【職種】消防士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

消防士の基本情報

仕事内容 火災から人命を守り、人々の安全を確保する
平均年齢※ 32.5歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (705件) 2.5000 [2.5点]
給料 2.3000 [2.3点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.2000 [2.2点]
安定性 3.4000 [3.4点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

消防士の仕事の本音一覧

全部で705件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ   37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47     次へ>>
投稿者名 若手        投稿日時:2016/12/16 23:32:52
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 現場 火消し・救急・救助
事務 庶務・予防・警防など
この職業・職種のここが良い 身体を鍛えられる。
この職業・職種のここが悪い 人間関係は最悪です。階級があるせいで後輩は奴隷以下の存在になる。後輩の仕事に文句は言うが自分は何もできない上司が多い。腐れきった組織のせいで入った頃のやる気が日に日になくなります。ここで書いてある投稿はウソじゃなく本当です。心からに消防官になりたい人は都会の大きい消防本部を目指す事を心からオススメします。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中23人
投稿者名 アメ        投稿日時:2016/12/06 18:01:40
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 警防
この職業・職種のここが良い 休み多い
受けがいい
安定
福利厚生
この職業・職種のここが悪い 縦社会
昔ながらの考えの人が多い
周囲が常に人の悪口を言ってて、自分も言われてるのではとビクビク
寝れないので肌荒れとか不健康になる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 くろぐろ        投稿日時:2016/12/04 20:00:12
年齢・性別 41歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 後輩・部下の指導
119受信、指令
苦情対応
この職業・職種のここが良い とりあえず「消防」と言うだけで「すごいね」と無条件で言われる。多少のバカでも使える。
この職業・職種のここが悪い 大規模消防以外は単なる「地方公務員」であり公安職扱いではないため給料は高く無い。そして一発勝負の責任の重さと危険度を給料などと比較して割に合わない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中7人
投稿者名 田舎の消防士        投稿日時:2016/11/27 11:11:44
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 先輩とお話
先輩と訓練
先輩のお世話
この職業・職種のここが良い 親戚や周りからはチヤホヤされる
この職業・職種のここが悪い 人間関係
自分が死ぬかもしれないという業務内容の割りに給料安すぎ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中7人
投稿者名 くろ        投稿日時:2016/11/25 10:21:25
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 事務全般
この職業・職種のここが良い ウケ
この職業・職種のここが悪い 人間関係
パワハラ
田舎消防はやめとけ
都会消防オススメ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
投稿者名 zeo        投稿日時:2016/11/17 00:22:01
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 仕事内容は他に書かれている方と大体同じ。
火災、救助、救急、立入検査、住民指導、雑用、事務処理等です。

公務員やから、ノルマないから!というのが理由で目指してるなら辞めた方がいい。絶対に後悔する…。

現に私はメンタルがやられて一ヶ月間病気休暇になった…。
本当は辞めてしまいたいが、仲の良い先輩や同期に励まされた為、もう一度だけ頑張ってみようと思う。

やけど近いうちに辞めてしまいそうやな…
この職業・職種のここが良い 首にならない
社会的評価が高い
この職業・職種のここが悪い パワハラたくさん
メンタルがおかしくなる
人の幸せより不幸を喜ぶような人ばかり
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
投稿者名 民営化したらやめる        投稿日時:2016/11/12 16:04:08
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 住民サービス
行政指導
この職業・職種のここが良い 安定性
この職業・職種のここが悪い 世間の常識はこの業界では非常識
昭和32年前後に採用された輩は屑が多い
誰でも入れる時代だった
屑人間が普通に出世してしまうこと!東消や政令都市は、もう少ししっかりしてるが、田舎は年功序列が色濃い!給料は毎年上がるのだから、階級(役職)まであげる必要なし!
(民間ではありえない!クビでもおかしくない輩が出世してしまうこと)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
投稿者名 地獄ですよ        投稿日時:2016/11/05 19:36:20
年齢・性別 100歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 他の方が書いてるとおり、警防、予防、総務、救急、救助です。
この職業・職種のここが良い よく言われる安定性というやつです。
この職業・職種のここが悪い これから消防士になろうという方々には現実を知ってもらいたいです。

