【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1164件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1164件の投稿があります。(181~190件を表示)
投稿者名 | Hの連結販社 投稿日時:2019/06/12 12:41:41 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、リコール改修、部用品取り付けです。 売上を出すためにお客さんを騙して消耗品を売りまくります。 あと、新人は先輩に怒られ役です。 |
この職業・職種のここが良い | 自分の車を整備する技術が身に付きます(休みの日にそんな気力があるとは言ってない) 人として終わってる奴を生で見ることが出来ます。 どいつもこいつも変なところで職人気質を持ってます。 |
この職業・職種のここが悪い | 朝礼では売上、利益の話です。本社からほぼ実現不可能な売上を要求され、達成のために無理やり整備を入れてます。そんな状態で更に突発の整備が入ると・・・ 予定の整備を早く終わらせても、次の整備予定が入っているので常に時間に追われている状態です。 おかげで、お客さんからの質問や要望には時間がなさ過ぎて満足に対応できません。 また、本来交換しなくてもいい部品を交換させたり等、お客さんを騙して売り込むことが多いです。 先輩方はいい人もいますが、大半はゴミみたいなやつです。一人で勝手にキレて叫んでいる奴もいます。こんな状況でOJTを受けるわけです。聞いてもキレて教えてくれないことが多いです。これぞ「お前が自分でトレーニング」です。 工具は会社からは支給されますが、足りなさ過ぎて結局買い足す必要があります。安月給なのでかなりキツイです。 それでいて自社製品を買えだの、保険をうちで契約しろだの言われます。アホか。 あと給料が割に合わないです。それでいてキツい、求められるものは完璧な状態ですから、やりがいもクソもありません。 |