【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.3歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1112件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1112件の投稿があります。(231~240件を表示)
投稿者名 | 車好きだが会社がクソ 投稿日時:2018/05/14 23:51:54 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 「車の整備」自体は苦にはならんがそれ以外がダメ サービス残業がヤバイ。正規の残業が付けられない。 悪名高い「36協定」のせいで月30時間(年360時間)以上申請できない。 少しでもオーバーすると呼び出し。 正規に付けたら60時間は軽く突破してる。 営業ノルマ。接客どころか対話が苦手なコミュ症にはキツイ。 当然売り上げ貢献できないのでイヤミ言われる。 仕事量もヤバイ。毎月思うが毎日仕事目一杯入れてやってるのに何故か「売上」とか「入庫ノルマ」が足りない。 最近異動してきた店長がとにかくヤバイ。 上記の「売上」「入庫ノルマ」を異常に執着してるので店の空気がヤバイ。(モチロン新車等の売り上げなんかも) 20年整備やったが「体力の衰え」よりも「精神面の崩壊」が先に起こりそう。 (会社のメンタルチェックでヤバイ結果が出てワロエナイ) これで手取りで20万いきません。(これで20年働いた結果) サービスマネージャー目指せ?新車売るための営業転換?更にヤバイのでこちらからお断り。マジで精神崩壊する。 作ってる親会社は「過去最高益」とか言ってるけどワシらには関係ありません。 40になったコミュ障なオッサン(独身)にいい転職先はないでしょうか? |
この職業・職種のここが良い | 車の整備ができる |
この職業・職種のここが悪い | 語り切れない程ある (殆どの方が語っていること全て) |