消防士は火災や救急で活躍してかっこいいというのがイメージとしてあると思います。確かに現場活動は当たり前ですが、事務仕事が大半です。予防では業者などから上がってくる道路工事の届け出や消防訓練、防火対象物使用開始届け出など他にも様々なものが来ます。それを処理するのは下っぱの人間(他の消防署の人も似たような現状かと)が当たり前です。多種多様な届け出に対応するため勉強が必要です。
警防では、消防水利の把握(道路に赤or青色の看板で消火栓、防火水槽と書かれてるやつ)を自分の管轄は記憶しなければいけません。仕事が終わった後に自分の車で町中を走り回り覚えなければいけません。そして、夏は消防団の指導で担当になれば休みの日に出てきて指導しなければなりません。(最低でも二時間以上)さらに冬は消防団の出初め式などで寒い中練習などあります。

現場の仕事は覚えることが山ほどです、事務も同じレベルです。毎年法令など変わるので1度覚えればいいというものではありません。

私は一般企業で働いていましたが、覚えることに関して比べ物にならないほど消防は多いです。

さらに24時間の仕事なので、嫌な人間と同じになればずっと一緒です。(半年、1年感覚で定期移動がありますが対象にならなければ4年くらい一緒の場合も)

現場に出なければ事務仕事と先輩のご機嫌とりです、うつ病になってしまって療養を取れば職場の人間はアイツはダメだとレッテルをはり、冷めた目で見られます。(早く辞めろという雰囲気になります)
給料は5年くらい手取り18万フラットです。

ここまではマイナスのことだけ話しました。(まだまだ沢山ありますが)
プラスなこともあります。
結婚するときに相手の親の印象はとてもいいです、当然ながらリストラもありません。休みは多いです。人から感謝もされるなど以上です。
事実ブラック企業です。折れない心と負けない体力が必要です。
それでも人の役に立ちたい人は目指してください。応援します。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中41人
投稿者名 fire        投稿日時:2016/11/03 00:57:49
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 人間関係の構築が最重要業務です。
これのみです。
これさえできれば後はどうとでもなります。
逆に言えばこれに失敗するとどうにもなりません。
この職業・職種のここが良い 階級さえ上がらなければほとんど責任も無く休みもまとまって取れるのでアルバイトのような感覚でいられる上に世間体も悪くなく後輩に偉そうな顔ができますので、傲岸不遜でいることに違和感を覚えなかったり仕事以外に生き甲斐を持っていたり努力や知的活動を嫌う人にはこれ以上ない職業だと思います。
後はそうした状況からもたらされる組織の癌、ゴミとの認識にも屈しない強靭なメンタルさえあれば完璧でしょう。いずれ周囲は期待することを諦め廃棄することのできないゴミとしてあなたの個性を認め、退職まで閑職・僻地勤務というゴールドチケットを手にすることができます。
とにかく何でも言いたい放題、でも自分のケツは一切拭けないというリアル2ちゃんねらーになれますよ。
この職業・職種のここが悪い 隠蔽体質
偏差値の低い高卒が多いため驚くほどモラルが低い
自分はなんでも許される、と幼稚園児クラスの万能感
一般常識の欠如
各種ハラスメントがてんこ盛り
集団いじめ
合理性の欠如
組合に準じたような組織もありますがほとんど役に立ちません
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
投稿者名 政令市        投稿日時:2016/10/28 21:10:55
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 雑用
この職業・職種のここが良い 人のために仕事ができる
この職業・職種のここが悪い 仕事の割に給料が安すぎる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
<<前へ   37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47     次へ>>

消防士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※消防士として現在仕事をしている方、もしくは過去に消防士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
消防士のここが良い
消防士のここが悪い
仕事内容の詳細
消防士に対するあなたの状況


honne.bizでは、消防士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。消防士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。