【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(251~260件を表示)
<<前へ   21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     次へ>>
投稿者名 元Sズキ自販メーカー直営        投稿日時:2018/08/19 11:59:09
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 みなさんが書いてる事とほぼ同じです。

時代遅れの象徴。
この職業・職種のここが良い 全く無いです。3年で整備士辞めて転職しました。
貧乏になる近道です。

他業界に転職して気付きましたが底辺を体感できる業界です。

馬鹿やキチガイが多いので耐性がつく。
この職業・職種のここが悪い 知能が低い人間しかいない。人材不足で人が集まらないので息さえしてれば誰でも採用される。
馬鹿が馬鹿を指導するので更なる馬鹿しか育たない。

人間らしい生活は送れない。
まともな人間ほど辞めていく。
残る人間は性格に難がある人やコミュ障や馬鹿しかいない。

長く働いてる人間のクズ率が異常に高く若いできる人材が辞めていく悪循環で仕事が回らない。
若くて残る人間は安い給料から奨学金返してまともな生活がおくれてない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中21人
投稿者名 Dai        投稿日時:2018/08/19 07:35:21
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自動車整備全般、お客様への点検説明、伝票発行、クレジットカード、JAF、携帯電話、各種保険の勧誘、車検、定期点検の誘致等
この職業・職種のここが良い 一般的な連休はある(業務による)
この職業・職種のここが悪い 上記各種勧誘はエンジニアでもノルマとして課せられ自爆のオンパレードw給料貰って会社に貢ぐという貧乏ループw鬱になりたい方はウェルカムな会社wブラックと変わらないので入社には要注意
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
投稿者名 Dai        投稿日時:2018/08/19 07:35:00
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自動車整備全般、お客様への点検説明、伝票発行、クレジットカード、JAF、携帯電話、各種保険の勧誘、車検、定期点検の誘致等
この職業・職種のここが良い 一般的な連休はある(業務による)
この職業・職種のここが悪い 上記各種勧誘はエンジニアでもノルマとして課せられ自爆のオンパレードw給料貰って会社に貢ぐという貧乏ループw鬱になりたい方はウェルカムな会社wブラックと変わらないので入社には要注意
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
投稿者名 元Sズキ自販メーカー直営        投稿日時:2018/08/19 00:08:46
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自動車整備(一般.車検.重整備.用品取付.リコール.積載車運転.用品販売.接客説明)

親族、知り合いにクレジットカードやJAF押し付け。新車、車検を押し付け。
この職業・職種のここが良い 良い所全くなし。
20代の空白の人生を作ってしまった。
整備士になったことに後悔しかない。
馬鹿相手の耐性がつく。
整備も販売員も馬鹿しかいない。
上に立つ人間も馬鹿、人材が育たない業界。
馬鹿相手だから会社内では頭を使う事はない。
この職業・職種のここが悪い 基本的に整備も販売員も馬鹿しかいない。ディーラーは学生時代に勉強せずに社会の負け組がくるところ。

働いてる自分でもびっりするくらい社会の仕組みを知らない奴が多いだからすぐキレて手を出す奴や暴言を吐く奴が多かった。

社内資格も一級とっても手取り20万超える事は無かった。

サービス残業は当たり前、労働基準局の監査の時だけきっちりやるブラックさ。
労働基準局に密告した人を会社内で犯人探しするブラックさ。

仕事は経営人や工場長も馬鹿で計画性が無くその場しのぎでしか売上げをみてない。よって車検や法定点検の先あげや空あげは月末に良くおこなってた。
計画性が無いからただ押し付けで手抜き整備をしている。
客に内緒で納車前の新車を板金したり社内事故を修理して隠している。

月末に用品を自腹で買わされる。

特に高卒の50代の老害整備士や3級整備士が仕事をせずに若手をいじめては辞めて行くとゆう悪循環になってました。
だから年寄りばかりになって工場に活気がない。
老害の馬鹿相手をするのが疲れる。

仕事や責任ばかり押し付けられて仕事のできる人は100%辞めていく。残る人間は高卒の3級整備士とか高卒の老害とか会社で役に立たない人ばかりで余計に仕事が回らない。

奴隷である事も気付かない馬鹿しか残らない業界。

辞めて気付いた凄く底辺に居た事を整備士を辞めて心の底から良かった。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
投稿者名 Tディーラー        投稿日時:2018/08/15 16:49:10
年齢・性別 37歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検の検査員
点検整備
一般整備
受付
クレーム対応
この職業・職種のここが良い 車が好きな人は、知識と技術力が身に付く!

