【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(61~70件を表示)
<<前へ   2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12     次へ>>
投稿者名 あー        投稿日時:2020/11/11 09:19:17
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 チーフの機嫌取り、洗車、車検など
この職業・職種のここが良い 椅子に座らなくていい
この職業・職種のここが悪い 全部
3年目手取り16.5万。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中2人
投稿者名 おし        投稿日時:2020/11/02 19:14:19
年齢・性別 29歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 トラックの車検整備、一般修理。出張修理。
この職業・職種のここが良い ・とにかく車が好きな人は良い。
・原因を発見した時、治った時は誇らしい。
・素人でも凄い人は居るが自分の車を触れる。
また、車以外の構造を理解する力はつく。
・汚れに強くなる
・同じ業種なら転職しやすい。
この職業・職種のここが悪い ・四季に左右される。寒い、暑い
・汚い。
・小さな怪我は日常的。
・車検のみは辛い。向上なく疲れるサイクル。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 クールに去るぜ        投稿日時:2020/10/28 13:48:22
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検・修理・接客・添加剤などの販売促進
先輩のご機嫌伺い(最重要)
この職業・職種のここが良い 車の知識が得られる
自分でできれば部品代だけ安くできる
接客によるコミュニケーション能力が向上(笑)
この職業・職種のここが悪い 理不尽なお客様・先輩・フロントの対応
先の見えない残業時間
やっている内容にしては給料が安い
時間に追われる(自分にペースで仕事ができない)

コミュニケーション能力がないと大変苦労する
よく言われる噂のフロントと不仲は自分の会社ではあります

新卒や転職で整備士狙っている方へ
本当に車・機械修理が好きで、いじってる時間が生きがいだと思える人であれば続けられます
好きな車を自分で改造・修理ができるようになるでしょう
今現在、人手不足の業界なので引手数多でしょうし。
ただ、やめたいと思ってもなかなか辞められないので覚悟しましょう。

