【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
| 仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
|---|---|
| 平均年齢※ | 30.7歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (2215件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2215件の投稿があります。(1981~1990件を表示)
| 投稿者名 | うる 投稿日時:2013/04/12 23:39:15 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 22歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 任期満了で来年で転職します。 貯金は任期満了金含めて500万はあります。 転職先はまだですが地元の病院事務になると思います。 そうなったら実家からかよいます。 |
| この職業・職種のここが良い | 衣食住は完全保証。 給料はあまり多くないが衣食住への出費がほとんどないので月10万以上貯金できる時も多い。 残業もあるが基本的には8時から17時まで仕事。 休みが保証されている。年末年始、祝祭日、お盆休みがきちんと取れる。いいかんじで休み取ると年末年始2週間ちょっとの休みがもらえる。仕事後夜間大学に通うこともできる。しかし4年では卒業は難しい。通信大学もできる。 転職支援は必ずある。 |
| この職業・職種のここが悪い | 任期制で入るとやれても5、7年がメド。それ以上いると肩たたきにかかるかも。その前に職場に居づらくなる。 一般社会を知らない人間が多い。 私は家が家族単位で自営業をしていましたので一般社会はある程度は知っているつもりです。 訓練で忙しい日もあるが暇な時は1日書類5枚書いて終わった時もあった。しょっちゅうではないが。 定年が早い。 |

