【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (547件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で547件の投稿があります。(381~390件を表示)
投稿者名 | パソコンに使われる毎日 投稿日時:2013/08/04 05:59:23 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 朝日7時に出勤。 半分の人数で、洗車や掃除。休みのヤツの分まで準備。 パソコンの電源オン。 山の様な本部指示メッセージ。 一日の電話コール強制日程が自動生成。ー出来る件数じゃ無い。→無視。 9時スタート。お客様からの苦情や無理な要求の電話が鳴りっぱなし。 10時 やっと落ち着く。つかの間の休息。かと思いきや、引き取りを忘れてて現場に急行。 11時、店長にどこ行ってた?と怒られる。会社は引き取り禁止が基本。頭おかしい。法人客はどうすればいいの? 12時、お腹すいた。けど、お客はくるし、電話は鳴るし休憩出来ない。サービスが飯食ったらようやく俺の番 時計は14時近い。 続きは後ほど。。。 |
この職業・職種のここが良い | 頭が悪くても、日本語が話せれば就職できる。 速攻でうつになれる。上司と顧客の板挟み。 結婚が遅れる。または離婚が早い。家庭不和の見本 毎日、朝7時台に出勤。洗車や掃除。夜は、電話コールで何時まででも仕事出来る |
この職業・職種のここが悪い | 昔はシンプルな業界だったけど、今はパソコンやネットが入ってきて、管理や監視がマジキツイ。 Jと呼ばれるシステムが、電話コールを強要する。 休みが無い。本当です。 携帯が嫌いに成る。 |