【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(741~750件を表示)
投稿者名 | TディーラーのNッツ 投稿日時:2016/02/18 00:33:12 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 日常点検 法定点検 車検 故障診断 修理 新車部品取付 洗車 |
この職業・職種のここが良い | 自分の車の維持費が、お客より 多少安くすむ だけ |
この職業・職種のここが悪い | ・終業時間が本当に遅い(最長am4時) am12時とかが早く思えてくる ・給料が本当に低い(手取20前後) 必要経費除くと毎月ため息出る ・手が本当に汚く荒れてる状態がずっと 続く ・終業が不定期で友達と遊べなくなる (せっかくの誘いも当日ギリギリまで返 事出来ない) ここから自分の会社のダメな所 ・新車買える程の給料貰ってないのに 強引に買わせる (自社車じゃなかったら、敷地に入るなと常務命令) ・仕事を詰め込むのは、営業マンやフロントマン 詰め込み過ぎて残業が増えてもカットされる(やり損) 気の弱い整備士には、フロントマンから 「残業少なく書け」と言われてる ・性格の悪い工場長(残業管理係)の時 自分のキライなやつの残業大幅カット ・現場をろくに見もしない常務 支店長 などの上司が、無駄な案を出して仕 事を増やす (お陰で1つ1つの仕事が長引く) ・店舗の役職持ちは、この上司の機嫌伺いで頭がいっぱいでお客に目が向いてない そのせいで、全てが整備士任せになっている ・整備士の人数が少なすぎて、お客の 車をしっかり整備出来ない (天下のTディーラーで整備士3~4人) 法定点検でブレーキメンテしないヤツや 最後の洗車を拭き残しあってもお客に 渡すヤツとか、が出てきた 忙しいのを理由に、こんな事がTディーラーで平然と日々繰り返されてる事に嫌気 がさして 自分は辞めた これから整備士なろうとする人は よーく考えた方がいいと思う まだ、専門 大学通ってるんなら 別の安定したとこ探す事を勧める 車は、趣味で充分だ。 |