【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.7歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2208件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2208件の投稿があります。(2021~2030件を表示)
投稿者名 | 元基通陸士長 投稿日時:2012/06/06 21:15:44 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 通信機器の保守・管理。 陸士長までは雑用が主。 搬送中隊でしたので 電話交換業務もありません。 |
この職業・職種のここが良い | 数ある陸自のポストで一番美味しいと言われる 基通に陸士長までいました。 夜勤明けを含めて一年の半分休みで 宴会も全て部隊の経費でした。 陸曹候補生の試験は基通の場合6年いれば ほぼ無条件でパスします。 野外通信は演習ばかりですが 基通は一切ありません。 |
この職業・職種のここが悪い | 1士までは外出の制限が厳しいです。 基通隊員で職場に 不満がある人を見かけた事はありません。 |
投稿者名 | 元3曹 投稿日時:2012/05/27 22:45:18 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 最近某掲示板に晒されてから、怪しいコメントが増えてきたようですが・・・ 3ヶ月~半年前くらいより前のコメントを見ればどんなところか良く分かると思います・・・ あとは御自分でご判断されますよう・・・ |
この職業・職種のここが良い | 教育隊が唯一の善意ではないかと思っている。 私感ですが、前の方々の意見で、箇条書きにして書いてある方の意見が概ね参考になると思います。 |
この職業・職種のここが悪い | 書ききれないし、勤務する職種、所属部隊、場所により大分違う。 前述通り、箇条書きにして書いてある方の意見が概ね参考になると思います。 |
投稿者名 | GSDF末席 投稿日時:2012/05/25 20:46:19 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 仕事内容は様々です。有事において一線(現場)で働きたい人は普通科(歩兵)、特科(砲兵)、機甲科(戦車・偵察)がお勧めです。平常時はいわゆる「戦う技術」を身につけるための訓練、訓練に使う装備品等の整備などを行っています。一方、他の人にはない技術や民間でも通用する技術を身につけたい人は、施設科・航空科・通信科や後方支援(補給・武器(整備)・衛生・輸送など)がお勧めです。職種の仕事に応ずる免許や国家資格等を仕事の一環で取得することができます。(仕事をしているだけで無条件で資格をもらえるわけではありません。当然、当該試験に合格する必要があります。試験に合格するための教育はしてもらえるが、受験料は自費) そのほか、原発対処で名が知られた化学科や自衛隊内の警察機能を持つ警務科、広報活動でおなじみ音楽科、自衛隊の情報・保全を担う情報科などがあります。 |
この職業・職種のここが良い | 安定性が高い。国の平和と独立・国民の生命と財産を守るための「最後の砦」であるという自覚と使命感を持てる人なら、仕事に対しこの上ない誇りを感じることができる。(いろいろ変なことを書いている人はおそらく、現役の場合、他のどの職業に就いても同じことを言うでしょうし、退職された方は今置かれている現状に対しても同程度の不満を持っていると予想されます。) また、自分を高めようと思えば、高める手段に事欠かない組織です。 |
この職業・職種のここが悪い | 危険です。平時(平常時)は射撃・爆破等はもとより、演習と呼ばれる野外訓練においても常にケガまたは命を落とす危険性が隣り合わせです。(当然、訓練時は安全管理を万全にして危険性を局限していますが。) そして何より、有事には危険を顧みず身をもって責務の完遂に務めなければなりません。具体的にイメージされやすいのは災害派遣ですが、他国の侵略、テロ行為、その他警察では対応できないような不法行為等から日本(国土・国民)を守るために文字通り「命」を張ります。(その覚悟のない人とは一緒に働きたくないです。) |
投稿者名 | リザーブ キャプテンOB 投稿日時:2012/05/13 13:09:05 |
---|---|
年齢・性別 | 63歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 聞かれれば、よく話しますが「自衛隊には、葬儀屋と床屋以外の仕事」は、全てあります(笑)。「出世し易い仕事」の例えに「一にアカチン、二にシャモジ、三四がなくて五にケイビ」と言う言葉があります(笑)。アカチンとは「衛生隊」、シャモジとは「給食小隊」、ケイビとは「警備小隊」です。これは「賢い人にはライバルが少ない職場」だからかも。イコール「昇進が早い」です。 |
この職業・職種のここが良い | 満足、不満足の全ては「自分次第」ですよ。自己研鑽(ヨメナイ人は、自衛隊の善悪を語る資格なし。)出来る人なら、この仕事は「お勧め」です。私は、高卒(公立普通科)で入隊(2等空士)し、54歳で定年退職(2等空尉)の36年間在籍。定年後、予備自衛官に登録し、6年間予備自衛官を体験(予備1等空尉で退職)。現役時代には、全国を旅して(仕事も兼ねて)、友人知人に恵まれ、有意義な「防人生活」を送りました。子供(2男1女)3人も、全員が自衛隊に入隊(現在も長男、長女は現職)。親の「生き様」見てますから。 |
この職業・職種のここが悪い | 「悪いトコロ」を敢て言うなら「努力をしない(出来ない)人には向かない職業」ですかね。これは「どの職業でも共通」ですよね。このコーナーでも散見しますが「情けない意見」です。それらは、現職で頑張っている、全国の自衛隊員に対して「侮辱」「失礼」に等しいですよ。特に「現役隊員諸君」、即刻「依願退職」しなさい。何時でも「辞められます。」から。 |
