【職種】大学教員が明かす仕事の本音
大学教員の基本情報
仕事内容 | 自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師 |
---|---|
平均年齢※ | 41.7歳 |
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (238件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
大学教員の仕事の本音一覧
全部で238件の投稿があります。(91~100件を表示)
投稿者名 | 北の国から 投稿日時:2016/07/24 18:24:00 |
---|---|
年齢・性別 | 60歳(女性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 研究 40% 講義、論文指導 55% 社会貢献 5% |
この職業・職種のここが良い | 1.好きな仕事で生計が立てられる 2.自由度が高い(勤務時間、服装、休暇など) 3.社会的地位が高く尊敬される 4.最近の大学改革で教授会をはじめとする会議や委員などの仕事が一切なくなったこと。学内政治はそれだけする人に集中されるようになった。 |
この職業・職種のここが悪い | 最近の傾向として「評価」が多すぎること、また トップダウンの管理体制になってきたこと |