【職種】精神保健福祉士が明かす仕事の本音
精神保健福祉士の基本情報
仕事内容 | 精神科の入院患者の社会復帰をサポートする |
---|---|
平均年齢※ | 34.2歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (93件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
精神保健福祉士の仕事の本音一覧
全部で93件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | K(食えない)PSW 投稿日時:2017/08/06 14:43:50 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 多機能型事業所勤務。 移行、A、B、その他介護、療養等の福祉全般に携わる。 深夜と週末は居酒屋のバイトリーダー。悲しいことに人間関係はバイト先の方が格段に良い。賄いも出るし(泣 |
この職業・職種のここが良い | 種々の支援でクライアントの生活を豊かにすることができること。 |
この職業・職種のここが悪い | ワーキングプアの筆頭。将来の生保受給の可能性大。 私は地域系で月残業10h以内で年430万(これでもかなりマシな方なのがこの業界の凄惨さを物語っている・・・)+居酒屋バイトを空き時間に出勤で年120万~150万。合算年収550万~580万。 デイケアやガイヘルでバイトしてる同業者もいるけどストレスのはけ口を作るために他業種へいく人らが多いかな。コンビニ、スーパー、居酒屋、パチスロ屋・・etc。 私はもう家庭があるからこの生活から抜け出せない。こんなはずじゃなかった。 |