【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(761~770件を表示)
<<前へ   72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82     次へ>>
投稿者名 整備男        投稿日時:2016/01/15 15:38:49
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、故障診断、異音点検、修理、検査、タイヤ交換、組換え、エンジン載せ替え、板金以外全部。
この職業・職種のここが良い なし。
この職業・職種のここが悪い 30代半ば、自動車検査員持って年収269万。はっきりいって、この仕事はやる価値無し。国家資格なんて名ばかり、現在目指している人間には悪いが、やめた方が絶対にいい。
時間の無駄だし、人生棒に振るよ。
家電化するエンジン、ミッションもいつまで持つか。

はっきり言ってもう死にたい。人生負け組。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中25人
投稿者名 トヨタの中の人        投稿日時:2016/01/15 01:33:30
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 トヨタ系ディーラーのメカニック
車検、点検 一般整備 クレーム対応 お客様対応
この職業・職種のここが良い 車の事が隅々まで分かるようになる。
という嫌でもなると思う。

たまにお客から感謝される。
故障診断はハマると面倒くさいが直ると嬉しい。
そんなとこが仕事のモチベーションになって続いてると思う。
この職業・職種のここが悪い 仕事内容、責任に対する金銭的対価が低いと思う。
新車の売れない時代、サービス売り上げが会社の柱になると言うのならもう少し上げて頂きたい。
営業と同じとは言わないが、新入社員と同じとかはやめて頂きたいなw

上記のような方針がありながら、営業スタッフの態度がやたらデカイ。
ディーラーは所詮、車を売ってなんぼの会社。


ただメカニック側もクソなやつはいる。
職場の雰囲気は上司次第。
前の店舗の時は上司の機嫌が悪ければ何をしても逆鱗に触れてたw
よくそんなに怒れるなと思いながら すみません と言いつつ心では 知るかよ とあまり考えないようにしてた。

現場のメカニックも二分されてる。
向上心の有るやつと無いやつ。
新車がどんどん出るんだから少しは勉強しようとしろよ。
出来るのは車検、点検だけなんて新人と一緒。
故障してたって知識不足で診断に時間かけてあげくの果てに違う部品交換。
そんなのお客が可哀想すぎる。

一部の意識の低いやつに足を引っ張られる。
これが一番イラッとする。
ディーラーには車両不具合情報をメーカーに報告する業務があるんだけど、情報作成してたら茶化してくるとかウザすぎる。
そういう能無しメカニックが頼りにしてるメーカーからの不具合情報はこうやって作られてるんだよ!
まぁ、そういうの作って達成感を得てる自分はだいぶ変わってるんだろうけどw


あとは勤務時間が長い。
でも残業代を頼りに生きてる。
業務中はとにかく時間に追われてる。
本当はもっと丁寧な作業がしたいが全てに100%は無理ってなる。
なんだかお客に申し訳ない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
投稿者名 負け組        投稿日時:2016/01/14 23:58:28
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、一般、雑用
この職業・職種のここが良い 一つもない...
この職業・職種のここが悪い 趣味と仕事は別。
高卒で働いた方が良かった。
専門の学費の無駄。生涯年収高卒以下。
おわた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
投稿者名 修繕屋        投稿日時:2016/01/14 18:45:36
年齢・性別 48歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 マニュアルスポーツカーがメインの店なのでクラッチオーバーホールが次々と入庫する。
ミッションなんて30歳過ぎたら持ち上げられない。
なんならタイヤだって取り付けるときにリフト下げるし。
若い衆、欲しいなぁ。でも、勧められる職業じゃないと思う。
この職業・職種のここが良い ○自分の車の整備が出来る、
 って言うと思うでしょ?
 実際には自分のなんてやらなくなるよ。

