【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
| 仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
|---|---|
| 平均年齢※ | 32.4歳 |
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (724件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
消防士の仕事の本音一覧
全部で724件の投稿があります。(141~150件を表示)
| 投稿者名 | Kkk 投稿日時:2020/06/18 09:41:59 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 消火、救助、救急、予防、管理、庶務、その他本部局勤務などなど。 一見素晴らしい仕事に見えますが仕事内容は非常にくだらないことばかりです。 素人の集まりが、まともな教育もなく専門家ぶってます。立入検査なんてホントに適当です。過去の見逃しが多すぎて若手がツケを回収する始末です。救助隊も意味のない訓練を繰り返して威張ってます。消火隊は飯作りに忙しいです。まともに働いているのは救急隊ぐらいですね。給料は低いですが仕事内容に見合ったものです。 安定はしてると思いますよ。ただ40年後も同じように安定しているか分かりませんし、定年まで人生の時間の半分を消防に使うと考えるとゾワッとします。パワハラなんてあたりまえですし、イジメはかなり多いです。 主観が入ってしまうため一概には言えませんが、ただ1つ間違いないのは一般社会とは考え方がかけ離れているということです。やりたいことがあるけど、安定のために消防士になろうっていうのは辞めた方がいいです。一生後悔します。 |
| この職業・職種のここが良い | 救急は頑張ってます |
| この職業・職種のここが悪い | 効率悪すぎ、頭悪すぎ、年功序列すぎ。 近々やめます。 |

