【職種】精神保健福祉士が明かす仕事の本音
精神保健福祉士の基本情報
仕事内容 | 精神科の入院患者の社会復帰をサポートする |
---|---|
平均年齢※ | 34.2歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (93件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
精神保健福祉士の仕事の本音一覧
全部で93件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | まろ 投稿日時:2021/01/10 06:58:49 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 精神科病院PSW 現在はデイケア勤務 新卒から8年目 ダブルワークで週1グループホーム当直 ほぼ寝に行ってるようなもの 合算にて年収520万円位 |
この職業・職種のここが良い | 育児している人も多いことから残業は他の職場より少ないと思う。 今は忙しくても30分程度の残業くらい。 |
この職業・職種のここが悪い | 50代〜の老害があまりに多すぎる 若手に昔は当たり前だったからと、仕事の持ち帰り、サービス残業を強要される 厄介なのは若手にしかやらないところ。そりゃあ離職率は凄まじいですよ どの部署も忙しいからと仕事の押し付けあいの低レベルな争い 職場のジジババと上手くやってけないなら、病院は向いてないよ、他をおすすめする |