【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1164件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.5000 [1.5点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1164件の投稿があります。(21~30件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 拓人        投稿日時:2021/10/04 16:17:44
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 部品の交換 交換中に悪いとこ見つけちゃいました。交換しないとまずいっすをやってます。
この職業・職種のここが良い ない
この職業・職種のここが悪い 自動車整備士ではなく、自動車部品交換士。部品を交換するだけ。時間を掛ければ馬鹿でも出来る。現在の整備士は診断機に頼ってばかりの馬鹿しかいない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中6人
投稿者名 T        投稿日時:2021/09/21 01:39:29
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 勤続12年
点検、車検、リコール、一般整備、重整備など全ての作業と保証業務、接客業務、検査業務などの事務作業も。
この職業・職種のここが良い 友人、知人のナビ、ETC、ドラレコなどの軽作業を無料で付けてあげる事が出来るので、凄いと褒められ、タバコを買ってもらえる事が良い事です。
この職業・職種のここが悪い 良い所が見つけるのが困難だと言う事に限る。
皆が書いてる通りで給料が安いのは本当に疑問に思う。
営業の給料が仕事量に対して多いとも思わないが、整備士が低すぎてモチベーションを持つにはどうやれば良いかとかのアンケートには答える気にもならない。
辞めて当然なので人手不足も当然。だが法を守る為にはかなりの時間やチェックが必要である。時間短縮する為に見なければならない所を見ずに早く終わらせると上司や営業は気づいていないので褒められる。ちゃんとする為に時間かけると怒られる。しっかりやって遅い人は怒られ、やらずに早い人は褒められる。整備士のみの話では無いと思うが現状はそうなっている。
工場長やアドバイザーは自分のやって欲しい事は容赦なくお願いしてくる→お客様が言ってるからお願いの一点ばり。お客様の為にやるしかないので一応やるが、作業が完了し感謝はしてるようだが、
上司は自分の仕事が終わり、帰りたい時間になるとイライラしだしてなぜ終わってないの?残業するなよ?など自分がお願いしたせいで1時間押してるのに、頼んだ事を忘れてイライラしている。→目標に到達してないのに残業するのはおかしと毎日会社側から言われてるから上司が悪いとは言い切れ無いが現場の事は守って欲しい。無駄な残業はする気は無いが逆にゆっくりやって怒られてる姿みたくなってくるわ!ぼけ!
さらにはとてつもない数の目標を毎月掲げられる為、お客様に高い工賃で請求しないと絶対に目標行かないようになっている。決められた工賃だと言うが計算すると少し上乗せされているし数分で終わる作業にも何千円もの工賃が入れられ正規の値段だからしょうがないの一点張り。
工賃安くするともっと上の人間が全部チェックしてるので長い説教の電話が工場長にかかってきて仕事にならないんです。お客様申し訳ございません。
専門学校に行こうとしている人へ
自動車整備士にはならないで下さい、人生の無駄です。
専門学校は行っても良いけどトヨタ系だったらまぁまぁ良い成績だったらメーカーに入社出来るから勉強頑張れ!メーカー入社出来れば10年後は整備士の倍の給料と手厚い手当が貰え周りの友達と変わらない生活送れます。

今の整備士の事をチェンジニアと呼んだりASSY交換ばかりだと言ってる人達
今の整備士はチェンジニアにもなれてないよ?ただリフト上げてオイル抜いてタイヤ外してブレーキ給油している人がほとんど。点検している所は物販に関する所だけだから点検とは言えない。なにかイレギュラーなご用命があると、診断せずに現象は出ませんでしたで引き渡してます。言い訳になるが上記に挙げた通り本当に時間が無く、教育する時間もない。作業覚えたい、やりたいって言われてもサービス残業になって可哀想だから手伝わなくて良いよと言って帰らせる。だから成長してないんです。
ASSY交換の方が無駄に悩む時間も無いし、細かい部品については壊したりすると在庫が無かったりするから予定が進まない→次の予定が入れれないから目標の売上にいかない→さらに時間かけて診断交換したあとに直らないとなるとゾッとします。時間効率重視だからASSY交換なんです。

