【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (722件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で722件の投稿があります。(671~680件を表示)
投稿者名 | ヴンダー 投稿日時:2013/02/14 16:49:06 |
---|---|
年齢・性別 | 99歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 出動に関しては、やはり救急が多いです。寒さが落ち着いてきた時期になると火災も多くなります。その他、立入検査や応急手当講習会なども行います。また、日勤で働く方もおり、こちらは通常であれば出動とかなく、デスクワークが基本になります。 |
この職業・職種のここが良い | ・休みがしっかりとれる。 ・やりがいがある。 |
この職業・職種のここが悪い | とにかく程度が低すぎる。特にモラルの無さは中国とかアフリカといった発展途上国並です。 これから消防を受けようとする人は心してください。現在、パワハラやモラハラ、体罰といった問題が取り上げられています。それにより自らの命を絶つ若い人が多いようですが、消防という組織はそれが当たり前の世界です。世間とはかけ離れた考えを持った方が大半を占め、まともな人間はバカを見るのです。中には良識を持った方もいますが、ほんの一握りです。もし消防に入るのであれば、早いうちにそういった上司を見つけて、いざという時に頼りにすることをお勧めします。 |