【職種】小学校教諭が明かす仕事の本音
小学校教諭の基本情報
仕事内容 | 全教科オールラウンドに教える小学校の先生 |
---|---|
平均年齢※ | 37.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (298件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
小学校教諭の仕事の本音一覧
全部で298件の投稿があります。(221~230件を表示)
投稿者名 | ムムム 投稿日時:2014/02/04 21:54:46 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 他の方と同様。 |
この職業・職種のここが良い | ・学級に入れば、ある程度自分らしくやれる。 ・今の学校では、上司に恵まれ、親切に色々と指導していただいており、感謝している。 |
この職業・職種のここが悪い | ・普通に毎日12時間以上勤務が当たり前。 ・何に対しても、誠意をもって対応しているのに(手を抜くことはなく最善を尽くしている)のに、保護者にはそれが当たり前だと思われ、全く感謝されない。逆に、クレームをつけられる。 家で子どもをみれないから、先生に母親代わりになってもらわないと困るなど、訳わからない親に苦しむ。 ・放課後は、子どもに関わる仕事をしたいのに、それがなかなか進まない。 ・大学生でボランティアをやっている時が一番、子どもと関われて幸せだった。 |
投稿者名 | けい 投稿日時:2014/02/03 10:37:26 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | クラス担任 校務分掌 その他、みなさんと同じ。 |
この職業・職種のここが良い | 毎日、毎年が新鮮。同じことが一つとしてない。 勉強を教えながら、子供から教わることが多い。 未来に貢献しているという実感。 子どもたちのことが愛おしい。 |
この職業・職種のここが悪い | 一日がぎゅうぎゅうにつまっている。やたら忙しい トイレや飲食しながらも仕事。とにかく一息つくゆとりがない。 高い能力を求められる。なければついていけない。 親、子ども、先生、上司など、対人におけるストレスが半端ない。 精神的にきつい。 持ち帰りの仕事が多く、土日もつぶれる。 長期休暇があるように見えてほとんどないのと同じ。特に若手は限界まで働かされる。 真面目で正義感が強いほど、仕事が増える。 私は鬱となり辞めた。給料さげてもいいからとにかく仕事を減らし、早く先生たちが帰れるようにして欲しい。給料のためよりも使命感で続けている人が多い。 |
投稿者名 | かんこ 投稿日時:2014/01/26 23:32:59 |
---|---|
年齢・性別 | 46歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | みんなが書いていることと同じ。子どものことは1割その他は雑務と会議。教師を夢見た頃の理想とはほど遠い。精神をすり減らして食っていく仕事となりました。ただ、先生大好き!わかった!なんてことがきけるのに救われる報われる仕事。 |
この職業・職種のここが良い | 子どもはが好きな人には最適 |
この職業・職種のここが悪い | 兎に角自分の時間がもてない。自分の子供が具合が悪かろうと自分の体調が悪かろうと休めない。小学生の娘に下のこのめんどうを見させ、休日出勤。離婚。私生活はボロボロです。平均睡眠時間4時間、極度の緊張感からかゆっくり眠れた感がない。そして賃金カット。副業禁止。借金がジワジワ。なぜやめない?自問自答仕事とはそんなものなのだろう。 |
投稿者名 | ジミー 投稿日時:2014/01/19 18:31:26 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | みなさんと一緒です。 |
この職業・職種のここが良い | かわいい子どもの笑顔に出会える。 こどもの成長が見られる。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料が全然上がらない。 やります!できます!と言わなければ、痛い目を見る。 若手のことを悪く言う年寄りが多い。 何でもかんでも若手にまわしすぎ。 正規以外は蚊帳の外。 コミュニケーション能力が高くなければこの仕事は厳しい。 小さいことでクヨクヨ悩んでいられない。 |
投稿者名 | ぼー 投稿日時:2014/01/14 01:35:42 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・教科の授業、学習指導、成績処理 ・生活指導 ・保護者対応 ・学校行事の準備、運営 ・校務分掌(学校運営に必要な業務を各職員に分担するもの) ・研修 |
