【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.4歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (697件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で697件の投稿があります。(181~190件を表示)
投稿者名 | スタミナ丼 投稿日時:2019/11/07 19:48:08 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車両整備 事務 上司の世話 |
この職業・職種のここが良い | 事件が無ければ毎日が休日。小さい子供、小学生、中学生、高校生、大学生、年寄りまで幅広い年齢の人から好かれる。多少の不祥事起こしてもクビにならない。 |
この職業・職種のここが悪い | 要領が悪い、病気持ち、インドア派は向いてない。給料が低すぎる、田舎ほど人員が少ないから年休と有給が取りづらい。寝てようが何しようと休日でも事件があれば人員が足りないから携帯はしょっちゅう鳴らされる。パワハラは少なくなってきてはいるが、パワハラは未だになくならない。上司が部下を怒鳴りつけたり暴言吐いたりされる。消防学校より所属の方がキツイ。消防目指すなら現役の消防の人に実態を聞いてから試験を受けることをおすすめする。 |