【職種】自衛官が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自衛官の基本情報

仕事内容 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ
平均年齢※ 30.5歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (2171件) 2.4000 [2.4点]
給料 2.6000 [2.6点]
やりがい 1.7000 [1.7点]
労働時間の短さ 2.5000 [2.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 3.5000 [3.5点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

自衛官の仕事の本音一覧

全部で2171件の投稿があります。(2011~2020件を表示)
<<前へ   197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207     次へ>>
投稿者名 たかし        投稿日時:2012/01/21 16:51:24
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 訓練やら雑用やら体力錬成やら。
この職業・職種のここが良い 衣食住は免除。資格も。
何だかんだ言って休み多い。
この職業・職種のここが悪い 働いているという気分になれない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中14人
投稿者名 元陸士長        投稿日時:2012/01/15 10:48:08
年齢・性別 54歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 何といっても作業員。
演習場を走り回っていた。
上官の召使または奴隷だった。

この職業・職種のここが良い 1、大型運転免許が取れた。
2、取っても役に立った事の無い大型特殊免許が取れた。
3、年に1度小銃が撃てた。
4、モノ作りでは無いので不況に左右されなかった。
5、3月6月12月の年に3度のボーナスが出た。
6、無駄使いしなければお金は確実に貯まった。
7、何と言っても衣食住が只だった。
8、後輩が配属されると楽になった。
9、福利厚生が充実していた。
10、確実に体力は付いた。
11、4年居たが退職金が一般企業より多かった。
12、任期満了退職する時に再就職の斡旋をして貰え一流企業に就職出来た。
この職業・職種のここが悪い 1、何と言ってもプライバシーが一切無かった。
2、私有車が一切持てなかった。
3、大型免許を取っても退職するまで運転免許証を取り上げられていた。
4、威張り腐ったバカな陰湿な先輩が多かった。
5、外出は月に2度出れば良い方。
6、バカな先輩に睨まれると外出が出来なかった。
7、女が居なかった。PXに来るバイトの女がブスでももてる。
8、後輩が来るまでこき使われた。
9、ドロボー先輩が居た
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中19人
投稿者名 やま        投稿日時:2012/01/13 21:39:56
年齢・性別 55歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 訓練等の企画、指導
秘密保全等の指導・点検
戦術等の教育
訓練等の研究

この職業・職種のここが良い 基本的に能力主義
部隊勤務の場合、残業がすくない
この職業・職種のここが悪い 上級司令部になると出世争いが激しい
上級司令部勤務になると残業が極めて多い
残業してもしなくても給料は変わらない
訓練以外のことが多すぎる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中10人
投稿者名 けん (1士)        投稿日時:2012/01/12 10:41:28
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 大砲打ち

掃除

飲み会

スキー

銃剣道

先輩に怒られる
この職業・職種のここが良い つぶれることが、無いから安心っちゃ安心。
ボーナスもある
悪い事さえしなければ、まず問題なし
体育会系なら、問題ないかもね

