【職種】精神保健福祉士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

精神保健福祉士の基本情報

仕事内容 精神科の入院患者の社会復帰をサポートする
平均年齢※ 34.2歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (99件) 2.7000 [2.7点]
給料 2.3000 [2.3点]
やりがい 3.1000 [3.1点]
労働時間の短さ 2.8000 [2.8点]
将来性 2.6000 [2.6点]
安定性 2.8000 [2.8点]

その他の福祉に関する仕事

精神保健福祉士の仕事の本音一覧

全部で99件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 脱落太郎        投稿日時:2013/12/06 01:54:33
年齢・性別 46歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 地域のグループホームの世話人。
定期、不定期に相談を受ける。仕事内容としては現状大きな不満はないが、いわゆる厄介な利用者が1人でもいると、己の未熟さを痛感する。
時期を見て。クリニック系に転職予定。
この職業・職種のここが良い 利用者さんとのやりとりの中で、自分への振り返りを適切に行えば、自分自身を磨ける。
特有のコミュニケーション能力が身に着けられるので、やりがいとしてはある。
前職からみると、精神的・肉体的には非常に楽。
この職業・職種のここが悪い 給与。元々福祉では高給は望んではいませんでしたが、あからさまに低過ぎる。ワーカーを設置必須にするなど法制度等、整備が必要。
病院勤務だと、医師を頂点とするヒエラルキーが如実にある。看護師にも下に見られることが多いらしい。
前職の半分以下になった。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
投稿者名 30PSW経験者        投稿日時:2013/10/31 11:15:27
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 事務仕事「関係書類の作成など」、外回り「市役所に書類提出、面談、会議出席、夜間の呼び出しなど」 他人の為に人生をささげる仕事です。卓上理論などではわからない現場の厳しさがありました。毎年、パートナーのPSWが病んで辞めていきました。達成感を得ることも無く「永遠と支援が続くため」ふと、私生活を犠牲にしすぎている事に気づき転職しました。給料がもっとあれば頑張れてたと思うけど。。。福祉の仕事では高級は一部の人や機関しか無理です。
この職業・職種のここが良い 特になし
この職業・職種のここが悪い まず作業内容が幅広い。あれもこれも、関係機関の連絡調整から退院後の支援など・・・ 自分の生活を犠牲にすることができる方が性にあっている業種ではないでしょうか?ボランティアな部分も多くを含め、家族もち特に男性は大変です。施設勤務でした。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
投稿者名 パンナちゃん        投稿日時:2013/09/23 22:39:30
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 病院での入院時面談や病棟・デイケアでの相談業務。退院促進業務。地域連携。
施設では、作業指導や生活支援業務。
事務の仕事も煩雑で大変!
この職業・職種のここが良い 無資格者よりは仕事の選択肢がある。
この職業・職種のここが悪い 患者に怪我させられることもある。閉鎖病棟にばかり行ってるとこちらもおかしくなりそうになる。スタッフにも精神疾患もちの方が目立つ。医者もおかしな人が他の科より多い。統合失調症の妄想に付き合うのも大変。ストレスがかなーーーーーり多い。給与も薄い上に残業多い。他職種に業務内容を理解されていないなどの誤解も多い。国家資格と知らない人も多い。患者がストーカーになることある。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中11人
投稿者名 美熟女PSW        投稿日時:2013/09/07 04:41:31
年齢・性別 45歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 病院勤務。風俗経験あり。
この職業・職種のここが良い ない。
この職業・職種のここが悪い この職業はキモイやつばっかりだった。下のやつなんて年収500万で不満言ってんじゃねーよ。はっきり言って300万未満なんて当たり前。公立の病院のワーカーは税金ドロボー。ろくに仕事もしていない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中11人
投稿者名 カワモ        投稿日時:2013/07/03 08:19:28
年齢・性別 39歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 相談支援専門員。←ひたすらケアプランを作っています。管理職。専門学校非常勤講師。
この職業・職種のここが良い 人と関わることにやりがいを感じる。
この職業・職種のここが悪い 給与面などの福利厚生。←最近、やっと年収500万円を超えた程度です。福祉だからといって、ボランティァ的な所を求められるところ。資格、経験のない上司等の福祉への無理解、または福祉しかしらない非常識な人が多いこと。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