友達・家族に良いように使われる時もしばしば

以上、趣味で収めとけばよかったと後悔しながらクールに去れない人でした
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中4人
投稿者名 某クレーン屋の整備士        投稿日時:2020/10/23 21:03:06
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 とある大きいクレーン屋の整備士、主にクローラやラフターの整備や塗装もやる、
この職業・職種のここが良い うちの場合はほとんど自社整備なので接客はなし。それ意外なし
この職業・職種のここが悪い とにかくよごれる、またこの業界は封建的なところであり、糞な人間の集まりである。整備士職はいまとてもよろしくない。わざわざ専門学校いってまで整備士資格をとっても割にあわない。資格手当はあるがそれでも月5000円程度。コスパ最悪、雰囲気最悪、整備士という名の職業は絶対なるな!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中9人
投稿者名 時間を返せ        投稿日時:2020/10/12 07:44:55
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検とたまに重整備
この職業・職種のここが良い 腕には筋肉がつく
この職業・職種のここが悪い 存在自体が悪い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中6人
投稿者名 ニッサンD        投稿日時:2020/10/12 01:41:26
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 整備業務全般+書類作成+整備受付、受渡し。あとタイヤや用品の販売勧誘
この職業・職種のここが良い 車に詳しくなる。日頃の運動不足にならない。
この職業・職種のここが悪い 歳取ると腰や膝、肘など関節に故障を抱える事になる。この業界で誰も触れてませんが、この先EVの普及が進むと整備単価が極端に下がり、自動ブレーキの義務化による板金入庫の減少等、収益は下がっていく一方と予想します。当然、安い給料は更に安くなります。現在転職活動中
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中9人
投稿者名 病みました        投稿日時:2020/10/06 13:04:30
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自動車の点検、部品交換、 不具合の診断等
この職業・職種のここが良い 自動車についての知識をつけれる
この職業・職種のここが悪い 皆さん書いている通り、まず給料が低いです。
某都内大手ディーラー勤務ですが、七年働いて全く給料が上がりません。 残業がないと未だに手取りで17万ちょっとです。 その上最近の会社編成に伴いボーナスも減ってきています。
整備士とは完成ありませんが営業(セールスマン)の給料の下がりかたは半端じゃないみたいです
そもそも会社自体が従業員の事を駒かなんかと思ってるような会社なので、待遇が良くなるわけがないようです。労働組合もありません。いわゆる社畜です。
整備士不足が叫ばれているため、私の勤務している会社でも、生産性の向上をと会社を上げて取り組んでいますが、元々無理な工程が多かったのにさらに時間を縮めるのは無理な話です。なので、品質をおろそかにしてでも時間を縮めるしかなく会社はお客の事も従業員の事も考えず利益しか考えていません。
また、配属される店舗によっても、環境が違いすぎます。
以前にいた店舗は残業は多いですが、職場内の現場の人間同士の雰囲気は良く、仕事量さえ我慢していればなんとかなりましたが、今いる店舗では初めてやるような仕事もろくに教えてくれず、ああでもないこうでもない言われる挙げ句、ミスすると鬼のように罵声を浴びせられます。
そんな毎日を過ごしている間に、精神的にきつくなり、適応障害と診断を受けました。恐らく今いる職場にいる上司がこの業界のスタンダードで前にいた所にいた上司はレアケースのようです。(回りの話を聞く限り)
なので近いうち退職を考えています。(二人いる上司両方相談しにくいのでまだ切り出せていませんが)
私は手先が器用でなく、要領も良い方ではないので、正直この業界に向いていない人間だと思っておりますが、もし不器用で要領のあまり良くないと思っているが整備士になろうと思っている方はやめた方がいいと思います。また、就職したは良いが向いていないと感じた方は早めに退職した方がいいと思います。七年勤めて思いましたが、正直勤めてる期間が長くなるほど退職は言い出し辛いです。
無駄な時間を過ごさないためにも参考にしていただけると幸いです。
長くなりましたが、一言で申し上げると、整備士なんかゴミ糞仕事です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中23人
投稿者名 整備士三年目君        投稿日時:2020/09/28 17:04:44
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ディーラー勤め
•車検整備
•点検、故障診断
•ナビ取り付け、ETC取り付け等
この職業・職種のここが良い 民間工場よりも車の知識に詳しい方がたくさんいるので車に関する知識を深めれます。
それ以外は特になし
この職業・職種のここが悪い 給料安
ザビ残業あり(現在コロナ化のため無し)
週休1日
将来性が薄い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中0人
投稿者名 ヴァイオレット・エヴァーガーデン        投稿日時:2020/09/28 00:37:29
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 自動車の整備全般

始業前の工場清掃
新人は上司より早く来ないと行けません、早く来れなかったときは。。。(笑)

ラジオ体操
この職業・職種のここが良い 車の知識が身に付く、ここが大きいと思います。
仕事と捉えるより、勉強と捉えた方がいいでしょう。
ある程度覚えたら転職がオススメです。
整備士は稼げません。物を直すだけでは給料は少ないのが現状です。
物を作る又は売る方が給料は高いです。
整備は安く済ませようとするので、整備士の給料は少なくなります。
この職業・職種のここが悪い 安月給、休日が少ないが大きいと思います。
プラス「きつい」「汚い」「危険」と世間でよく言われている3Kこれも本当です。

また、従業員は人間的に未熟な人が多いです。ここにいては、まず人間的に成長できない。
子供の頃に憧れてた大人にはなることは出来ません。
本当にカスの集まりです。学歴は関係ありません。
この身をもって体験しました。

他の方も仰ってますが理不尽なパワハラもあります。
こんなことをする奴は本当にゴミです。
人間としての価値なしです。許されることではありません。

私もそうですが、整備士をして後悔をする人が多いので、考えなおして貰いたいです。

整備士を仕事にするのは良くないと個人的な考えです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
投稿者名 ピラミッド上位        投稿日時:2020/09/26 19:41:15
年齢・性別 45歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 将来の目標次第で、仕事の捉え方が変わる
若い時は、給料が安く、仕事もキツイが、
苦労した分、中年以降の生き残り組みは、高収入
学歴は無いが、自分の頑張りで出世したい人に最適
この職業・職種のここが良い 社内ゲームに勝てば、本社管理職に出世可能
30代で年収800万円以上は十分狙える
周囲の能力が低いので、頑張れば出世は早い

この職業・職種のここが悪い 仕事が忙しく、勉強する時間の確保が難しい
周囲の誘惑に負けそうになる(あきらめ感)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
<<前へ   2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。