【職種】獣医師が明かす仕事の本音
獣医師の基本情報
| 仕事内容 | 動物の診療から、保健・衛生面での検査業務まで | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 37.8歳 | 
| 平均年収※ | 700万円以上800万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (138件) | 
 | 
		|
|---|---|---|
| 給料 | 
 | 
	|
| やりがい | 
 | 
	|
| 労働時間の短さ | 
 | 
	|
| 将来性 | 
 | 
	|
| 安定性 | 
 | 
	
獣医師の仕事の本音一覧
全部で138件の投稿があります。(71~80件を表示)
		
		| 投稿者名 | 投資家 投稿日時:2016/10/11 01:32:56 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 48歳(男性) | 
| 年収 | 2000万円以上3000万円未満 | 
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 仕事内容の詳細 | 動物病院経営(院長)。 小動物の診療業務。  | 
			
| この職業・職種のここが良い | かなりポジティブに考えれば、定年がないので死ぬまで働ける。 自分の好きな仕事なんだから休みなんていらない、って人には天職。  | 
			
| この職業・職種のここが悪い | 勤務医では生活がかなり厳しい。勤務医時代は副院長、1日の労働時間12時間超えは当たり前で年収600万円程度。 休みがない、とにかくない。 開業資金が8000万〜1億以上かかる。 人間のように3割負担じゃないので高いと言われる。 でも求められるのは人間並みの医療。 医療機器ももちろん高い。一台数百万とかはザラ。 院長でも労働時間はまず変わらない。家族の時間が取れない。 私も妻も個人投資家でもあり、その収入だけで夫婦食っていける額(子供なし)なので、ある程度老後の蓄えができたら病院売って引退するつもり。 それほど体力的、精神的な負担が大きい。 獣医師会で60代70代までやってる人をみると尊敬するレベル。  | 
			