この職業・職種のここが悪い 人によっては人間関係で、苦労する
教育と違って部隊は気ぃ使ってばっかり
冬期戦技とか嫌になる
先輩で厄介な人が多い
曹候補生なんかで、入らない方がいい
パワハラ多い。うつになる。辞めさせてくれない。後悔するし。
早く辞めたい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中13人
投稿者名 名無し        投稿日時:2012/01/09 00:44:55
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 陸上自衛隊にて4年間働きました
士長止まりです
歩兵戦に所属してました
後は汲みとってください(だいたいはわかりますよね?)
この職業・職種のここが良い クビがない:公務員んですんでどんなことしようがクビが存在しません
必ず定時に終わります
任期制の隊員は退職するときに退職金としてはもらえます
この職業・職種のここが悪い 陸上自衛隊で働きました
まず人間的に相手したくない奴が山ほどいます(すれ違っただけで「なんやねん!!!!なんか用か!!!!?」とか空気が針鼠な人が何人も遭遇しました。
資格は確かに取れますが、普免持っているなら別に取る必要もないと思います。
外に出た後の最終先が全く釣り合いしません。
面接で言えることは自衛隊で働きました=体力だけは自信ありますだけですし
陸上自衛隊では結果よりもまずモノをなくさないことが持っとも大事なことですのでぶっちゃけプロセスはいらんとおもうんですよ、モノさえなくさなけば許される組織ですんでやりがいなど感じられません
将来性はある意味正解、けど将来民間で働きたいなら不正解だと思います。
要はモノさえなくさなけばいいんでしょ?その為に試行錯誤して仕事しているんでしょ?
内容が根本的に民間とは違いますから
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中10人
投稿者名 EMS(働いてた時ので書いてます)        投稿日時:2011/12/24 13:24:05
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 仕事内容はかなり職種により多々ある
私がしてたのは事務職
自衛官なので年に何回か持久走大会や水泳大会など
体力を問うイベントがありクリアできないといけないが
そう厳しいレベルではない
食事を作る人
車を運転する人
ビルを作る人
パイロット
整備士
大使館の武官(英語出来ないと駄目)
補給
武器関係の人
写真撮ったりする人
管制官
レスキュー
気象
経理厚生
普通の人が思うより多分色々あり適性検査と希望で振り分けられる
司令など超エリートコースを目指すなら防大
パイロットになりたいだけなら航空学生
高校生からお給料がもらえるのは自衛隊生徒
定年まで働きたいなら曹候、一般曹候
任期満了までとりあえず入りたいなら 任期制(曹になるにはテストに合格しないといけないので正社員って感じではないけど任期満了ごとにお金はもらえる)
この職業・職種のここが良い 初年度で私は300超えだった
短大卒
女子にしたら一生働くなら給料はいい方
子供産んでも働いてる人は多い
×3とかいる。つまり離婚しても子供が養える給料
今は育休、産休が整ってて共働きしやすい環境
この職業・職種のここが悪い 無能がいる
仕事が出来る人が過労死寸前になるまで働き
仕事出来ない人の分働き続けなければならないが
給料は仕事出来ない無能も超出来る人も同じ。
仕事出来ない人は定時退社でお気軽のほほん平和
大体男の方が馬鹿、平均して女の方が頭がいい人が多い
直があるところだと休みが多過ぎて出費が増える
船勤務だと給料は増えるがのみやなどに注ぎ込むのも増える
使えない上司も腐るほどいる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
投稿者名 元・空        投稿日時:2011/12/13 15:18:49
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ストレスを溜める事。
この職業・職種のここが良い 朝昼夜の食事は無料。
この職業・職種のここが悪い 怒られる。
説教される。
「うつ病」や「統合失調症」になる。
死にたくなる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中13人
投稿者名 海自        投稿日時:2011/12/09 22:18:06
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 現在転勤が近いため、陸上勤務
この職業・職種のここが良い 代休が貯まる
長期連休が取れる
ボーナスがもらえる
食事(餌)が無料で食える
まともな人が偶にいる
この職業・職種のここが悪い ミスは他人になすりつける
WAVEはブスでもモテルから調子にのる、調子に乗っても誰も止めようとはしない。お菓子食って、茶飲んでTVみて終わる。注意するとWAVEネットワークを駆使する。結果は何故か注意した人が悪くなる。最終的には2曹クラスのばばぁまで出てくる、チヤホヤしてる人間を使い、自分が正しいと思い込ませ、勝手なルールを作る。
死んだほうがマシだと思うことがある。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中16人
投稿者名 元空自        投稿日時:2011/12/04 19:08:00
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ・物品の搬入や保管
・在庫管理
この職業・職種のここが良い ・よっぽどの事がない限り定時に終わる。
・資格が取れる。(任期制や定年退職予定者)
・給与や厚生面が充実している。
・自分の時間があるので有効的に使える。
この職業・職種のここが悪い ・仕事以外の作業が多い。
・車を買ったり下宿を借りる時に上司の許可が必要。
・飲み会が多い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
投稿者名 空士        投稿日時:2011/11/23 21:43:11
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 飛行の支援業務
この職業・職種のここが良い ・衣食住無料に加えて生活費が一切かからない
ので手取りを丸々使える
・体力練成をしなければならない環境下であるため、身体が引き締まる
・福利厚生が充実している
この職業・職種のここが悪い ・隊舎内で生活しているため、プライベートがない。
・人間関係に常に気を遣う
・士の間は昇任に悩む
・職種によって休日をとれる差が異なる
・給料の伸び幅が小さい。手当が少ない
総支給額20万は5〜6年かかる。手当20万だと10年近くかかる。
・飲み会が多く出費がかかる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
<<前へ   197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207     次へ>>

自衛官の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自衛官として現在仕事をしている方、もしくは過去に自衛官をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自衛官のここが良い
自衛官のここが悪い
仕事内容の詳細
自衛官に対するあなたの状況


honne.bizでは、自衛官の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自衛官の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。