【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(721~730件を表示)
<<前へ   68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78     次へ>>
投稿者名 IK        投稿日時:2016/03/18 08:01:44
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 リコール、一般、点検、呼び込み
この職業・職種のここが良い 考えれば考えるほどない
この職業・職種のここが悪い 全て。
入社6年目手取り15
各メーカーはベアアップとかほざいてるけど
こっちは賃下げされる勢い。
たまにバイトかなって思う。
大体続ける人は親の経済力高めで結婚後も支援してもらう
それ以外の人は結婚後辞める
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 がす        投稿日時:2016/03/17 02:28:12
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 民間の指定工場、整備、現場主任
この職業・職種のここが良い 整備の仕事が好きなら体力が続く限りやれる。
この職業・職種のここが悪い いつか必ず体を壊す。有資格者なのに、無い者より給料が安い。やはり、やる気があるほど損。年収500万オーバーは絶望的。
月400時間死ぬ気でやったが、届かず。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
投稿者名 関東三菱        投稿日時:2016/03/15 01:51:26
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 新車点検、安心点検、12ヶ月点検、車検、車検前事前点検、中古車の12ヶ月点検、車検、
入庫呼び込みTELコール、後はすべてリコールリコールリコールくどいようですがリコール
この職業・職種のここが良い 2~3ヵ月に1度くらいはお客にメカニックのおかげさまでryと感謝される。
この職業・職種のここが悪い 一つもない。入社ほやほやの頃は通勤車に社割効かせてエボ買って保安基準以内でカスタムして休みにはドライブしたりサーキット行ったりしたいなんて阿呆な事考えていた日からはや4年。そんな事微塵も興味なんてありません、まず整備士の給与でスポーツ車の維持なんてとてもじゃないができないし年間維持費を計算した時点で萎えました。
それでも後先考えず20代整備士でそういう車乗ってる奴らは維持費に内心ヒーヒーしながら実家住みにも関わらず家にお金を入れてない非社会人です。
仕事の現場はわかりやすくいうとインドのカースト制度が一番しっくりくる場所です。
上(営業や店長)の意見は絶対で下(メカニックやサービス)の意見はお構い無し、客の車になにか問題が起きるとふざけんなと叱責するが営業がミスって2重予約してどう考えても予定が回らなった時は、「悪い悪い、なんとかして」と軽いもんです。
仕事の割り振りはタイムテーブルのようにビッシリと埋められ、間に合わない分は昼休みを犠牲にすることもあり大抵昼休みは20分から10分ほどが毎日。
仮に全部時間内に終わらせても17:00~から中古車の仕事が入りマジでエンドレス。
定時で帰った日はもう覚えてません。
金ない、帰れない、休めないの3無い企業。
そして発売から半年でリコールとかもう車造りのセンス無いとしか思えない。
有給は体を壊さない限り取れない。風邪で休もうものなら翌日からはサボりやがって的な扱いを受ける。マジでインフルになりたいと思うくらい休みたい。
なのでかつて遊んだ友人とはめっきり予定合わなくなるし機会すらなくなる。
残業は月40時間オーバーで+サビ残20時間がデフォ。それで三年目の給与が手取り18マソとかふざけてる
長くなりましたがこれが整備士の現実です。ディーラーでこれですから他はもっとひどいかも知れません。
私は心身と人生こわす前に4月をもっておさらばします。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
投稿者名 まー        投稿日時:2016/03/14 16:39:35
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検 一般整備 板金塗装 新車 中古車販売
この職業・職種のここが良い とくになし。
この職業・職種のここが悪い 正社員で二級整備士やその他いろんな資格をもっているのにも関わらず、なんの手当もつかず週6勤の祝日もやすみもくそもありません。日曜だけ休みなのです。
手取り17万ほど。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 死線        投稿日時:2016/03/13 11:24:53
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 整備から接客まで全部だよ。
この職業・職種のここが良い 沢山良いことはあると思うけど
分かんなくなるよ。
この職業・職種のここが悪い ディーラーを考えている学生へ
学生の時、沢山愛車をいじって覚えたやり方は
出来ません。ディーラーのマニュアル、組織のやり方で
やらなくてはいけません。だけど時間短縮の為とかで
マニュアル最初の数ページとばすとか矛盾もあります…。
あと先輩自己流のやり方を教えられたら素直に
対応しなきゃいけません。どの先輩もやり方が結局違います。
怠いけど近くにいる先輩によってやり方を変えていかなきゃ
いけません。お金を頂いて整備をしているのだから
配線のまとめ方とかも愛車と違って、超綺麗に
やって下さい。常に時計を見て時間に追われます。
そうなると貴方が好きそうな改造を施した車が
入庫すると面倒くさく感じてしまいます。
(あっ…インパクト使えねぇーなぁ)
(タワーバー外さなきゃいけねぇーなぁ…)など。
自分の車を買ったら社外部品つけちゃダメとか
LEDダメとか保安基準とは別に会社制限が重いので
ノーマル車通勤車とお考え下さい。でも会社によりけり
ですが、自社で買った車じゃないと通勤だめとか
自社で通勤車買ってない人は運転出来ない人と
考えられて自分でお客様の車を移動しちゃダメとか
いちゃもんつけられて新車買う会社もあります。
工具代もえらい掛かります。会社の社内検定や
問題本の宿題も最初の頃は沢山あります。
仕事から帰ったらテキスト開始です。
そして自分のつなぎに検査員や、〇〇検定一級とか
バッチが沢山ついてくる頃になると
車検整備じゃなくて重整備になってきて
フロントになり接客や売り上げ目標を常に気にして
毎月を過ごします。新人の頃に嫌に思えた作業が
誰よりも早くやるからそっちにもどりてぇ〜とか
思ってしまう事もあります。
あといわゆる民間と言われる整備工場を
少しでも馬鹿にしてる人は大間違えですよ。
どんな車種でも整備できて、溶接などの技術が
凄かったりとかなり尊敬できる人が多いです。

上記の内容を見てあなたは何処に
就職しますか?車が好きですか?
機械いじりが大好きですか?
なんとなくでじゃないですか?
ちょっと車に興味があるだけじゃ
ないですか?

