【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(501~510件を表示)
投稿者名 | 廃人さん 投稿日時:2017/03/16 17:12:04 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 会社関係のトラック、商用車の車検、一般修理。 JAF。 |
この職業・職種のここが良い | 自分(親族や友人)の車の修理、車検代が安く上がる。 全国ドコでも通用する資格と技術。 |
この職業・職種のここが悪い | かなり多いです。 顧客が会社関係と言うこともあり、車両担当者や社長がポンコツだと車検や定期点検の管理がなってないのでこちらのスケジュールが振り回される。 工具代が自腹。残業が長く落ち着いた時期でも早く帰れて夜8時。 工場にお客が無断で入って勝手に自分の車を整備し始める、工具を勝手に使われる、盗まれる、壊される。 大型トラックの車検は1台につき2日で二人がかりが普通だが独りで整備していた。 出会いがない。たまの合コンで整備士であることを聞くと女子の顔色が悪い方向に変わる。 指先の汚れで皆から煙たがれる。 |