【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ   32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42     次へ>>
投稿者名 職場イジメ        投稿日時:2017/11/25 08:40:19
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 パワハラを受ける。タバコを吸わされる。酒を飲まされる。下品な風○に誘われる。
この職業・職種のここが良い 無い
この職業・職種のここが悪い ディーラーは会社ぐるみで退職に追い込む。本当は辞めて欲しい人材に必死で引き留める演技をする。新入りをイジメる風習がある。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
投稿者名 朋堡        投稿日時:2017/11/22 22:35:02
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・整備全般
・クレーム対応
・話し相手のいない、寂しい団塊世代のジジィの対応。
↑3つ目が一番ウザい。
中1日、下手すると毎日やってきて
つまらぬ個人的ネタを自慢気に語るから手に負えない。
この手合いはもはや営業妨害の領域。
この職業・職種のここが良い 私の整備工場は大抵PM6時の定時に終われること。
始業はAM9時までに来ればいいので
会社に拘束される時間はそんなに長くは無い。
手取り10万円台ということはなく
諸々手当てがついて、手取り20万位は軽く超える。
この職業・職種のここが悪い とにかく頭のオカシいヤツが多すぎる。
故に彼らとまともに向き合ってはいけない、絶対に。
必要最低限の業務会話にとどめるよう心がけ、
余計なことは決してしゃべらないようにすること。
来る日も来る日も朝が憂鬱なこと!
24時間のうち唯一ハッピーなのは
気を失っている就寝時間だけで、
朝が来るたびに絶望的な気分になる。
それは業務が暇で、終業時間まで
「あと3,4時間もある」ということもザラで、
何して過ごすか本当に憂鬱極まりない!!
工場長は「床掃除でもしといて」などと言うが、
昨日も一昨日もやったばかりだろ!!と返したい。
掃除していてボチボチな給料もらえるから
黙々と掃除しているフリをしているが。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
投稿者名 ニート        投稿日時:2017/11/21 16:53:59
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車に関するアフターサービス全般
この職業・職種のここが良い ない、自動車整備会社主催のドリフト事故が起きましたが主催者は事故の想定ができなかったようです、入ってくる待遇が悪いので、努力する部分があるにしろ低能だらけになっているんでしょう、専門学校でもDQNじみたやつはディーラーじゃなくて専業工場(といいつつディーラーじみたことをする)に就職してたので、経営者は使い捨て程度にしか思ってないでしょうね
この職業・職種のここが悪い 製造業派遣で働いていましたが、現地の高卒社員の中にはアウディを買ってる人もいました、自動車の短大から毎年新卒がやってくるので、ディーラーも求人に困らなかったので低待遇がずっと続いたんでしょう、専門学校検索したら自動車整備系のところはわんさかありますし、人手不足といえばそうなのでしょうけど、てれーっとしてて使い門にならん奴でも採用されなかったんでは自動車組み立ての期間工に負けますよ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
投稿者名 白湯        投稿日時:2017/11/20 16:36:27
年齢・性別 18歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 洗車から車検まで
接客や電話対応や事務も稀にある
この職業・職種のここが良い わからない
この職業・職種のここが悪い 整備士なのに事務や営業やフロントに誘導される( ´・ω・`)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 名無し        投稿日時:2017/11/15 22:48:49
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 洗車、接客、新車点検、半年点検、12ヶ月点検、車検、上司のパワハラに耐えるとか?
この職業・職種のここが良い 自己犠牲精神&根性論(笑)が身に付きます。あと人生経験。
この職業・職種のここが悪い 新人で入ってソッコー辞めましたが、なるべく詳しく書いていこうと思います。
まずは給料っすね、安い!ヤル気出ません。お上はやたら「プロ」という単語を使いますが、「プロ」は給料だって貰ってるハズです。支給される工具も殆ど鼻くそみたいなシロモノで、他の工具代は全て自腹です。
次に人間関係が控え目に言ってクソ。見も心もサンドバッグみたいな調子です。
拘束時間も長いっすね。「帰っていいよー」は帰っちゃダメです。(笑)
先輩の言うこともバラバラで、俺だけ怒られる、みたいな(涙)
怒られない為にゴマすりを覚えよう!
あとキタネー車とかだと最悪です。触りたくない。そんな調子で挙げればキリがないです。
余談ですが、私のいたお店はATFのガスケットが無かったでした。ディーラーっすよ?東京の。
そしてガスケットが無いんですけど…?と言うとメチャメチャキレられました(爆)結局ガスケット使い回しという暴挙に出る事を余儀なくされました。
メーカーの看板出しといてこりゃねーだろと思ったのと、ストレスで体を壊したので退職しました。転職も上手くいかず、もう死にたいです。その内外国の方の整備士の方が多くなるんじゃねーか?って思ってます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中14人
投稿者名         投稿日時:2017/11/15 22:28:30
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 パワハラ、過重労働に耐える
この職業・職種のここが良い ねーなー
この職業・職種のここが悪い パワハラ、サービス残業当たり前
忙しい時期は深夜残業当たり前
時間に間に合わないと客だの営業に文句ばかり言われる
工場内の雰囲気が常に悪いのでみんな不機嫌で毎日八つ当たりされる
自社の車を無理矢理買わされる
鬱になる確率高め
辞めようてすれば人手が足りないからか無理矢理引き止められる

