【職種】自衛官が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自衛官の基本情報

仕事内容 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ
平均年齢※ 30.6歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (2203件) 2.4000 [2.4点]
給料 2.6000 [2.6点]
やりがい 1.7000 [1.7点]
労働時間の短さ 2.5000 [2.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 3.5000 [3.5点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

自衛官の仕事の本音一覧

全部で2203件の投稿があります。(2071~2080件を表示)
<<前へ   203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213     次へ>>
投稿者名 下克上        投稿日時:2011/08/26 00:13:08
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 給食業務
事務作業
その他雑用。
教練、朝礼。
この職業・職種のここが良い 給料が安定している。
己を鍛えることが出来る。
長期休暇がある。
この職業・職種のここが悪い パワハラが多い。
イラつくと調理用スコップ殴る上司が居た。
休憩がほぼ無い。
昼休み返上のトレーニングで、体を壊す(怪我人や体調不良者続出)。
3交替で時間外は毎日で、てか上司の許可の元でやってた。(職種や基地によって違うと思うが)。確か日勤で15~16時間働いたときがある。極めつけは、勤務に口出すなですから...唖然。
タバコ吸いすぎ。
盗難多すぎ!!!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
投稿者名 水銀二        投稿日時:2011/08/22 16:52:58
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 軽い火器
この職業・職種のここが良い 抜群の安定性
しかし階級が上がれば

それ以外は派遣社員

仕事らく

この職業・職種のここが悪い 若い世代が育たない
寮生活が義務
人柄がおかしい人が多い
世間とずれる
安定性があるため社会人としての危機感がなくやりがいもない
55才定年で社会に出た人の一部は仕事しても長くなくサボり癖によりあまりいい人材とはいえない
自衛隊ないだけで使えるだけ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
投稿者名 DROP        投稿日時:2011/08/16 20:11:39
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車両、火器の整備。
文書を作成。
装備品の管理。
この職業・職種のここが良い 基本、定時もしくは定時前に終わる
こんなんでも、国家公務員
長い休暇がある
融通が利く
仕事がない日などは終礼まで、おしゃべりタイム
この職業・職種のここが悪い 言い出すときりがない。
本部、本付等、係を持つと残業当たり前、やってもやっても終わらない。
ここ最近、昇任が期待できない。
定年早すぎ。若年給付金がなくなる事を考えるとね・・・・。
陸士が育たない。理由、陸曹が育てる気がない。
イジメ当たり前。
文書を作成するとこれでもかという位、慎重に作成するので時間と紙の無駄。
無駄が多い自衛隊。2度手間、3度手間。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
投稿者名 北の人        投稿日時:2011/08/10 02:18:15
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 草刈り
駆け足
整頓
演習
この職業・職種のここが良い 給料が安定ボーナス有
給料ほぼ小遣い
この職業・職種のここが悪い 頑張ってもお金にならない
見栄えがすべて
演習多すぎて家で寝るのは年間3分の2くらい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
投稿者名 孔子        投稿日時:2011/08/05 14:06:43
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車両整備
草刈り
駆け足
体力練成
この職業・職種のここが良い 定時で終わる
なんだかんだで国家公務員
過保護なので、融通が利く
楽な部隊もあり、腐っていくか成長するかのどっちか
今は不景気なので、給与は良いほうだと思う
この職業・職種のここが悪い 仕事の合間の段取り休憩が長すぎ
上司によっては、段取りが悪く、二度手間、三度手間、当たり前
鬱になる人多し
使えないとわかるとイジメ
パワハラ当たり前
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
投稿者名 ヨシ        投稿日時:2011/07/22 06:42:42
年齢・性別 42歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 航空機の整備、と行っても磨いたり、ネジを回したり単純作業だった
この職業・職種のここが良い 民間でいうところの仕事は何もない
実働は1日1時間くらい、とにかくらく
仕事時間中に訓練の一環でテニスやったり、バレーボールやったり、身体を鍛えられる
給料は上を見ればきりがないのでよしとする
この職業・職種のここが悪い とにかくアホで常識がない上司が多すぎ
教養も何もないくせに妙なプライドだけは高い
ダンナの階級がかあちゃんの階級になる
元水商売のかあちゃんが多すぎ、バカ丸出し
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
投稿者名 たま        投稿日時:2011/07/20 16:37:32
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 草刈り
駆け足
演習
この職業・職種のここが良い 仕事で初めて泣けた
この職業・職種のここが悪い 18で入隊しないと損
40後半、幹部がとにかく頭が悪い
効率悪く、二度手間、三度手間当たり前
一部のまともな上と若い人に支えられてる
バカなのにプライド持ってるので、下の意見は聞かない
40以上の人の給料が高い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中1人
投稿者名 発破屋        投稿日時:2011/07/19 23:57:53
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 訓練
不発弾の処理・爆発物取扱
平常勤務 当直とか警衛
この職業・職種のここが良い 特別職国家公務員