よく考えて下さい。
私はつらいです。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
投稿者名 しょうた        投稿日時:2016/03/12 01:27:07
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 法定点検、一般整備、軽いお客様応対
この職業・職種のここが良い あるとすれば、自分の車の代金、車検やパーツ、が社割でうけられる。
この職業・職種のここが悪い 10年先輩との給料と新人の自分の給料と3万程しか差がない、常識関係なく先輩の言う事が絶対(先輩になると良いかもしれない).サービス残業が確実に20時間/月以上、自主勉強を常にやらなくてはならない(問題を解いたりテストがあったり)、新人に仕事を押し付ける(先輩になると良いかもしれない)、 40歳までは確実に自社資格を取り続けなくてはならない、先輩一人一人言うことがばらばら(我流がほとんど)、

今から入社される方は、相当覚悟しておられたほうが良いかもしれません、、、、私は車が好きだというだけで入りましたが、今は車は趣味がちょうどいいと思う程です。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 早く定年したい        投稿日時:2016/03/11 21:46:59
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自動車検査員とフロント
トラック整備士です。
この職業・職種のここが良い 乗用車と比べ仕事が沢山ある
給与もそれなり
この職業・職種のここが悪い 勤務時間長いのと休みも少ない。専業工場なので、トラック4車、ボルボ、スカニア等何でも見てます。めちゃくちゃしんどいな、夜間の出張修理もしているし。酒のめん
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
投稿者名 パントン2        投稿日時:2016/03/09 23:40:26
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 N系ディーラー勤務
小型車整備全般、クレーム処理、軽い接客など
この職業・職種のここが良い 常に最新の技術と触れ合える

機械いじりが好きな方にはいいかも。

田舎では意外と給料は貰ってるほうになる
この職業・職種のここが悪い 製造業系などのライン従事者と給料待遇はあまり変わらない。しかしサービス業のためストレスの多さの割に薄給と感じる
拘束時間が長い時が多々ある(12月から3月が特に)
管理職に就けなければ残業60時間して支給額31マソくらい。(実際の拘束時間は始業準備や、かたずけなんかもあり1日平均プラス1時間)
若い子居ないからこの歳でも下っ端なもんでゴミ捨てからなんかやってる(疲)
年上の先輩方は皆アラフィーだし考え方も昔のままだから未だに新人とは口も聞かないとか、なんか淋しいねぇ…
みんなストレスと戦ってどこかに気持ちを吐き出したいからか何時も新人がスケープゴートだね


拠点よって待遇が全然違うけど会社は平準化しないってか出来ない
この先どんどん車が売れなくなるだろうし、給料を上げてまでして整備士雇う気はなさそうだからMA系やMT系とかN系ディーラーはふるい落としをかけて地味に規模縮小してんのかもね


疲れたので、民間に転びます…
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
投稿者名 西NHM菱        投稿日時:2016/03/08 17:47:16
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車関係ほぼすべて
この職業・職種のここが良い あれば教えてほしい
この職業・職種のここが悪い 以前の投稿の続きです。
仕事のことと言うよりは、会社に関することです。
約10年ほど前にメーカーの一方的な都合で何県かの販社が合併しました。
ところが、10年もしないうちに半分以上事業譲渡等によってなくなりました。
地元の販社に事業譲渡されたある県は元々当社側の店舗は全部閉鎖等でなくなり、そこにいた社員の方々も7割~8割は退職したと聞いています。
(噂で聞いただけなので、間違いだったらすみません)
ついでに、去年の秋以前自分がいた店舗も的にかけられて閉鎖になりました。
ほぼ突然なことだったので、お客さんからも苦情を言われてとても困惑しました。
今いる店舗は大きい所なんですが、多忙すぎて以前にも言ってたんですが昼休みも取れない、(でも、営業は営業同士でインカムで昼の注文を聞いてくるのでとてもムカつく)
パワハラなんて日常茶飯事(他の部署では辞表を出せなんて言われたこともあった。)
多分このままだと心身共々壊れてしまいそうです。
(もう、壊れかけています。)
こんな事ばかり続けていたら、5年、短かったら3年も持たないのではないでしょうか?
内容の違う書き込みをしてしまってすみません。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 ダイハツディーラー        投稿日時:2016/03/08 13:01:05
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検、点検、一般修理、鈑金見積、ありとあらゆること。
この職業・職種のここが良い 若いうちは充実感があった。
この職業・職種のここが悪い 年を重ねてくると体力的にしんどくなる。
労働基準局に入られ、長時間労働、サービス残業を止めるよう是正されても、同じことを繰り返す。
本部が全員在日及び体育会系なので、長時間労働、サービス残業して利益を出すことしか頭が回らないよう。
京都府下でトップクラスのブラック企業。
絶対この会社には就職したら駄目ですよ!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ   68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。