○今そこにある物だけでなんとかできるようになる。

○今いる店は19時キッカリにあがれて1秒も残業が無い。

○自分の工具を揃えれば会社に所属しなくても喰って行ける。
この職業・職種のここが悪い X士農工商の下に整備士がある。

X好きでなる職なので給料が安い。

X車好きじゃなくなる。

X小さい怪我は絶えない。

X家族、友達や知人にまで便利屋扱いされる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
投稿者名 レイ        投稿日時:2016/01/12 07:53:43
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車関係なら全て
この職業・職種のここが良い ない
この職業・職種のここが悪い 職として成り立ってない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
投稿者名 D.D.D        投稿日時:2016/01/12 02:04:25
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検 修理 点検 接客 販売などなど。
この職業・職種のここが良い 大手ディーラーなら多分
倒産はないだろう…と思うくらいです。
この職業・職種のここが悪い (^ ^)ディーラーなのに立場は超下級戦士!!
(^ ^)思い描いた車や改造は勿論できまてん!
(^ ^)本当に給与少ない、共働きは必須!
いや、奥さんの方が稼げるよ。
(^ ^)暑い寒い汚い危険、、責任は重い。
(^ ^)人間関係に恵まれる確率は宝くじ1等並!
(^ ^)手荒れや風邪、怪我は多い!
腰は若くてもやっちゃうよ。
(^ ^)国家一級取ったけど本当に無意味よ!
(^ ^)プロジェクトXに出てる神様のような
考え方や仕事をする人はいないし
時間に追われ、効率効率の考えディーラーは
そもそもエージェントな仕事は出来ない。
(^ ^)仕事が出来る出来ない、年数関係なく
昇級なんて微々たるもの。熟練新人大差なし!
(^ ^)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
投稿者名 ドリフター        投稿日時:2016/01/09 17:27:22
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検
消耗品交換
先輩の手伝い
片付け
この職業・職種のここが良い クルマが好きでもクルマが嫌いになれる
この職業・職種のここが悪い 上司によって全てが決まる。
ガキがそのままデカくなった様な意気がった上司に当たるともう毎日大変です。
ひとつミス見つけると怒鳴られ感情的になり、仕舞いには胸ぐら捕まれます。
新人は相当メンタル鍛えられます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
投稿者名 Corolla        投稿日時:2016/01/08 19:26:51
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検 
定期点検
一般整備
部品販売(エアコンフィルターなど簡単なもの)
この職業・職種のここが良い 車の知識が付いていく

精神的に育つ可能性はある
この職業・職種のここが悪い 時間に追われる中、先輩の手伝いを手伝わなければならない それでいて先輩は手伝ってくれはしない そして遅れると怒る つまりは悪循環
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 今年二級        投稿日時:2016/01/03 12:15:37
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、修理のみ
この職業・職種のここが良い ない
この職業・職種のここが悪い 手取り14万 ボーナスなし
年間休日80日くらい
先輩がクズで妬みがすごい
汚れるし呼吸器など身体に良くない

転職活動中

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
投稿者名 死の職場        投稿日時:2015/12/28 04:57:23
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検 車検 リコール 修理等
車の事は全て。
この職業・職種のここが良い 自分の車の用品や車検など安く済むこと。
私はT系ディーラーだが新人一年目の
満額じゃない最初の賞与でも手取り50万は
出たことくらい。
この職業・職種のここが悪い 当たり前だが夏は暑い熱いアツイ。
冬は寒すぎる中、さらに洗車は死ぬ。
残業がないと給料が少な過ぎる。
残業代つかないけど先輩の仕事が終わるまで手伝う。
基本営業や総務の立場がうえ。
とにかく人間性がおかしい人が多い。
↑多分この仕事を続けていくとおかしくなるの。
よほどの神経の強さと車好きじゃないと
続かないと思う。だけど実際はなんとなくや
ちょっと車好きくらいの人が多い。
マジで専門に既に入ってる人でも辞めた方がいい。
ディーラーに入らなければ、好きな車を
好きにいじれるし、車好きでいられるよ。
身体の故障者は多いし、鬱で辞める奴も多い。


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
<<前へ   72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。