【職種】大学教員が明かす仕事の本音
大学教員の基本情報
| 仕事内容 | 自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 41.9歳 |
| 平均年収※ | 600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (265件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
大学教員の仕事の本音一覧
全部で265件の投稿があります。(111~120件を表示)
| 投稿者名 | 海外大准教授 投稿日時:2017/01/14 00:57:34 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 40歳(男性) |
| 年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 研究 授業(4〜5コマ+指導・セミナー) 学科の業務 |
| この職業・職種のここが良い | 実働7ヶ月半。 授業と学科の業務以外は好きな研究をやっていてよい。 日本と違い入試業務がない。 |
| この職業・職種のここが悪い | 社会常識に欠ける学生への指導や対応が必要。 ともかく経費がない。外部資金を得ない限り 書籍、出張など全て自腹。 補助金がどんどん減らされ将来性がない。 |