お客様は貴方1人ではありません、しょうもない事指摘してくる人、気に入らないなら初めから自分でやれよ、そう言う人はお金請求すると面倒臭いから、ほとんど作業の工賃請求発生してないから、かなり時間の無駄なんだよね、そういう人の入庫は必要ありません、ペコペコしてるのは貴方と戦うと面倒だし時間かかるからだよ?たまにキレて帰る人いるけど貴方が会社出ていった後、みんな笑ってるから。こっちがペコペコしたらすぐ帰ってくるしね!笑

車傷だらけなのに洗車機は嫌だとか車汚いから室内清掃お願いして、まだ汚れが少し残ってるだの文句言ってくる人いるけど、そこまでするのにどれだけ時間かかってると思うんだ?無料だぞ?
少しは大事に扱ってから人に文句言えよ、ゴミ、砂、清掃する為にやってるんじゃねぇよ?大事に扱ってる人は他人には任せないからかなり綺麗で素晴らしいし、車綺麗だから点検に時間掛けれるのでご用命があればしっかり診てあげれてて嬉しい。
あと中途半端に車の知識ある人へ
レベルの低い事をさそがし知ってますよオーラで色々話してくるけど、自分でやって660円の工賃浮かせますって言ってバッテリー交換に30分かかったりしやがって仕事の邪魔すんな。
緊急な故障以外は予約なしで入庫しないで下さい。
なんでもかんでも点検後におかしくなったとか言う人結構居るけど点検の時触ってない箇所がほとんどで、その時社内では馬鹿にされてるから点検したせいとか言うの辞めな。
整備士辞めたいけど地頭悪いから、もう遅いかもだから
一応頑張ってやってます。ストレス発散になりました。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中22人
投稿者名 ラーメンうめえ        投稿日時:2021/09/12 22:46:52
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 他の人と同じなので割愛します。
この職業・職種のここが良い 車が弄れること
これに限る 他はない
現在は別の職に就いているが、車を弄りたいと思う時がある
給料は低いが車好きなら天職
この職業・職種のここが悪い 私の退職理由は給料が低い、休日が少ないです。
乗り物好きだが、好きな物に乗れないです。
 
現在は転職して金銭面も余裕ができ、新車価格600万円の車とバイク2台持ちが出来ています。
休日は50日増えたので時間も余裕が出来ています。
車とバイク楽しめて最高です^ ^

