【職種】海上保安官が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

海上保安官の基本情報

仕事内容 海の安全や治安の維持から、事故対応、救助作業などを行う
平均年齢※ 32.9歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (123件) 2.7000 [2.7点]
給料 2.8000 [2.8点]
やりがい 2.5000 [2.5点]
労働時間の短さ 1.7000 [1.7点]
将来性 2.7000 [2.7点]
安定性 3.7000 [3.7点]

その他の公務員・政治に関わる仕事

海上保安官の仕事の本音一覧

全部で123件の投稿があります。(31~40件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 X        投稿日時:2020/01/30 00:33:36
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 頭がスポンジな上司の尻拭い
無駄な仕事ばかりで、仕事とすら呼びたくない。
この職業・職種のここが良い 一つもない。
この職業・職種のここが悪い 老害が幹部。
屑なゴミ虫がいい給料貰っている。

幹部職員は体裁『のみ』が大事で職場環境や業務について無関心、無知。

また、中間管理職もアホで無能。
仕事を平気で若い人に振り、定時になればそそくさと帰る。
若い人がサービス残業で頑張り、老い先短い屑がサッサと帰る。

また、無駄な仕事が多い。
効率の良いやり方を提案したところで、脳みそがゴルフボールぐらいしかない奴らは理解できず、無駄な仕事を増やしたがる。そのくせ、そいつらは全く仕事しない。

働き方改革という名目で残業時間の配当数を減らし、サービス残業を増やした超ブラック企業。

酷い場所は、職員同士が貶し合い、職場環境は最悪。

悪い所がありすぎて、書くのも疲れるくらい。

人生を無駄にする。
安定という言葉に釣られない事。
人材不足を訴えながら、新造船、航空機を増やし、業務を多忙化している様な職場であり、確実に身体を蝕まれる。


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
投稿者名 X        投稿日時:2020/01/30 00:33:36
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 頭がスポンジな上司の尻拭い
無駄な仕事ばかりで、仕事とすら呼びたくない。
この職業・職種のここが良い 一つもない。
この職業・職種のここが悪い 老害が幹部。
屑なゴミ虫がいい給料貰っている。

幹部職員は体裁『のみ』が大事で職場環境や業務について無関心、無知。

また、中間管理職もアホで無能。
仕事を平気で若い人に振り、定時になればそそくさと帰る。
若い人がサービス残業で頑張り、老い先短い屑がサッサと帰る。

また、無駄な仕事が多い。
効率の良いやり方を提案したところで、脳みそがゴルフボールぐらいしかない奴らは理解できず、無駄な仕事を増やしたがる。そのくせ、そいつらは全く仕事しない。

