【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (722件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で722件の投稿があります。(91~100件を表示)
投稿者名 | 雑魚 投稿日時:2021/09/17 19:03:04 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 飯担当 先輩の子守 少し出動 |
この職業・職種のここが良い | 非番が有意義に使える ローンが組める 消防士というだけでチヤホヤされる顔がブスでも |
この職業・職種のここが悪い | マウント取るやつが多い 下っ端は発言権が殆どない パワハラがあって病気になっても、幹部は見て見ぬ振り 変人認定されると在職中の扱いは想像のとおり 人の不幸が大好物 噂好きで情報通がいる、どこで聞いたのってうのが多い 足の引っ張り合い すべての人が悪い人とは言わないが、責任感があり、仕事ができる人は大体幹部の小間使いで、その人だけ忙しい 時間がフルにでない 幹部に反発した人は、左遷される 訓練したことの半分くらいしか現場で使わない救急は除く 救助好きは、変人、きもい 講習会という名の時間外なしの自己満、講習会に行かないやつは非国民扱い 嘘つきが一定数いる 教えてもないのに試してくるやつがいる やりがいなし 日勤になると人権がなくなる下っ端に限る 頭がいいやつは消防士になんてならない。 少し昔の話だけど今はどうかな? |