この職業・職種のここが良い | ・やる気と工夫でいくらでも面白い授業、集団作りができる ・気合いを入れて準備した授業で子供が夢中になって学ぶ姿が見られるとやりがいを感じられる ・人に感謝されることの多い仕事 ・厳しい時期の民間企業を経験したので、待遇面で不満はない |
この職業・職種のここが悪い | ・努力する人間も、努力しない人間も待遇面で殆ど差が出ないこと。能力のない人間の仕事が減らされ、能力のある人間に多く割り当てられるのでは、誰も仕事をしたがらない。これでは自分のスキルを増やそうというやる気のある人材が育たない。 ・公務員だけあって、管理職(だけではないが)は生産性や効率よりも慣例や建前を重視する。変化を嫌がり、問題があっても改革を行おうとしない。 |
投稿者名 | 姐様 投稿日時:2013/12/27 02:46:09 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 授業。教材研究。評価。生徒指導。 校務分掌。研修。 休日出勤。持ち帰り仕事。 |
この職業・職種のここが良い | 子どもが慕ってくれる。 運動会や発表会などで、教師の個性が発揮できる。 子ども達とダンスができる。 授業が面白い。特に高学年。 |
この職業・職種のここが悪い | 仕事が多すぎる。休日出勤や、持ち帰りのしごとが多い。世間で言えば、ブラック企業やな^_^; やる気がない、または能力の低い教師の仕事が回ってくる。 偉そーな若手にウンザリ。一部ですが…。 |
投稿者名 | おかはら 投稿日時:2013/12/07 15:52:22 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 学級経営。 教材研究。 校内の分掌。 その他もろもろ。 |
この職業・職種のここが良い | 子どもの成長を感じることができる。 工夫しだいで、子どもがのびる。 |
この職業・職種のここが悪い | 親との関わり。年々、親がひどくなるので、対応が大変。 仕事のできる人ほど、負担が増える。 意味のない会議や書類提出が多い。 給料が上がらない。 |
投稿者名 | 勇気をもって帰ろう 投稿日時:2013/11/03 09:32:21 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | みなさんと同じ |
この職業・職種のここが良い | こどもがかわいい。 自分の話だが民間企業から転職してきたので、保護者の目が少し好意的。 勇気を出して帰宅すれば、規則正しい生活ができる。 |
この職業・職種のここが悪い | あたりまえの休日出勤 やることが無限にある 書類提出が多い 中堅教員が、尊敬に値しない上司、話下手な上司の受け皿になっている。 中には親も子も治療が必要な家庭があり、こっちが参りそう |
投稿者名 | おばさん 投稿日時:2013/10/29 23:02:30 |
---|---|
年齢・性別 | 47歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 生活指導、学習指導 難しい話を聞く出張 研究会の準備 |
この職業・職種のここが良い | 子どもがかわいい。やりがいがある。 学芸会に運動会、いろんなことができる。 |
この職業・職種のここが悪い | とにかく勤務時間が長くなる。 サービス残業が多い。 訳分からない親が増えた。 |
投稿者名 | 銀杏 投稿日時:2013/10/20 23:24:56 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 子どもたちを帰すのが4時頃。 それからほぼ6時くらいまで会議、打ち合わせ等。 その後学年会を7時頃まで。 それからやっと自分のクラスの仕事や翌日の授業準備。 勤務校を出るのはいつも9時頃。 朝は7時前には出勤し、勤務している。 正直、自身の家庭が崩壊しそうだ。 |
この職業・職種のここが良い | 子どもたちの成長を感じられるところ。 |
この職業・職種のここが悪い | とにかく忙しい。 休みなどない。 |
小学校教諭の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、小学校教諭の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。小学校教諭の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。