【職種】言語聴覚士が明かす仕事の本音
言語聴覚士の基本情報
仕事内容 | 病気などによって言葉の障害をもつ人たちのリハビリ専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 33.3歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (127件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
言語聴覚士の仕事の本音一覧
全部で127件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | STでした 投稿日時:2020/11/10 21:43:37 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 医師からオーダーを受けて、脳卒中後やパーキンソン病や肺炎とか、諸々の疾患の方の評価と訓練。というと専門職っぽいけど、実情はカルテに既に書いてあるようなこと(顔面麻痺があるとか構音障害があるとか失語症があるとか)を書き直すだけ。訓練と称して時間稼ぎが50%くらい。患者さんと接して、そつなくカルテを書いてサマリー書いて、あたかもリハビリが効果があるかのように見せて、終わり。退屈な仕事でイノベーションなし。意味あると思う人が気持ち悪い。 |
この職業・職種のここが良い | 選ばなければ、何らかの形態で働けること。でも、それなら正直スーパーやコンビニのアルバイトさんの働き口もそうですよね。STならではの良いところないかも。 人生かけてもいい仕事かもって思ったのが大間違い。ひどく退屈で閉鎖的で発展性のない仕事だった。なんで7年も頑張ったんだろう・・・ |
この職業・職種のここが悪い | 治療なのかただ一緒にいるのか、グレーゾーン。認知症のある方と一緒にいるのはある意味癒されるけど、訓練じゃないよね。散歩して、マッサージして、話して・・・。これで一時間7000円とか請求するって詐欺(しかもほぼ税金・・・日本の医療が・・・)。ご家族がリハビリを受けている方は、できる限りその場面に同席してください。家族がいないとすごく適当なリハビリする専門職(という名の人たち)が多いから。私はこのサービスにこの金額は絶対払わない。価値がない。 |