【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1170件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(121~130件を表示)
投稿者名 | ポン太 投稿日時:2020/03/25 12:39:17 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 過去に書いた通り |
この職業・職種のここが良い | 過去に書いた通り |
この職業・職種のここが悪い | 転職先に移り約二か月経とうとするけど、転職したおかげで給料本当に上がった^^v 半年間夜勤日勤のシフトになるけど、仕事楽過ぎ^^ もう二度と付ける事ないと思った安全靴、ツナギは使用するけど、楽楽♪ ちょっとした整備も有り工具使う事も有るが、楽過ぎ。自動車整備士ずっとやってて他の職付いたら、如何に自動車整備士がキツいのか再確認したよ、 皆!整備士なんか辞めて他の仕事やろうぜ! 給料上がる確率高いし、楽できるぞぅ〜(^^) |
投稿者名 | あ 投稿日時:2020/03/21 02:17:07 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 点検、リコール、オプション取り付けなどなど。 |
この職業・職種のここが良い | 某Dなので金貸しの信用はバツグン。 |
この職業・職種のここが悪い | しかし年収の大半は残業代。 Dの整備士には人権は基本的にない。コミュ症の上司やパイセンにはマジ困る。若い子入って来ても給料少ない人権ないでそりゃ辞める。会社も頭悪いから目標高すぎて予約ビチビチでとても人の命を預かってるとは思えないくらいの忙しさ。追い討ちをかけるかのような予約無しの作業。人権ないから断れない。いつか人を殺してしまいそう。車触るの怖くなります。さらに会社はバカなんで新人入って来ないからって日本語通じない外国人を雇用し始めた。マジ困る。 |
投稿者名 | 整備士ゴミ死ね 投稿日時:2020/03/18 12:27:30 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検整備、洗車、リコール、定期点検 修理など |
この職業・職種のここが良い | なんもない |
この職業・職種のここが悪い | 給料激安 上司からは理不尽に工具投げられます。 専門で資格取ったのにこの待遇はないわ 一年ちょいだけどもうやめまーす |
投稿者名 | 整備士二級 投稿日時:2020/03/18 03:48:49 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 自動車の整備 電装取り付け 客が壊した部分の修理 他の整備士が壊した部分の修理 アホな営業が勝手に見積りした分のタダ働き 勝手に壊しておいてクレーム付けてくる客の対応 用品取り付け等どうしたいかを聞くと任せると言っておきながら後々になってあぁが良いこぅが良いと言ってくるのでその都度タダで手直し 等普通って何?となる仕事 |
この職業・職種のここが良い | 鬱になるかが試される |
この職業・職種のここが悪い | 人間も自動車も嫌いになる |
投稿者名 | あらっひ~ 投稿日時:2020/03/14 18:07:35 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 某Tディーラーや民間外車販売店で整備、カー用品店(自称T系列)で用品取り付けや軽整備 |
この職業・職種のここが良い | 良いところ勉強になった。この業界は、糞だという。 |
この職業・職種のここが悪い | 某Tディーラーは、Tってだけでプライドが高い奴ばかりしかし技術は、低い。外車販売店は、サビ残、パワハラと一桁の寸志のボーナス当たり前。カー用品店は、知識も技術も低レベルの上に一店舗に資格持ってる人、一人か二人。 |
投稿者名 | 早くやめたい 投稿日時:2020/03/10 01:35:05 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 点検や整備など。 危険なことや理不尽なことが本当に多い。 |
この職業・職種のここが良い | 一切ない |
この職業・職種のここが悪い | とにかくブラックで危険で、奴隷のように働かなければならない。 これから何十年もこの仕事を続けていける自信がない。 整備士になろうと思っていた高校時代の自分をぶん殴りたいです。 誰か助けてください、お願いします。 |
投稿者名 | かふか 投稿日時:2020/03/07 23:56:06 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 国産ディーラー勤務。仕事内容は他の人と同じ。 |
この職業・職種のここが良い | 車に詳しくなる。色んな車に乗れる。 |
この職業・職種のここが悪い | 残念ながら整備士は販売会社の中でカーストの最下層の立場です。 仕事量の多い通常業務に加えて雑務、雑用が当然のように押し付けられます。 どんなに頑張っても使える奴隷くらいにか思われないと思います。 もちろん価値のある仕事と認められてないので給料も安いです。 |
投稿者名 | この業界にスゴイ人間なんていません 投稿日時:2020/03/04 01:13:20 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車の事すべて パワハラ |
この職業・職種のここが良い | あるわけない |
