【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1165件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.5000 [1.5点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1165件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ   3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13     次へ>>
投稿者名 ヴァイオレット・エヴァーガーデン        投稿日時:2020/09/28 00:37:29
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自動車の整備全般

始業前の工場清掃
新人は上司より早く来ないと行けません、早く来れなかったときは。。。(笑)

ラジオ体操
この職業・職種のここが良い 車の知識が身に付く、ここが大きいと思います。
仕事と捉えるより、勉強と捉えた方がいいでしょう。
ある程度覚えたら転職がオススメです。
整備士は稼げません。物を直すだけでは給料は少ないのが現状です。
物を作る又は売る方が給料は高いです。
整備は安く済ませようとするので、整備士の給料は少なくなります。
この職業・職種のここが悪い 安月給、休日が少ないが大きいと思います。
プラス「きつい」「汚い」「危険」と世間でよく言われている3Kこれも本当です。

また、従業員は人間的に未熟な人が多いです。ここにいては、まず人間的に成長できない。
子供の頃に憧れてた大人にはなることは出来ません。
本当にカスの集まりです。学歴は関係ありません。
この身をもって体験しました。

他の方も仰ってますが理不尽なパワハラもあります。
こんなことをする奴は本当にゴミです。
人間としての価値なしです。許されることではありません。

私もそうですが、整備士をして後悔をする人が多いので、考えなおして貰いたいです。

整備士を仕事にするのは良くないと個人的な考えです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
投稿者名 ピラミッド上位        投稿日時:2020/09/26 19:41:15
年齢・性別 45歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 将来の目標次第で、仕事の捉え方が変わる
若い時は、給料が安く、仕事もキツイが、
苦労した分、中年以降の生き残り組みは、高収入
学歴は無いが、自分の頑張りで出世したい人に最適
この職業・職種のここが良い 社内ゲームに勝てば、本社管理職に出世可能
30代で年収800万円以上は十分狙える
周囲の能力が低いので、頑張れば出世は早い

この職業・職種のここが悪い 仕事が忙しく、勉強する時間の確保が難しい
周囲の誘惑に負けそうになる(あきらめ感)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
投稿者名 サッポロクラシック        投稿日時:2020/09/26 01:57:13
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 猿のしつけ
リアルにそうだから困る
この職業・職種のここが良い 考えたけどない
この職業・職種のここが悪い 給料が悪い
結婚はできない

私の知り合いで同じ年の女性が
歯科衛生士が手取りで22万、看護師が手取りで28万
二人とも自分より給料が少ない人は付き合えないと言ってました。
同年代の整備士はほとんどの人が手取り20万以下だと思います。

また、新卒(大卒)の女性の方が遥かに同年代の整備士より稼ぎが良いです。

結婚どころか付き合うことすら困難だと思います。

因みに私は今の仕事で手取り30万以上です。
年間休日は130日
整備士時代は手取り20万以下でした。
年間休日は90日

整備士は辞めた方がいいですよ
給料が少なすぎる、しかも休日も少ないから救いようがない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中10人
投稿者名 マールボロ(禁煙者)        投稿日時:2020/09/18 02:57:24
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自動車の整備全般
他の人と内容が被るので割愛します。
この職業・職種のここが良い 整備は楽しいのと体を動かせて健康的でやりがいはあると思います。

ただ、良い所はそれくらいです。
この職業・職種のここが悪い 仕事は金を稼ぐのが大前提ですが、
整備士は安月給で休日も少ない、危険がある仕事です。

私としてはオススメする仕事ではないです。
整備は趣味程度にするのが一番です。

従業員もアホばっかりで人間的にも成長出来ません。

高卒とか偏差値が低い人が多いと言う人がいますが、
個人的には仕事をする上で関係ないと思ってます。
高卒でも要領が良ければ仕事できます。
他の仕事でも同様です。

私は転職しており、職場に東大卒や偏差値が高い人はいますが、
はっきり言って使えない。

仕事は学歴だけじゃないです。

要領のいい人は転職することをオススメします。
他の業界で活躍できる可能性があります。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
投稿者名 Nディーラー勤めのN        投稿日時:2020/09/11 22:31:14
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検、整備
先輩のご機嫌取り
この職業・職種のここが良い 部品とかがちょっと安くなるぐらい
この職業・職種のここが悪い 覚えること多すぎ
理不尽なおっさん多すぎ
残業多すぎ
給料安すぎ

人生ミスった。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
投稿者名 K        投稿日時:2020/09/10 20:06:01
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自動車の点検、車検、修理
お客様への接客、説明
この職業・職種のここが良い 毎日、自動車を見れる、整備ができる、自動車に詳しくなれる
従業員価格で車両、部品、用品が購入ができる
この職業・職種のここが悪い 自動車は今、生活必需品な為、点車検、整備をした所でお客さんに喜んでもらえることがあまりない
喜ばれるより壊れた事に怒る、クレームを入れる方が多い

