【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(251~260件を表示)
投稿者名 | 元Sズキ自販メーカー直営 投稿日時:2018/08/19 11:59:09 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | みなさんが書いてる事とほぼ同じです。 時代遅れの象徴。 |
この職業・職種のここが良い | 全く無いです。3年で整備士辞めて転職しました。 貧乏になる近道です。 他業界に転職して気付きましたが底辺を体感できる業界です。 馬鹿やキチガイが多いので耐性がつく。 |
この職業・職種のここが悪い | 知能が低い人間しかいない。人材不足で人が集まらないので息さえしてれば誰でも採用される。 馬鹿が馬鹿を指導するので更なる馬鹿しか育たない。 人間らしい生活は送れない。 まともな人間ほど辞めていく。 残る人間は性格に難がある人やコミュ障や馬鹿しかいない。 長く働いてる人間のクズ率が異常に高く若いできる人材が辞めていく悪循環で仕事が回らない。 若くて残る人間は安い給料から奨学金返してまともな生活がおくれてない。 |