衣食住完備

職域が広い

あんまりないがやりがいを感じたときの感動

民間で絶対出来ないことが普通に出来たりする 爆薬なんて民間じゃ扱わない

仲間がたくさん 男気溢れる格好いい人もいる アホも多いが

使命感溢れる熱血バカにはいいとこ それ以外には苦痛でしかないかも
この職業・職種のここが悪い まともなやつもいればおかしいやつもいる

でも自分をしっかり持ってれば関係ない


不発弾処理手当てが安い ただ金で換算出来ないやりがいはある 俺は吹っ飛んでも文句は言わん


仕事出来ない・しない人間には厳しい 失敗したら死ぬこともあるから当たり前

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
投稿者名 WrSig陸曹        投稿日時:2011/07/19 23:13:22
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 訓練・演習
体力練成 馬鹿みたいに駆け足
特別勤務(当直・警衛)
ペンキ塗り・草むしり・大掃除 通称PKO
書類の処理

この職業・職種のここが良い 教育期間は別として基本課業後は自由。ただ役職をもつ階級になると残業当たり前。もちろん手当なし。

衣食住は基本支給。ただ足りないものは私物で。

病気やけがも自衛隊病院なら治療費がかからない。

活動するのに必要な教育(自動車教習など)は全部面倒みてくれる。

体育会系なノリで付き合いが濃い 欠点でもある。

いろんな人と衣食住共にするからやる気があればいろいろ学べる。俺は英語勉強した。

慣れればそれなりに居心地は良い でも腐ったら負け





この職業・職種のここが悪い 方針決める指揮官クラスが馬鹿 支える幕僚もイエスマンか馬鹿ばっかだから曹士が苦労する。

古参陸曹も階級章で仕事してる人ばっか。

段取り休憩多すぎ その割に段取り悪すぎ。

見栄えを気にしすぎ そんな暇あったら訓練しろ。

演習は24時間動きっぱなし・仮眠2時間あるかないか・肉体労働・命の危険 でも手当なし。

営内者(駐屯地住み込み)と営外者(外から通勤)の負担が違いすぎる 早く結婚して出るのが正解。

同じ階級でも仕事が違うことがある でも給料変わらない。

完全な共産主義社会 演習行きまくっても喫煙所にしかいなくても給料は変わらない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名         投稿日時:2011/07/18 18:20:50
年齢・性別 21歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 陸曹の嫌みを聞いてあげる。しょんぼりしたふりして機嫌とる
陸曹の世話
陸曹が楽するために残業、休日にこっそり出勤
エイない
この職業・職種のここが良い 首にならない
給料安定してる
休み多い
この職業・職種のここが悪い 頭のおかしい人が多い
暴力、パワハラ当たり前
上が楽をするために下が大変
演習が地獄
陸士は陸曹のおもちゃ
若い人材がひねくれちゃう
若い人材が育たない
若い人材が辞めちゃうから高齢化する一方
営内の陸士は24時間気が休まらない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
<<前へ   203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213     次へ>>

自衛官の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自衛官として現在仕事をしている方、もしくは過去に自衛官をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自衛官のここが良い
自衛官のここが悪い
仕事内容の詳細
自衛官に対するあなたの状況


honne.bizでは、自衛官の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自衛官の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。