たまに整備士をしている夢をみますが、毎回ゾッとしますね(笑)
整備士で働く事はもうしたくないです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中8人
投稿者名 梱包マン        投稿日時:2021/09/07 22:16:10
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検 修理 洗車 車内清掃 電話対応(点検の呼び込み)
この職業・職種のここが良い 車の知識が身につくので自分の車や家族の車をいじれるようになる。
この職業・職種のここが悪い 業務の過酷さに対して給料が割に合わない
業務中は基本的に暇な時間は許されない
休日が平日なので友人と予定が合わない
点検の時間は与えられているが、部品の交換やその他の整備の時間は与えられていないため、お客さんの要望に対して十分な対応ができないことがある。
上の人からは毎月バカみたいに高い計画の達成を求められる
これは達成しても見返りはない(感謝の言葉はある)が達成できないと怒られる
営業の人からはいろいろ要求されるが、それを行う余裕も時間も足りないため怒られることが多い
やることが複雑化してきているため、プライベートでも勉強ができる人でないと環境の変化についていけなくなる。
本来営業がやるはずの点検や車検の呼び込みをなぜか整備士がやらされることが頻繁にある
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
投稿者名 底辺職役満        投稿日時:2021/08/28 23:35:28
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検整備、一般修理整備
新車オプション取付などなど
この職業・職種のここが良い 車の知識は付き、整備環境さえあれば自分である程度は出来る様になります。
この職業・職種のここが悪い 休み少ない、有給取れない、給料安すぎ、残業多い、職人気質の面倒臭い奴がいる。
自分は1年と2ヶ月でこの業界からドロンしました。
土日休みは不可能なので、土日休みの仕事で休みの日に趣味で車を弄った方が楽しいですよ。給料安いから車買えません。仕事やめると伝えたらいきなり作業やらせてあげる、仕事をめちゃくちゃ教えてきましたが、なら最初から教えろよバカ野郎。
車が好きで整備士を目指しましたが、入社して1年間は8時間毎日雑用と洗車のみで作業出来ませんでした。
何も身につかないし、客の安全よりも売上第一
数字が足りない、足りないと言い販売ノルマを達成出来ないと怒鳴られボーナスの査定が下がります。
時間がないからとブレーキの分解清掃をする筈なのにしないで適当な残量で整備記録残したり、車検の整備も省いたりなど人の命を預かる仕事なのに有り得ません。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中2人
投稿者名 落ち零れ        投稿日時:2021/08/24 21:42:27
年齢・性別 68歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検整備と一般修理、洗車掃除、その他何でも。車検諸費用と整備代が高いから物凄く儲けて居ると客から言われるが大間違い。親族や身近な人には絶対勧めない仕事である。異論が有る人は確り反論して見せて下され。
この職業・職種のここが良い 何も無いから敢えて作って言えば、小中学校の成績が最悪で、まともな進学が出来なくても入れる整備学校。学校に行かなくても数年の実務経験で自動車整備振興会が主催する学科と実技講習を受ければ大抵の人は整備士資格を取れる。
この職業・職種のここが悪い きつい、危険、汚い、労働内容と比べて稼ぎが極端に激しく少ない。切傷、擦傷、火傷などの怪我が多い。勤務時間が長く残業手当は付かない。有給休暇は無い、通勤手当、家族手当、住宅手当など存在しない。何十年勤めても生活保護手当にも負ける年収、社会的地位が最低、責任の大きさは超一流で見返りは皆無、一生独身でマイホームは持てず親を国内旅行にさえ連れて行かれない。小中学校の同窓会にも恥ずかしくて行かれない。車検費用(保険料、重量税、滞納した自動車税)を拝み倒され建替え払いすると踏み倒される。零細事業所では事業所内で技術講習をする余裕も無い、コンビニのパートタイマーの方が稼ぎが多い、地方ではメーカー直営店の技術指導員でも手取り30万円が最高。個人事業所なら手取り25万円有れば最も多い方。家族経営の認証工場なら飯を食ってボロ服を着れば手取りが一円も出ないから一生女とH出来ない。この欄で総年収300万円以下が最低だが100万円以下の表示も必要で生活保護基準を余裕で満たして居る。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中7人
投稿者名 我愛羅        投稿日時:2021/08/23 01:53:19
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 高卒で入社して2年程で辞めました。
入社直後は洗車や上司の手伝いをしていました。
エンジンオイル交換やタイヤ交換等の素人でも出来る作業を良くやっていました。車検もやってました。

入社して半年後くらいですかね
高卒でも整備資格の取得は可能で3級ガソリン整備士を持っていました。
試験は非常に簡単なもので過去問を4時間読めば受かるレベルです。資格取得条件に試験合格と約半年の講習受講が条件としてありますが、私は先に試験合格し、講習は全て寝ていました。
上司が3級を何回も落ちていましたが、意味不明ですね(笑)
他にも落ちている奴がいて、ホンマに頭悪い奴が多いなと思いました。

教育体制が整っていないのか、資格取得後も大した作業をさせて貰えず、退職理由の1つになりました。
私が退職届け出した直後に色々と教え始めたのは笑えましたね(笑)辞めましたが(笑)
この職業・職種のここが良い 私は車を弄るのは楽しいと感じたので、その点はやりがいを感じましたが、やはり待遇の悪さを考えてしまいます。
この職業・職種のここが悪い 給料や休日数等の待遇の悪さが1番です。
その次に環境です。変な人が多いです。ごく稀に良い人はいます。

