【職種】大学教員が明かす仕事の本音
大学教員の基本情報
仕事内容 |
自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師 |
平均年齢※ |
41.9歳 |
平均年収※ |
600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
大学教員の仕事の本音一覧
全部で261件の投稿があります。(141~150件を表示)
投稿者名 |
マージナル私大教員
投稿日時:2015/12/05 23:37:47
|
年齢・性別 |
32歳(男性) |
年収 |
700万円以上800万円未満 |
給料 |
[2点] |
やりがい |
[4点] |
労働時間の短さ |
[2点] |
将来性 |
[1点] |
安定性 |
[1点] |
大学教員に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 |
授業が週に7コマ。学内の各種委員会、営業、入試(年に何度もAO入試を繰り返す)。研究は何とか隙を見つけて時間確保(満足に寝ていられない)。 |
この職業・職種のここが良い |
時間の使い方がある程度自由(裁量労働制でないと無理な労働量かも)。好きな研究ができる。 |
この職業・職種のここが悪い |
待遇が実績や成果と無関係。とりわけ、ダメなシニア層教授が大半を占めるレベルの大学では、一部の良識ある中堅・若手教員の善意だけで支えられているのでは?末期的。
|