【職種】管理栄養士が明かす仕事の本音
管理栄養士の基本情報
仕事内容 | 医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト |
---|---|
平均年齢※ | 32.2歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
管理栄養士に関連する資格 | 【資格】管理栄養士<国> |健康管理能力検定1級|惣菜管理士|健康食品管理士|専門調理師・調理技能士<国>|食生活アドバイザー(R) |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (149件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
管理栄養士の仕事の本音一覧
全部で149件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | 精神科病院勤務 投稿日時:2016/10/25 16:24:25 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 献立作成 栄養ケアマネジメント 栄養指導 食数管理 現場管理(厨房機器など) |
この職業・職種のここが良い | 変わったメニューを提供すると喜ばれる。 患者さんとのコミュニケーションは楽しい。 仕事を好きに進められる。 検食があるので食費が浮く。 |
この職業・職種のここが悪い | 管理栄養士を下に見ている看護師が多いため、あたりが強い。 なんなら事務より下。 管理栄養士が1人体制の場合、引継ぎ期間が馬鹿みたいに短い(実質2週間だった) 委託と施設側の板挟み。 委託の失敗や物を壊した場合の謝罪係。 施設側職員の休みは土日祝日のはずだが、委託の栄養士1人と私しかいないため、ほぼシフト制。 委託との仕事の線引きが難しい。 食材費が馬鹿みたいに安く、献立作成が困難。 給料が安い。(手取り20万ない) 施設側で就職しても、委託側の栄養士が年上でキャリアが上だと意見しにくく、休みも好きなところを取りづらい。 調理員のおばさんたちとうまくやれなかったら面倒。 委託でできない人がたらい回しにされ、そういう人が入ってくると面倒。(失敗した時などの尻拭いなど) 食材費ケチりすぎて野菜が特においしくない。 残業が多い。 正月休みなど関係ない。 |