【職種】言語聴覚士が明かす仕事の本音
言語聴覚士の基本情報
仕事内容 | 病気などによって言葉の障害をもつ人たちのリハビリ専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 33.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (140件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
言語聴覚士の仕事の本音一覧
全部で140件の投稿があります。(61~70件を表示)
投稿者名 | SK 投稿日時:2019/06/09 09:58:49 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 脳卒中の方への言語障害、高次脳機能障害、嚥下障害のリハビリ。 |
この職業・職種のここが良い | ・患者さんが良くなって喜んでくれたら嬉しい。 ・患者さんやご家族様と気持ちが通じ合えば感動する。 ・リハビリ時間中は訓練室でほぼ一人仕事になる。(個室でリハビリできる) ・資格職なので今のところは食いっぱぐれない。 |
この職業・職種のここが悪い | ・揚げ足をとっているだけな気がしてくる。 ・POより受け持ち患者が多い。地味なくせに伝達事項や書類業務だけは多過ぎる。 ・POは目標共有しやすいが、STの目標って分かりづらいし共有しづらい。そもそも目標設定しづらい。 ・どんなに教材準備してどんなに患者さんの話聞いたって、気が合う合わないがあって報われないことがある。 |