【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1165件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1165件の投稿があります。(731~740件を表示)
投稿者名 | 西NHM菱 投稿日時:2016/03/08 17:47:16 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車関係ほぼすべて |
この職業・職種のここが良い | あれば教えてほしい |
この職業・職種のここが悪い | 以前の投稿の続きです。 仕事のことと言うよりは、会社に関することです。 約10年ほど前にメーカーの一方的な都合で何県かの販社が合併しました。 ところが、10年もしないうちに半分以上事業譲渡等によってなくなりました。 地元の販社に事業譲渡されたある県は元々当社側の店舗は全部閉鎖等でなくなり、そこにいた社員の方々も7割~8割は退職したと聞いています。 (噂で聞いただけなので、間違いだったらすみません) ついでに、去年の秋以前自分がいた店舗も的にかけられて閉鎖になりました。 ほぼ突然なことだったので、お客さんからも苦情を言われてとても困惑しました。 今いる店舗は大きい所なんですが、多忙すぎて以前にも言ってたんですが昼休みも取れない、(でも、営業は営業同士でインカムで昼の注文を聞いてくるのでとてもムカつく) パワハラなんて日常茶飯事(他の部署では辞表を出せなんて言われたこともあった。) 多分このままだと心身共々壊れてしまいそうです。 (もう、壊れかけています。) こんな事ばかり続けていたら、5年、短かったら3年も持たないのではないでしょうか? 内容の違う書き込みをしてしまってすみません。 |