働き方改革という名目で残業時間の配当数を減らし、サービス残業を増やした超ブラック企業。

酷い場所は、職員同士が貶し合い、職場環境は最悪。

悪い所がありすぎて、書くのも疲れるくらい。

人生を無駄にする。
安定という言葉に釣られない事。
人材不足を訴えながら、新造船、航空機を増やし、業務を多忙化している様な職場であり、確実に身体を蝕まれる。


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中3人
投稿者名 海人        投稿日時:2020/01/21 16:45:01
年齢・性別 23歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 何でもかんでも
パソコンから死体揚収まで
警備、刑事、救難、事務、海浜清掃、子どもに紙芝居読み聞かせ、ペンキ塗ったり、船運転したり幅広すぎ
この職業・職種のここが良い じっくり考えたけどまじでない
唯一思ったのはたまーーーに体張って人助けられる、けど
そんなこと滅多にないし助けた後も捜査になるからだれにも感謝されん
海猿は完全フィクション
この職業・職種のここが悪い 上司が人として終わっとる
まともな人はやめていくんやと思う
考え方が昭和過ぎて笑いが出てくる
若いだけで悪者にされ、人として扱ってくれないのが当然のような会社
幹部に相談しても相手にしてもらえない
メンタルダウンする方が悪い風潮
人手が足りないとか言って大量採用しようとしとるけどこんな会社やったらそりゃーやめた方がよっぽど幸せ
刑事だなんだ言っとるけど罪の意識もない人を検挙しまくって件数件数
仕事できる=刑事できる人
書類作るのがメインの仕事
書類作るのが苦手な人はコケにされる
公安職という名にこぎつけて睡眠3時間、夜中休日呼び出し当たり前、転勤の希望叶わない
中学生ぐらいから海上保安官なりたくて頑張って勉強したのにこんな仕事させられるとは思ってもなかったしいつ辞めようか常に考えとる
地元で土木やった方がよっぽど幸せ
誰にもおすすめできない仕事
なぜ続けとるかといったら他にすることがないからだけ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中24人
投稿者名 大卒        投稿日時:2019/11/04 10:45:12
年齢・性別 25歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 幅広い
この職業・職種のここが良い 国家公務員ということ
この職業・職種のここが悪い 人手不足で大学新卒者が海上保安大学校で2年間の研修というNHKニュースがあったが、2年間のうちの海上保安学校卒業の特修科と1年間は同じか?そうであったら海上保安大学校卒業生の一大独裁は変わらないのでは?
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中28人
投稿者名 船乗り        投稿日時:2019/10/06 19:30:11
年齢・性別 50歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 巡視船職員から陸上では警備救難・交通・管理・総務・人事・装備等極めて多く、飽きることない。
この職業・職種のここが良い 投稿してから他の書き込みを読むと、批判が多いですね。取締り業務を「弱いものいじめ」と言うが、小さな事件を処理できない奴にでかい山なんてこなせないよ。大小関係なく犯罪取締りが司法警察職員の仕事です。超過勤務の多さは、霞ヶ関で働く各省庁レベルで見れば、海保はマシなほう。海保がブラックではなく国家公務員がブラックなのです。良い悪いは別で、それが現実、民間は成果・能力主義だから別の苦労があるし。だから海保という組織が悪いということはない。
この職業・職種のここが悪い 転勤の多さと、宿舎(社宅)の少なさ、古さ。仕事で転勤してるんだから勤務先に近い、ボロじゃない宿舎が各地にあと良いけど。それは財務省の所管ですね。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中30人
投稿者名 船乗り        投稿日時:2019/10/06 19:09:25
年齢・性別 50歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 巡視船の①運航要員(航海科)、②機関員(機関科)、③乗組員の福利厚生事務・食事担当(主計科)、④レーダ・通信装置・船内PC等の管理取扱い(通信科)⑤大型船とに搭載のヘリパイや整備士(航空科)。陸上職員①保安署、②保安部、③本部、④学校、大学校、⑤本庁、⑦出向、とあらゆる職種があり。現場業務からコンサル部門まで幅広いが、その全てが海上保安業務に関連すると言える。
この職業・職種のここが良い 最終ポストは、保安学校採用なら最後は保安部次長まで、保大採用なら長官(多いのは本部長、本庁部長まで)まで、特修科なら本部部長や大型船船長まで。
どの採用枠からでもやりがいと食うに困らない安定はあり素晴らしい職で、国益や国民を守る重要な役割。できるならまた戻りたい。
この職業・職種のここが悪い 船乗り職を希望する人には「陸上勤務」もあるので嫌かも。反対に現場が嫌で陸上を希望し続ける人や陸上職の長い人が要職に就いていく傾向も有り。転勤の多さも有り。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中12人
投稿者名 シールズ、チームsix        投稿日時:2019/09/27 00:20:55
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 海に関することぜんぶ
この職業・職種のここが良い 海の海図又潮の流れが、らかってるから
この職業・職種のここが悪い いずれ離艦されるおつもりなら、後輩者、育てて見られたらいかがかな、又 なぜ女性にパワハラ、セクハラの、問題が発生するか疑問ですが。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中4人
投稿者名 ネイビーしーる        投稿日時:2019/09/26 23:42:22
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 若いから、君の、家族でも無い、兄弟でも無い、赤のたにんだが、君に救いの手を差し伸べるだろ、だが、君はヘリ からラペンリングし、要救助者をさがしだし
全員で生きて帰る任務
この職業・職種のここが良い 仲間を大切にし、兄貴、弟、先輩、後輩、自分が今何に目指して頑張るのか、最終的に、絶対これになってやだからな、誰にも負けん
この職業・職種のここが悪い 妻子がいるから頑張れるし、居なくても、母父が元気ならなおさら頑張れるかな、でも、子供と過ごす時間が持ちたい、何故なら、その時しか見られい表情があるから
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中3人
投稿者名 海は!好き        投稿日時:2019/07/28 12:53:41
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 海上における事案、救難業務から、安全指導などを含むいろいろな仕事
いろいろ…本当にいろいろな業務があった
この職業・職種のここが良い 良い意味でいろいろな業務ができる
人間関係において、可愛がられる人は楽しいと思う…辞めはしたものの良い職場だったと思う
しっかり育ててくれたし、着いていこうという気持ちになれる熱い人が多かった
船長に関しては、今でも兄貴、お父さんのような存在で退職後も連絡を取り合っている
仕事内容うんぬん船乗りに嫌なやつは少なかった
この職業・職種のここが悪い 悪い意味でもいろいろは業務に触るので、本当にやりたい業務が分かったときの虚無感がすごい…上司に相談した場合、基本的に失敗するからやめない方がいいよー(笑)と答えられる
警備業務に熱が強くなすぎると警察を目指したくなるし、救難業務に熱が強くなすぎると消防官を目指す
陸上勤務の長い人間が長となる部署に行くと、とにかく現場の保安官との温度差が激しい
良い職場であったが、部長に(勝訴できると思うほどの)裏切られ、本当に長によって継続の意志が大きくかわると思う
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
投稿者名 うんこ        投稿日時:2019/07/10 11:35:17
年齢・性別 40歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 大型船は何もできない、何も知らないまま、能力を誤魔化したまま偉くなった特修科というゴミの尻拭い。
陸上は何もできない、何も知らないまま、極一部の仕事で全てをやった気になっている勘違いしたまま偉くなった特修科の尻拭い。
全般的にクソみたいな特修科の尻拭いがメイン
この職業・職種のここが良い 能力がなく、口だけの奴が偉くなるのが大半なため、そういうゴミにとってはディズニーランド的要素がある
この職業・職種のここが悪い 先も言ったように特修科がバカすぎる。
保大ほど偉くないが、極短期間に下働きをしたのでたら叩き上げのつもりでいる。
1、2年経験しただけでこの部署を知ったつもりでしゃべり、伝があると嘯く。
本庁にいたこと自慢するのが特徴。俺のプロパー同期に聞いても「本庁にいただけ」ってやつばかりだから仕事仕事をしてるわけではない。
自慢話しかしてないけど陰で笑われているこいつらの存在がなくなればまだマシ。
大型船消えろ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中19人
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

海上保安官の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※海上保安官として現在仕事をしている方、もしくは過去に海上保安官をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
海上保安官のここが良い
海上保安官のここが悪い
仕事内容の詳細
海上保安官に対するあなたの状況


honne.bizでは、海上保安官の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。海上保安官の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。