投稿者名 | レーダー 投稿日時:2012/05/08 20:33:57 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 機材の整備 訓練 草刈り |
この職業・職種のここが良い | 給料が安定している。 賞与が確実にもらえる。 幹部にごますれば、甘い汁が吸える。 内務班での生活では、水道、食事がただ。電気料金は少し 訓練に耐えればイイ給料 |
この職業・職種のここが悪い | 幹部は偉いと勘違いしている。 幹部は責任転換する。 曹士は、使い捨て。 傷病者には鞭を、嘘つきには飴をあげている。 退職者には未来はない。 定年退職が50代半ば。 |
投稿者名 | 世間でいうところのブラック 投稿日時:2012/04/26 16:41:02 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 他の人も書いてるけど普段はくだらない仕事多々。 養食班という炊事のおばちゃんみたいな仕事だったり、草抜きだったり、走ったり、道具の整備。 そんなのが7割。 下の人も書いてるけど体力自慢とかは夢を見ない方が良い。 頑張っても大して評価変わらないし給料変わらない。 運動能力の高さ見せ付けて格好良いと思ってるのは自分だけ。 下手すら協調性無しと見なされて凹まされる。 低偏差値工業学校の延長、族のチームみたいなものですわ。 |
この職業・職種のここが良い | 自衛隊嫌いを除けば世間での外受けが良い。 暇な時は暇、でも暇過ぎると苦痛だよね。 夢も希望も能力も無い人間にはお勧め。 俺みたいなゴミでも首切られない。 仕事と離れるが、合コン好きだったり軟派好きなのが多かったりするのでそれ系のイベントが多かったりもするし肩書きのお陰で若干もてる。 |
この職業・職種のここが悪い | 多過ぎて書き切れないけど一般社会でいう所のブラック。 給料はちゃんと払ってくれるけど他の面では確実にそれ。 少なくとも自分の環境は。 何をするにも急かされて罵声が飛びかう。 自衛隊に綺麗なイメージ抱いている奴は優秀でもここでアウト。 |
投稿者名 | 今は役所勤め 投稿日時:2012/04/19 19:23:47 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 広報官の中には実力主義とのたまう人が居るがそんな事は無く民間企業の方が遥かに実力主義 本当に自分に力が有ると思うのなら幹部試験を受けて准尉から始めましょう(営内からの方が微妙に受かり易いらしい) 底辺からでは定年までやってギリギリ階級が追いつく位 実際仕事していると階級が全てという訳では無いと実感させられますが・・・ それと仕事として鍛えるには鍛えるのですが、全国レベルのアスリートなどは逆に体力落ちると思います 結構隊によってマチマチなのですが訓練内容に余り期待しないようにしましょう スタンドプレーも厳禁 運動能力が高いところを見せても更に上を要求されキリが無いのと、仲間を助けるよう行動をした方が評価高いです 体力自慢の人は気を付けましょう |
この職業・職種のここが良い | 同じ勤続年数なら能力の差異によって給料に差が付き難い 防衛庁共済組合の定期利率が高くローンも簡単に出来る ボーナスがカットされる事が無い 今まで体を鍛えてなかったのなら幾らか鍛えられる 教育の成果で几帳面になれる 邪魔な位に構ってくれたり気にしたりしてくれる仲間が出来たりする(人によっては良し悪し) 週末は大抵飲みに行かされるので暇しない(同上) |
この職業・職種のここが悪い | 能力が高くても意味を成さない 人間関係によって人生が左右される 特に同期や配属後の部屋のメンバーによっては苦しみを味わう人も多い 教育の成果で几帳面な性格を通り越して神経質になる人間もいる 二等陸士から入って満期を迎えた場合、技能取得してないとろくな仕事を紹介して貰えない 自分は幾らでも飲めるので気にしなかったがアルコールが飲めないとキツイ場面が多い |
投稿者名 | けい 投稿日時:2012/04/18 20:49:14 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 駆け足、ランニング、武器整備、演習準備、草刈り、 宴会は仕事の延長みたいな感覚 私がいた某部隊の某中隊の銃剣道訓練隊は一年間に一回しか演習に参加しないし、警営も参加しない |
この職業・職種のここが良い | 住む場所、食うもの、あといろいろタダ |
この職業・職種のここが悪い | 世間知らず多い、クソみたいなやつのためにご機嫌をとる毎日、訓練で成果をあげるしかし満足するのは上の人間だけ下っ端は機械みたいな感じかな、退職して働いて今は天国に感じる |
投稿者名 | 32 投稿日時:2012/04/15 22:36:45 |
---|---|
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | はやく終わるときははやく終わるが山だと寝ずにずっと働かされる。若いときは上官の犬になる |
この職業・職種のここが良い | 景気にあまりに影響されない。 お金をもらって鍛えられる。 |
この職業・職種のここが悪い | 山がつらい。 上官は神様。 退官後の不安 |
投稿者名 | 海尾 守 投稿日時:2012/04/07 18:12:28 |
---|---|
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 船乗り |
この職業・職種のここが良い | 仕事できなくても給料もらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | 仕事できても給料変わらない。 |
自衛官の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、自衛官の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自衛官の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。