本当に車が好きでないと整備士は続けられません。
しかし、給料が低いのでプライベートでは安い車しか乗れないです。
本当に車が好きならもっと給料の高い職に就くべきです。
私は転職して給料が2倍以上になり、新車で500万円の車を購入し、リッターバイクも保有しています。
年間休日も150日ほどあるので自由に過ごしています。
車もバイクも楽しめています。

今は中古のスポーツカーやバイクの価格が高騰しているので、その点もデメリットかと思います。特に学生の整備士を目指している方でスポーツカーに興味あって購入は中々大変だと思います。価格だけではなく車両数も少ないです。
今後、これ以上に値段が上がる可能性は高いです。

今の時代で整備士を目指すのは合ってないと思います。
勉強して大学に行く方が良いと思います。





この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中6人
投稿者名 なんでわからへんの?        投稿日時:2021/08/21 21:22:29
年齢・性別 47歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車いじり全般
この職業・職種のここが良い 歳を重ねる毎に良いところがなくなる。
この職業・職種のここが悪い ネッツトヨタ愛知の不正車検5000台・・検査員、車検作業者の人が可哀想だ。アホな店長、その上のバカ部長、そのうえのカス重役からの、物言わぬ圧力で日々仕事されてたと思う。検査員は特にしんどい仕事、俺も検査員してた時は毎日午前様だった。もうこの業界とは無縁だけど、この記事を見た時に昔の辛くしんどかった事を思い出して涙が出てきた。この業界は利益第一主義、検査員の命、整備士の命は二の次、建て前は社員を大切にする事を謳っているが、本当に誰かが死なないと動かない腐った業界。俺の先輩も2人死んだ、病気で・・絶対過労死やのに隠してる。こんなしんどい仕事やのに給料は底辺中の底辺。性格が温和な方、優しい方は絶対勧められない業界です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
投稿者名 なんでわからへんの?        投稿日時:2021/08/21 21:22:26
年齢・性別 47歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車いじり全般
この職業・職種のここが良い 歳を重ねる毎に良いところがなくなる。
この職業・職種のここが悪い ネッツトヨタ愛知の不正車検5000台・・検査員、車検作業者の人が可哀想だ。アホな店長、その上のバカ部長、そのうえのカス重役からの、物言わぬ圧力で日々仕事されてたと思う。検査員は特にしんどい仕事、俺も検査員してた時は毎日午前様だった。もうこの業界とは無縁だけど、この記事を見た時に昔の辛くしんどかった事を思い出して涙が出てきた。この業界は利益第一主義、検査員の命、整備士の命は二の次、建て前は社員を大切にする事を謳っているが、本当に誰かが死なないと動かない腐った業界。俺の先輩も2人死んだ、病気で・・絶対過労死やのに隠してる。こんなしんどい仕事やのに給料は底辺中の底辺。性格が温和な方、優しい方は絶対勧められない業界です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 刃牙        投稿日時:2021/07/25 00:55:27
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 高卒入社で約3年働いてました。それ前提で記載します。
最初は上司の補助や簡単な部品交換からスタートしました。
徐々に車検もしてました。重整備はした事ないです。

一応、3級ガソリン整備士の資格を持っています。
試験の前日に過去問読み始めて受かるような簡単な試験でした。落ちる人はやばいと思います。
この職業・職種のここが良い 体を動かすから太りづらい。

車の知識が着くので友達の役に立てる時は嬉しいですね。
この職業・職種のここが悪い やはり、低賃金、休日が少ない事が悪い点だと思います。
私の退職理由でもあります。労働環境も悪いです。
入社して1ヶ月あたりから転職を考えてました。

本当に車が好きでないと続かない仕事だと思います。
私は車好きですけど、待遇の悪さに不満を感じて退職しました。

変な人が多いのも嫌でした。あんな大人になりたくない。
陰湿なイジメ、パワハラ、暴力、犯罪武勇伝、陰口
最低な人間が多いです。中には良い人はいます。

とにかく不満の多い仕事です。
整備士は素晴らしい仕事ですが、環境や待遇が非常に悪いです。辞めて良かったです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。