【職種】幼稚園教諭が明かす仕事の本音
幼稚園教諭の基本情報
仕事内容 | 「子ども好き」がまず条件。子どもの知的発達を指導 |
---|---|
平均年齢※ | 27.7歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (66件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
幼稚園教諭の仕事の本音一覧
全部で66件の投稿があります。(61~66件を表示)
投稿者名 | みりこ 投稿日時:2010/09/10 01:27:47 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
幼稚園教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 基本 何でもできないといけない 見えない仕事が多い 朝は 早くから出勤で バスに乗り そのあとは 4時間保育 そして バスに乗り 掃除も同時にしなければいけない それからやっと事務仕事 保育の間は 行事の練習や 教材 年長になると 毎日違うカリキュラム 習字 パソコン 体操 造形 英語をこなさなければいけないし また 真冬でも温水プールがあったりスケートがあったり 季節を感じながら 1年間追われているように思います |
この職業・職種のここが良い | 夏休み 冬休みの前にボーナスがいただけるのが 辞められない理由の一つ また 不況でもあまり響かなかった うちは 結婚しても続けていけれる 病気をしても休めるというのが良いと思う |
この職業・職種のここが悪い | 給料が安いうえに 休憩がなく 時給にすると割にあってないかも・・・また 有給が自由にとれない 人手もきっちりなので なかなか手が回らない それなのに 保護者からは きめ細やかな配慮が望まれる 給料がなかなか上がらない ボーナスも勝手にカットされていた |