【職種】救急救命士が明かす仕事の本音
救急救命士の基本情報
| 仕事内容 | 救急車の中などで救命処置を行う |
|---|---|
| 平均年齢※ | 34.7歳 |
| 平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (121件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
救急救命士の仕事の本音一覧
全部で121件の投稿があります。(71~80件を表示)
| 投稿者名 | やめたい 投稿日時:2017/05/06 12:22:37 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 39歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 人さらい(救急車に乗ったことがある人は、みんな口を揃えて「救急車に運ばれた」と表現する) |
| この職業・職種のここが良い | 皆無 |
| この職業・職種のここが悪い | 病院の人間と絡むのが一番のストレス。ランキング紹介 1位 医者:説明の要無し、ただのジャイアン 2位 看護師:スネ夫的存在、搬送依頼の電話対応をするが本当に行きたくなくなる塩対応をしてくれる。 3位 事務員:患者の代わりに受付けをするときに絡むだけなのに、救急隊に対してとても偉そうな態度を取ってくる。 4位 病院勤務の救命士: 最近増えてきた病院に雇ってもらっている、専門学校や大学など、民間救命士養成所から直接病院に就職した者たち。看護師とともに医者の真似事で患者のバイタルチェックを行う。最近学校を卒業しているので見た目がとても若いのだが、医者や看護師の影響により、おじさん消防救命士にタメ口。たまに文句までつけてくる。 |

