【職種】消防士が明かす仕事の本音
消防士の基本情報
仕事内容 | 火災から人命を守り、人々の安全を確保する |
---|---|
平均年齢※ | 32.3歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (689件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
消防士の仕事の本音一覧
全部で689件の投稿があります。(351~360件を表示)
投稿者名 | 中核市のバカタレ 投稿日時:2017/05/26 23:06:01 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 警防、救助、庶務、予防多岐に渡る。 事務仕事が多すぎて、訓練時間は自分を犠牲にすれば取れる感じ。隔日勤務だが、ほぼ徹夜で業務にあたる。 他市町村の詳細はどうか分からないが、予防査察、建築同意事務等全て本部から降りてきて処理する。実務六法〔法令集〕とにらめっこする毎日。 |
この職業・職種のここが良い | 給与安定!特別多くはないがこれに限る! ただ、一般企業に就職すればよかったかなと最近思う。 正直、消防の仕事は誰でもできる。 |
この職業・職種のここが悪い | 目標に向かって努力している優秀な人間ほど損をする。 適当に仕事している人間が一番得する。これは公務員全般かな。 あとは現場で指揮を取れないアホな上司が多すぎ。一般常識を知らない奴が多い。漢字の正しい読み方を知らない奴か多い。 努力しても報われない。 ※国をお役人さんへの提言※ 各市町村、人事評価制度導入しているが上司が部下を評価するのでなく部下が上司を評価しないといけない。 |