【職種】幼稚園教諭が明かす仕事の本音
幼稚園教諭の基本情報
仕事内容 | 「子ども好き」がまず条件。子どもの知的発達を指導 |
---|---|
平均年齢※ | 28歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (67件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
幼稚園教諭の仕事の本音一覧
全部で67件の投稿があります。(61~67件を表示)
投稿者名 | ななし 投稿日時:2010/10/06 15:51:51 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
幼稚園教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 基本は朝の迎え入れ、保育時間を共に過ごし、ごはんを食べて、無事に保護者にお返しすることです。そのほか園によって英語・漢字・体育・習字・バレエ・算数の指導があったりモンテッソーリ教育やらキリスト・仏教行事やらがあります。お遊戯会や運動会も各園の考え方があります(たとえば衣装は出来るだけ簡単に、という園があれば、演目に合わせ先生が衣装を全て作る園もあるようです) もし幼稚園に就職を希望するなら、園見学や教育方針などをよく調べた方がいいです。 年度途中の退職は、先生にとっても子どもにとってもプラスになりません。 |
この職業・職種のここが良い | こどもたちとのかかわり 保護者とのかかわり 私は恵まれていたのか特にトラブルもなく、新人という事で気軽にいろいろ話しかけていただきました。 子どもたちの「先生大好き」があったからこそ、2年間勤められました |
この職業・職種のここが悪い | 所詮は女の園。上の先生に目をつけられたら終わりです。 じわじわと毎日のように責められ続け、子どもの前でしか笑顔になれなくなりました。その他の時間は常に先輩の一挙一動に神経を張り巡らせ、びくびくしていました。 良くも悪くも気の強い方が残っていくのだと思います。 正直トラウマになり、子どもは好きなのに保育の現場に勤める事を考えるだけで気持ちが不安定になる日々が続いています |