【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.3歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (688件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で688件の投稿があります。(141~150件を表示)
投稿者名 | 伊達 投稿日時:2020/01/09 07:37:35 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 申し送り 待機ご飯作り方 居場所散策 苦手な上司が居れば、かくれんぼ たまに出動 モラハラに耐える パワハラに耐える 競馬、パチンコ、株 |
この職業・職種のここが良い | 病気して休んでも給料貰える。 毎年昇給する。 事故など起こしても自腹で払う必要がない。 毎月の給料、ボーナスが必ず貰える。 世間体が良い。 |
この職業・職種のここが悪い | 24時間人と一緒は苦痛。 上手くいかない時は何をやっても言われる。 事故や失敗はとにかく怒られる。 たまにしかやらない仕事など時間が経つと忘れる為苦労する。 パワハラ、モラハラは日常茶飯事。 |