資格も取れる(自動車検査員)

この職業・職種のここが悪い 細かい事を言うお客さんの相手が面倒くさい。
メーカー保証の期間を過ぎているのに何かにつけてリコールだーと言う客の相手をしないといけない。
ディーラーとメーカーは別会社って知らない人が多すぎる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
投稿者名 奴隷2263号        投稿日時:2018/08/09 06:25:47
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 整備全般。
(無料点検、半年点検、1年点検、車検整備、一般整備 、新車部品取付け、リコール、出張整備、洗車)
雑務
(入荷誘致、車引き取り、レッカー、納車後のアフターケア、整備板金料金見積もり、クレーム 処理、メーカーへのクレーム処理、チンパンジーのお世話)
この職業・職種のここが良い 国家資格を取っても給料安い!
奴隷、社畜になれる!
サービス残業当たり前!
3kを身をもって体感できる!(きつい、汚い、危険)
この職業・職種のここが悪い 周り、もしくは客からは
『ディーラー整備士さんは休みも多くて給料も結構貰ってるんでしょぉ〜?』
なんてよく言われたりするけどぶっちゃけ残業なければ10万下回る。
4年働いたけどほぼ毎日14時間労働が基本だったしそれでいて20万超えたことは1度もない。
ボーナス含め年収250万ちょいが現状。
役職手当付いてやっと生活できるレベル。
10年先に働いた先輩とおんなじ仕事、残業して3万しか変わらない辺りこの仕事に未来は無い。

自動車整備はホントにおススメしない。


それでも車が好きだから整備士になりたいとゆう人。



頑張って会社の為に馬車馬のようにこき使われて一人前の奴隷になって下さい。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
投稿者名 ゆーきゃん        投稿日時:2018/08/09 05:32:27
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 一般整備、法定点検、車検整備、新車添付品取付、技術報告その他諸々
この職業・職種のここが良い 無い。
強いて言えば車の部品が一般の人より安く買える。
この職業・職種のここが悪い 待遇、給料、ノルマ、サービス残業なんて当たり前。
探せばキリがない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
投稿者名 名無し        投稿日時:2018/08/08 12:42:13
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 オイル タイヤ 電球交換 車検など
商品販売 車の引き渡し
この職業・職種のここが良い 無しです
この職業・職種のここが悪い 拘束時間が長い 月に2回程度店舗チェックがあるので前日は毎回午前様で掃除 ピットは営業終了後の車検が終わってから始めるので営業時間中に少しずつでも掃除が行える販売スタッフの方が先に帰れる。近所の方から音がうるさい(当たり前ですが)とクレームが来るので注意しないといけない。世間の迷惑も考えない会社です。
休日や休憩時間が少ない
年末年始 お盆 GW無し 既婚者は家族サービスできず子供に泣かれるそうです。あげくには子供が友達の親御さんに一緒に遊びに連れて行ってくれるよう頼むそうです。 お客様に休みを聞かれ休まず営業と答えるとどん引きされます。
休憩時間は普段で30分前後、冬シーズンは5分から10分ほど(よくてです) トイレに一度もいけないこともザラ
クレームは確証もなくすべて社員の責任にされ商品代や部品代等はすべてこちらが負担させられます。
オイル漏れの事案が多いオイルエレメントをいまだ使い続けています。普通は商品メーカー自動車めーかーなどに問い合わせるものだと思うんですがね・・・。いずれにしろそんな商品を使い続けている時点で何かあれば社員のせいにすればよいと考えお客様を粗末にしているとしか思えません。売り上げでしか評価されず途中経過や社員の経営努力は全く評価されません。クレームが出てても売り上げが出ている店の方が売り上げが少なくてもクレームがなくお客さまに喜んでいただける店より優秀という考えと解釈されても不思議でないと思います。
そもそも途中を大事にしないで売り上げが出るわけがないのにそれを経営陣は全く勉強せずすべて現場に押しつけるだけです。これは個人に対しても同じで商品販売ができる人は人財で善、 できなければ人罪で悪となります。声かけなどの努力は無視です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
投稿者名 一生懸命勉強して損した        投稿日時:2018/08/04 22:58:57
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ディーラーはメーカーの看板があるから、新卒がいくらでも入ってくると思っているらしい。使えない、気に入らない人間は自社の車を買わせ保険に入らせ使い捨てにする。育てる気は全くない。それで会社をデカくしようとする。使い捨てにした新卒の事なんか一つも考えていない。
この職業・職種のここが良い 入社して早々ブラック企業とはどんなものかという経験が積める。
この職業・職種のここが悪い 製造業の転職先の高卒に貯金額と乗ってる車で負ける。
高卒は奨学金が無いが転職した専門卒は奨学金を返さないといけない。
転職先で年下の先輩にペコペコしなきゃいけない。
それでも辞めて良かったと思えるほどディーラーの整備士はクソ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
投稿者名 整備士はゴミ        投稿日時:2018/08/03 23:34:07
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 アホ上司の相手
ラジオ体操
この職業・職種のここが良い ない

整備代がかからないって言ってる奴よくいるけど、そもそも給料低いし休みも少ないから全然メリットじゃない
この職業・職種のここが悪い 仕事も働いてる人間も全てが悪い
転職したら給料10万増えて年間休日も30日増えた。

まだ整備士やってるやつざまぁ!
辞めたいなら辞めればいいのに愚痴を言ってる奴が多い

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中18人
<<前へ   21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。