【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | fhysg 投稿日時:2021/05/18 11:54:21 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 中古車販売 車検整備 四輪、二輪その他原動機付の修理できるもの全般の修理。その他、車に関する事なんでも |
この職業・職種のここが良い | 大概の物を修理出来るようになった |
この職業・職種のここが悪い | 少しは上がったが給料が安い。今でも勤続20年の割にはどうなんだろう? 自分の場合だけかも知れませんが、人間が歪みます。 現在不眠症。 長く続けると、知識が営業マンを軽く追い越してしまい、仕事のできないヤツからの指示を受ける形になり精神的に苦痛です。 社会的ステータスが低い。 車が好きで何を言われても整備士やってみたいと、未経験から業界に飛び込みましたが、その当時のジジイ世代からは、整備士なんつーのは、学無し、根性無しで会社員も土方も勤まんねぇグズがやるもんだと当時は言われました |