【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1165件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1165件の投稿があります。(201~210件を表示)
投稿者名 | のんたん 投稿日時:2019/03/26 17:16:26 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 車検、定期点検、新車用品の取り付け、リコール作業、洗車 一般修理 カーオーディオの取り付けなど |
この職業・職種のここが良い | 良い意味で車がものすごい好きな人が車を嫌いになれる。なので視野が広がり車に金をかけないで、洋服や他の趣味ができる。 生活水準を低く生活するので、転職した時にお金に余裕がある。借金の怖さ、車屋の仕組み、車の構造や仕組みがわかる。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料をもらっても、保険や工具代が高い、好きな車にのれない。僕はこのサイトを見た上で学校に入学し夢だった整備士になり、心から嬉しかったです。しかし現実を見た時に、このサイトでコメントを書いてる人の気持ちが分かります。整備士が少ない今の時代整備士が増えて欲しいですし、自分に合わないだけで悪いことは書きたくないですが、今見てる高校生には4年大学に通ってほしいです。それでも、車好きには良い仕事だとおもいます。頑張れ10代! |