お客さんが予約した時間に来店することが少ないので予定が狂ってしまって残業になることがある

営業マンのいいなりになってしまい、整備士は下請け扱い

国家資格を頑張って取得しても、給料がなかなか上がらないので将来性がないです
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
投稿者名 ブラックマジシャン(ガール)        投稿日時:2020/09/07 23:50:06
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 皆さんが仰る通りです。

私から言うと人間のカスがする仕事
将来性はない
自動車整備士で仕事が出来る時代は終わった
今から整備士を目指す人がいたら辞めた方がいい

他の仕事をして、車は趣味程度にするが1番!!
安月給じゃ車を弄れない
この職業・職種のここが良い ないよ
悪い点の方が多い
この職業・職種のここが悪い 給料少ない、休み少ない
昔の整備士は、また、良かったと思うけど
今の整備士は良くない
マイナス点が圧倒的に多い

時代的な要素もあると思います
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中4人
投稿者名 その通りだから困る        投稿日時:2020/09/02 23:47:57
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 他の人が書いてるとおりです。
この職業・職種のここが良い 少なくとも自分の車のメンテに金はかからなくなる。
この職業・職種のここが悪い 他の人が書いてる事が少し使っている言葉が激しいとは思いますが基本的にその通りだから困ります。
まず高学歴の人間は来ない業界です。
なのでレベルの低い中でもてはやされて店長とかになった人間が勘違いして偉そうにしてる井の中の蛙の世界です。
言うならば偏差値35の高校でトップとってます、俺は偉いと言ってるような感じ。
いやいやそもそも世の中には偏差値70の高校があるんだぞと…その中だったらあんたカス同然だぞと。

他では通用しない人間とか、底辺高校で地頭の悪い人間が入社してきてその母集団のレベルが低い中で「俺の方が上だ」と競い合ってる底辺の世界です。

そもそも本当に優秀なら小売業なんか来ません。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中4人
投稿者名 ブラック業界        投稿日時:2020/08/27 01:10:46
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ブラック仕事をやること
この職業・職種のここが良い あるわけ無いでしょう
この職業・職種のここが悪い 今はネット時代で情報が見れるので
学生は恵まれてますね。
なぜならこんな超ブラック業界に来なくて済むから。

不良は多いし、不良でなくてもすぐ切れて怒鳴り散らすチンパン並みの奴とか
基本後輩はパワハラサンドバッグ役です。

最近はパワハラにうるさくなってマシになったが
5年前まで
業務中、骨折したサービスマンに客来てるから業務終了まで病院行くなとか、
殴る蹴る、トルクレンチ片手に脅すなと当たり前でした。

要はこういう輩のやる仕事です。
そもそも小売業なんか大卒でも他に行けないようなF欄大学の来る業界で負け組業種なので
さらに整備士となると本当どうしようもないです。

専門学校に入った時から思ってましたが、
頭に障害あるのかギリギリレベルの人間とか
会社でも「休む」などの小学生レベルの漢字も書けないチーフエンジニアとか本当ここでしか働けないしょうもないのばっかです。

まともな人生を歩みたいなら絶対こんな業界来ないことオススメします。
他人からもツナギ着て外歩いてるだけでがらわるい、犯罪者のような目で見られます、
当然女性にはもてない、かつ同種の底辺女しか
よってきません。

インターネットがある自体にこんな業界にワザワザ来るのは馬鹿としか言いようがない。
それでも「俺は大丈夫。車が好きだから」と入ってくる新人は毎年、鬱病になったり、凄まじいパワハラに
異常さを感じてすぐ辞めます。

みなさんが懸命な判断を出来るようにお祈りしています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中15人
投稿者名 働き方改革(草)        投稿日時:2020/08/26 11:22:59
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ・板金以外全て
・J○F販売(ノルマ有り、自爆)
・カタログギフト(ノルマ、自爆)
・タイヤバッテリー色々(ノルマ)
・車内空気清浄器(自爆)
・クレーマー対応
・後輩育成→引き留め
・営業マンの尻拭い
・工場の修理保全
・陸運局での手続き
・オイル缶コロコロ(200㍑)
この職業・職種のここが良い ・コロナ、地震等の影響を受けない
・若手活躍中!(退職率ry)
・残業なし(残業代なし)
・資格習得支援(入社後ローン)
・車内割引有り(客より高い)
・マイカー通勤可(駐車場無し)
・工具貸与(ダ○ソーで草)
・賞与有り(実績無し)
・未経験~無資格大歓迎!
・しっかり教えます(サンドバック)
この職業・職種のここが悪い 怪我や病気に注意しよう
・例:統合失調症、鬱病、躁鬱
熱中症、火傷、骨折、打撲
胃潰瘍、くも膜下出血等
脳梗塞など
・売れないと自爆営業
・給与が低い(年収235)

勤務例
・7:30~出社
・7:35~掃除、ごみ捨て
・7:55~タイムカード打刻
・8:00~ミーティング
・8:10~仕事
・15:00頃~昼休み
・15:10~再開
・17:10~タイムカードry
・17:15~再開
・19:00~ミーティング
・19:05~再開
・21:00~休憩
・21:10~再開
・23:55~掃除、戸締まり
・24:50~着替え、退社

現在
精神病院通院中


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
<<前へ   3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。