【職種】救急救命士が明かす仕事の本音
救急救命士の基本情報
| 仕事内容 | 救急車の中などで救命処置を行う | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 34.7歳 | 
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (121件) |  [2.5点] | |
|---|---|---|
| 給料 |  [2.4点] | |
| やりがい |  [2.7点] | |
| 労働時間の短さ |  [2.1点] | |
| 将来性 |  [2点] | |
| 安定性 |  [3.4点] | 
救急救命士の仕事の本音一覧
全部で121件の投稿があります。(1~10件を表示)
		
		| 投稿者名 | 救急隊26年目 投稿日時:2023/09/24 09:40:54 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 53歳(男性) | 
| 年収 | 800万円以上900万円未満 | 
| 給料 |  [1点] | 
| やりがい |  [1点] | 
| 労働時間の短さ |  [1点] | 
| 将来性 |  [1点] | 
| 安定性 |  [1点] | 
| 救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
| 仕事内容の詳細 | 理不尽な傷病者すら、トラブルなく搬送するのが当たり前と勘違いされている、哀れな搬送屋。一方、消防署内では金食いのアウトサイダー扱い方をされている。最大の敵である理不尽な命令をする消防署幹部達との闘いで、常にヤられるのが最大の任務。 | 
| この職業・職種のここが良い | 自分の子ども達に絶対やらしたくない仕事と分かったこと。 救急車に乗っていると、ちびッ子達から笑顔で手を振られるのが嬉しいが、これだけ。 | 
| この職業・職種のここが悪い | 自分と家族を犠牲にしている。 一見、給与は高いと思われるが、身を削って時間外手当が加算されているだけ。無給残業代と適切な給与、手当てが支給されてはなく、全く見合ってない。有給ボランティア状態です。市民に騙されて人間不振となり、人を疑うようになる。 | 

