【職種】大学教員が明かす仕事の本音
大学教員の基本情報
仕事内容 | 自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師 |
---|---|
平均年齢※ | 41.9歳 |
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (265件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
大学教員の仕事の本音一覧
全部で265件の投稿があります。(141~150件を表示)
投稿者名 | 私大医療系助教 投稿日時:2016/01/07 14:35:50 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 授業・演習:30% 実習指導:35% 各種委員会:10% 学生対応:20% 研究:5% |
この職業・職種のここが良い | 学生が成長していく姿が見れる |
この職業・職種のここが悪い | ・学生は時間関係なく来るため、自分の時間が取れない ・働かない教員がいるが誰も何も言わずにいて、その分、若い教員にわんさか仕事が押し寄せてくる。 ・正直ものがバカをみる ・周囲から大学教員は暇とみられ誤解される ・犠牲にするものが多い ・学生からの評判が悪くて、どんなにも授業が下手くそでも、研究業績があれば大学からは評価される |