投稿者名 とみお        投稿日時:2013/05/05 23:10:26
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 精神科病院での相談業務
この職業・職種のここが良い 年数を重ねると、困難ケースへの対応が自分らしくできる
似ているケースはあっても、すべて違うので臨機応変な対応が身に着く
この職業・職種のここが悪い 給料が安い
他職種との連携が難しい(特に看護師)
上司との意見の相違から生じる葛藤が多い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
投稿者名 デイケアの精神保健福祉士        投稿日時:2013/04/24 00:43:57
年齢・性別 35歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 精神科デイケアのPSWとして勤務。
相談業務やプログラムを行います。
デイケアですが、何でも屋で細々と働いています。
この職業・職種のここが良い やっぱりかかわった利用者が巣立っていく姿を見たり、働いている姿を見ると、今でもホロリときます。とにかくやりがいがあるし、私の場合は最初希望して配属された部署ではありませんが、今ではドップリはまってます。飽きなくて日々充実です。
この職業・職種のここが悪い 給料の安さでしょうか?
私の場合、大学や専門学校で非常勤講師を兼務しているので600万円以上年収がありますが、病院単体では450万円くらいです。地方都市なので生活には困りませんが、今後の昇給を考えると不安かな?周りのPSWは苦戦しているようです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中40人
投稿者名 みずつよ        投稿日時:2012/12/26 14:26:08
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 相談支援専門員として勤務している。
この職業・職種のここが良い 毎日が同じことの繰り返しではないため、面白みがある
この職業・職種のここが悪い 協会が大変。頭でっかちの人の集まり。
協会が嫌で転職したり、辞めたりする人もいる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
投稿者名 転職を考えてここのサイトにたどり着く        投稿日時:2012/12/14 09:25:42
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 精神科単科の相談員
この職業・職種のここが良い 2年後か3年後看護基準にPSWが含まれる可能性があるので待遇がよくなるかも・・・人とかかわるのが好きな人は患者様と話すのは楽しいです。あくまで患者さんとかかわるのは・・・
この職業・職種のここが悪い どうしようもない問題を抱えなくてはいけません。引取りの家族がいない等。解決のしようがないです。それを、医師・看護師から責められる。本当にストレスのたまる仕事です。私の勤めている病院では、入院費の滞納の回収などもさせられています。(笑)他の病院でもこのようなケースはちらほら聞きます。事務職の人とほぼかわりのない価値のない資格ですね。事務よりほんのちょっと給料が良いだけで、やっかいな問題を押し付けられる事務員といった感じですね。これなら医療事務をしてたほうがいいと思います。本当にただの雑用係です。4年間の学費など本当に無駄だったと思います。違う資格を取得していれば。資格を取得するときはよく考えなければいけませんね。私は今はケアマネジャーの資格取得を視野に入れています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中10人
投稿者名 タムと一緒        投稿日時:2012/12/13 23:57:36
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 専門性の活かせる仕事だと信じています。
この職業・職種のここが良い 社会福祉士として公務員試験(市役所)に合格しました。二次試験で精神のダブルライセンスが評価されたのではないかと考えています。
この職業・職種のここが悪い 特になし。専門性の活かせる仕事だと信じています。 現在は高齢者施設の生活相談員。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中2人
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

精神保健福祉士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※精神保健福祉士として現在仕事をしている方、もしくは過去に精神保健福祉士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
精神保健福祉士のここが良い
精神保健福祉士のここが悪い
仕事内容の詳細
精神保健福祉士に対するあなたの状況


honne.bizでは、精神保健福祉士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。精神保健福祉士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。