この職業・職種のここが悪い | そもそもこの業界に、レベルの高い人間はいません。 所詮物を横へ流してるだけです。 中学の頃いた障害を疑うレベルのヤンキーとか 「こいつ本当しょうもないな」と思ってたような人間が大人になってやる仕事です。 高校に例えれば偏差値30〜35くらいの企業レベルです。(整備の人間の出身高校もこれくらいの偏差値が多い) えばり散らしてる先輩も一歩社会に出れば 負け組側です。 嫌なら努力して逃げ出しましょう。 こんな業界で勝ち上がっても所詮たかが知れてます。 世間からの評価は低いです。 |
投稿者名 | 音楽家 投稿日時:2020/03/03 11:26:10 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | かつて2年ほどT系大手大型トラック株式会社で整備として勤めてましたが、基本的には各種オイル交換、足周り、電気系統が多かったです。 +αで塗装、外装部品の取り付け、高圧洗浄など。 エンジン自体は触ることはあまりなかったです。 |
この職業・職種のここが良い | 福利厚生が整っている。 給与手取りは普通のディーラーより遥かに高給かと思います。 なので、生活基準の安定性と言う意味では3です。 場合によってはメンタルが鍛えられたり、真のゴミ人間を見られる。 勤務時間で何もない通常時は7時~17、18時ぐらいで帰宅出来ます。 繁忙期はテッペン超えたりしますが、その分の給与も貰えます。 補足として、 ボーナスは3カ月分を年2回 休日はカレンダー通り(月1程度の夜間当番あり) 年末年始の長期休みあり |
この職業・職種のここが悪い | 大型は軽自動車や普通自動車に比べると何倍も死亡リスクが高くなります。 人間関係や上下関係のトラブルが異常に多い業種です。 工場にもよると思いますが頭おかしい人が少なからずいます。 新人は歓迎されるどころか、理不尽な暴言、暴力や無視され、そういう場所では理解者が出るのも稀なので精神疾患を患って辞めるまでずーっと完全アウェイ状態が続いたりする工場も存在します。 入れる工場が一般企業か動物園かどうかは運次第です。 運が良ければ、3Kさえ何とかなれば勝ち組に、悪ければ上記の通りです。 ちなみに私は後者で鬱、パニック障害、対人恐怖症を併発し、辞めざるを得ないどころか、この後の社会復帰も何年かは出来ない状況になっていた過去があります。 これから自動車整備士になろうと考えてる方は、死の覚悟を持って挑まれると宜しいかと思います。 社会経験としてはありなので、止めはしません。 しかしながら、一般的な覚悟のままでは必ず死ぬと思っていてください。 |
投稿者名 | 転職活動中 投稿日時:2020/03/03 08:14:08 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 新車点検、定期点検、車検、リコール、部品取り付け、オイル交換、タイヤ交換、部位ごとの不具合修理(交換) お奨め商品の売り込み、見積もり作成。 車内の掃除機かけ、全窓拭き、手洗い洗車。 お客さんに整備した内容説明、お会計。 お客さんに車を引き渡し最後まで見送る。 整備士は車の修理だけではないということ。 営業マン並みのコミュニケーション能力必要。 |
この職業・職種のここが良い | 良いところ? メーカーの看板掲げてるから、なんだかブランドっぽく思われる。 |
この職業・職種のここが悪い | まず、給料安。実家暮らしでなければ生きていけないレベル。 結婚するのは犯罪犯すよりも罪。それか嫁になるヤツがよほどの世間知らず。 20歳で15万円。 35歳で17万円。 40歳で20万円。 45歳で25万円。(←ちなみに課長代理) これにプラス残業代が3万円ほど。 ボーナスあるが格段に高額なわけではない。 労働環境 屋根があるだけのほぼ外。 夏はアスファルトが焼け反射熱がスゴい。 冬は北風吹き込み、雪の降るなかでの作業。 工場内はどこも狭く、足元は水やオイルで汚れている。 工場が建てられた年代が古ければ古いほど狭いし汚ないし作業効率が非常に悪い。 掃除してキレイにすればいいじゃん、と思われるだろうが人手不足、昼休みとれないほど仕事に追われ掃除の時間などない。 あと、整備士はキレイ好きではないのかも。 そもそもキレイ好きならこんな悪環境の仕事に就かないか。 とにかく、自分の力でどうにかできる環境ではないので諦める。 労働状況 休む間などないほど仕事が詰めこまれている。 でも、そうしないと利益が出せず仕方ない。 そんな中でもお客さんが時間に来ない、早く来た、キャンセルなどに振り回され、常に時間に追われる。 当然、工場内事故も起きる。ミスも多発する。 車1台あたりの単価上げるために売り込み、交換時期でもない部品を無理やり交換させる。 自身のお奨めで仕事を取っても営業ではないので、なんのバックもない。 基本、女性が少なく社内恋愛などない。 ていうか、整備士相手にしてくれる女性がこの世にいるのか・・・。 給料安いのに特別車が安く買えるわけでもなく、そもそも基本の給料が安いからそろローンすら払うのやっと。 就労時間 8時30分~昼休み無し、 21時+サービス残業。 昼休み取れてない分の給料はもちろん 貰えない。頭おかしいだろ。 整備士続けているヤツは転職の機械を逃して、30歳を過ぎどこへも行けなくなったようなお人好しというかバカ。 転職するヤツがもっともっと増えれば給料あがるのか分からないが派遣は給料いい。 しかし、繁忙期が過ぎればいつ切られるかわからないのでその不安から結局、社員にならないか?の誘いにのり社員契約。また安月給、サービス残業になる。→辞める。 よって、整備士は常に人手不足。 ディーラーであればG/W、夏休み、冬休みあるので長期休暇はある。 がしかし、お金無くて遊びに行けない。 |
自動車整備士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。