ディーラー整備士になることは正直おすすめできない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
投稿者名 某TCディーラー        投稿日時:2017/11/14 17:57:11
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 一般〜車検整備及びJAF、保険、携帯販売
納車、引き取り
検査員業務 他
この職業・職種のここが良い 自動車整備士としてなら、人手不足の為どこも求人が絶えないこと。
ディーラー勤めの整備士としてなら、看板の恩恵が多少あれどあやかれる。
この職業・職種のここが悪い 私は、2020年までに会社の全整備士の30%の欠員、もしくは中堅層の欠員による現場の低迷化が起きると予想しています。
私の所属する会社の上に立つ人間にとって最も嫌がるのは、「変化」です。自分の及ばない事が出来るのを嫌がる傾向があります。
最近、働き方改革という言葉だけが流行っていますが、形骸化してしまう事が多々あると聞きます。
上記のように変化を嫌がる人間が指揮をとっていれば必然であると思います。
さらに、高齢化の問題がいよいよ顕在化してきました。「最近の若い奴はすぐに辞める」のではなく、若い人財を育て、実らせる器量や技術を持った人への評価が低い為に起きるまさに、自業自得のツケが今影響してきているのではないかと思います。
悲しいかな、ハラスメントはコミュニケーションという言葉さえ出てきています。
これがトヨタ系ディーラーだと思うと、祇園精舎の鐘の声が聴こえてきそうです。
こんな偉そうな事をつらつらと書いていますが、2018年を迎えると同時に私は現職を去ります。残していく後輩だけが心配です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
投稿者名 、、        投稿日時:2017/11/14 02:42:21
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検整備、法定12ヶ月点検、法定6ヶ月点検、メーカー推奨6ヶ月点検
一般整備(故障診断、部品交換、オイル交換等の軽整備からエンジン載せ替え等の重整備まで)
用品取り付け(ドラレコ、ナビ、ETCなどの電装品や車高調、タワーバー、エアロパーツ等用品)
ボディーコーテング、ボディー磨き
接客、アドバイス、など
この職業・職種のここが良い 自分の得意な整備のジャンルがあれば社内でも一目置かれる存在になれ固定客もつく。
この職業・職種のここが悪い 給料が安すぎる。
入社2年目、ガソリン、ディーゼル、シャシ二級を持っているのに何も手当なし。

手取り7万から11万を前後。

客が値切ってくるのを大幅に割引して利益が足りないという上。その割引分は整備の奨励金カットにて補われる。

実質残業月平均60時間、実際つけられるのは25時間上限。あとはサービス残業。1時2時に仕事終わるのがザラ。

18年働いていてフロントに昇格した上司の手取りすら16万。将来性すらない。

土日や定休日に合わせて連休にして個人休を入れようものなら店長からの非国民扱い。

有給は冠婚葬祭以外使えない。

車好きで入社したが会社の保険や積立等に強制加入させられて車の維持費すらも厳しい状況。
強制的に点検等も受けないといけなく社員割引も微々たるもの。
通常の客が値切ったほうが安くなっている現状。

会社で自分の車をいじったりできると考えている人がいるなら大間違い。
そんな時間はなく自分の車の故障で見ているだけで上から要注意がくる。
自分の車なのに工賃を支払って自分で診断していても同じ。
客優先になり結局自分の車を観れるのは夜中の2時3時。

はっきり言って整備士になる必要性は全くないです。
車好きならなおさら車いじるお金も維持するお金も時間もなくなります。
高収入の仕事について独学で整備したほうがいいかと。
実際この職について学んだ整備技術はほとんどありません。
工具とマニュアル、通常の常識と少しの知識(ネットで充分)さえあれば誰でもできます。

今年いっぱいで整備職からは離れます。
働いてて奨学金も返せない。日々の生活すらままならない。
借金が増えるだけの職はなる価値なしです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
投稿者名         投稿日時:2017/11/10 23:48:58
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 半年点検 リコール 12ヶ月点検など
この職業・職種のここが良い ない
夢は見るものではなく 棄てるものだ

新しい夢ならいくらでもある
この職業・職種のここが悪い ヤニカスの集い
以上。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 地獄        投稿日時:2017/11/10 22:32:05
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車のことなら何でも
この職業・職種のここが良い 思い浮かびません。
この職業・職種のここが悪い 書ききれないので何点か 笑

まず、給料は皆さん言う通り安いです。現在1人暮らしですが、保険、家賃、生活費、工具で、貯めた貯金を切り崩しながら生活してる感じです 笑

仕事は、常に時間に追われる状態で、クレームなども多々あり、上司の機嫌を伺いながら作業を行うので、気力も相当消費します。あと、基本的に体育会系なので殴る、蹴るは日常茶飯事です。

これから成るって人は、いくら車好きでも、整備好きでも、ちゃんと考えてから決めてください!

自分は安易に決めすぎたので、自業自得ですが、現在朝起きるのも怖いですし、何度も身体を壊して身も心もズタボロです。
人生経験としてはアリなのかな?笑
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ   32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。