【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1165件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1165件の投稿があります。(251~260件を表示)
投稿者名 | くそ 投稿日時:2018/08/23 00:18:52 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般整備士、洗車、回送など。 他に掃除や、先輩のご機嫌取りなど時間の無駄にしかなっていない業務もあります。 |
この職業・職種のここが良い | 特にない。 |
この職業・職種のここが悪い | あり過ぎて書ききれない。 ムチャな仕事の入れ方、残業ありきの作業予定。 定時でほぼ帰れないので、平日のプライベートはほぼ無い。 貴重な休みでさえ、携帯当番に当たるとおちおち休んでいられない。その対価として支払われるのが、1日5000円とかやってられません。 21世紀の世の中で、パワハラが蔓延している。 派遣で来た整備士の方が給料がかなり高かった。 自分は次の仕事の目処がついたので、そろそろ退職しようと思ってます。 残して行く後輩のことは…全く気掛かりではありません! 自分の体と心の健康の方が大切です。 |