【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(471~480件を表示)
投稿者名 | 。 投稿日時:2017/04/14 00:38:00 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 点検 車検 一般整備 その他 |
この職業・職種のここが良い | 隙を見て自分の車いじれる |
この職業・職種のここが悪い | 長時間労働 長期連勤 経営者への憎悪 割に合わなさすぎる給料 ベースアップ無し 小遣い程度の賞与 健康被害 職人肌が色濃い人が多数 すぐ思いつくだけでこれだけ挙がる。 まだまだ他にも不満がある。 一言でまとめるならいわゆるブラック企業。 その操り人形こそ整備士。 やめない理由は前職(整備)を半年辞め現在の職場→まだ在籍期間が短い→すぐ辞めれば履歴書に傷が付く あと2、3年続けば良い方かなと考えている。 転職するなら若い内に。 自分の時間と精神、体力と自由なお金を思うならまずなってはならない職種。 |