【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(461~470件を表示)
<<前へ   42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52     次へ>>
投稿者名 下の勉強は苦手        投稿日時:2017/04/23 20:33:37
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 絶対26歳の方じゃないと思う。
どんだけ上から目線なんですか。
人事ですか?デーラーも整備士も
その見下してる職業に言える立場ではない。
多分給料では大きく負ける。

この職業・職種のここが良い そのデーラーのやり方の技術はつく。
マニュアル人間になれる!

※私はトヨタ系元デーラー
一応、一級小型整備士
この職業・職種のここが悪い 皆様書いてある通りです。
根っからの整備,工具オタクでも
ないならやめた方がいいです。


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
投稿者名 暇人        投稿日時:2017/04/23 09:09:31
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、整備、板金、販売
この職業・職種のここが良い 機械が触れる()
この職業・職種のここが悪い 人が嫌がる職業です。都会の方はわかりませんが、これから先は田舎の方の話と思って思ってください。
田舎の民間整備会社ですが、顧客の半数以上が高齢者となっております。毎年リピーターの高齢者が亡くなり、新規のお客様も現れない状況です。
車検代が高いと思われがちですが、実際に会社に入ってくる金額はごく僅かです。私の所では100台近く車検をしなければ従業員一人分の給料にならない計算です。そのため作業も毎日車検だけやると思われた方が良いと思います。お客様が事故を起こし現場に行く事もありますが、それが勤務後や休日という事も普通にあります。
またここ最近ではハイブリッド車や電気自動車が登場しましたが、田舎の方では整備をお断りする会社も少なくないと思います。
田舎の方で整備士として働くのなら将来性は都会よりもないものと考えてください。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
投稿者名 茨城県の某Dラーメカニックいまだ一兵卒だけど。        投稿日時:2017/04/23 03:56:38
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 とある一日の流れ~
(午前の部)
会社着
0~0.5H 工場内の清掃/ミーティング
0.5H~1.5H 12点(1H)
1.5H~2.3H 半年点検(0.8H)
2.3H~2.5H 一般整備(オイル交換)(0.2H)
2.5H~3.5H リコール (1H)
お昼休憩(1H)メカ室で弁当 たまに飛び込みでオイル交換(0.2H)(おれのカップ麺が…麺類にかぎって飛び込みが…泣)
(午後の部)
0H~0.5H 午前のリコールの続きと洗車
0.5~1H 一般整備(タイヤ履き替え)
1H~2.5H 車検(2人メカニック+検査員)
2.5H~3H 休憩(メカ室で先輩と談笑?グチ?)
3H~5.5H 車検(2人メカニック+検査員)
5.5H~6.3H 半年点検
6.3H~6.5H 工場閉める、車検書類確認/提出

こんな感じです。

タイベル交換やCVTリコール、オイル消費でピストンリングの交換などの作業時間の長いものは、作業に専念できるように、各メカニックの作業時間管理ボードが一つの車両になり、作業に専念できるように予約を取得して頂いています。が…予約なしの飛び込みのオイル交換や細々した作業も間にやるので、わりとそれが負担になります。

予約外の仕事は精神的に負担になりやすいです。

予約外の仕事の際は作業中断して別の作業に取り掛かり、また戻るのでミスしやすいです。

気持ちの切り替え。
工具選択の判断。
一旦車を戻すか…預かるかの判断など。
今、部品交換が必要なのか半年後なのか、常に決断が必要です。

そのあたりが、整備士が抱えるストレスですね。
この職業・職種のここが良い ◆自動車整備士業界はコネクションがある業界です。
◆私は県内の自動車整備専門学校に入学して、国家資格を取得し、県内の自動車ディーラーに就職しました。
◆就職活動当時は、不景気なご時世のなか専門学校の先生方の働きかけにより、就職できました。
◆県内の自動車専門学校の就職率は、ほぼ100%を維持しています。他県は知りませんが…自動車整備士は【おんぶにだっこ状態での就職活動】なのが実態です。

だから、私は自分の能力で自動車整備士になれたなんて思っていません。

◆好きなものを仕事にしているわけで、選択を間違えたとは思っていません。気持ちが燃え尽きるまでは自動車整備士を続けていきます。

◆所得分布では低いグループなりますが…
「車整備が好き」or「手先を使った仕事」
に興味がある人なら、バックアップ体制がある業界です。

◆私は整備士として、センスが無かったので…
専門学校での実習では、補習を受けて、ノウハウを教えてもらいながら単位取得しました。
就職してからも、各先輩、上司にノウハウや考えかたを教わりながら日々仕事をしています。
人によって考え方や、やり方が違うのは当然です。
整備書だって間違っている時があり、差し替え版の案内が来るんですから。

◆車は常に進化、変化をしていますので…”学び”はこの業界を去らない限り続きます。

◆そして、もう廃車でしょ?…と思うような車でも、依頼主がいる限り、車の延命整備も続きます。

◆新しいモノ、古いモノへの価値観や、ものの見方は、単なる趣味の車では、味えない世界観だと思います。

◆整備士がどう思わていることも大切かもしれけど、ディーラーには色々な職業の人が来店します。
人間観察も楽しいです。
この職業・職種のここが悪い ◆作業ミスで、他人様の命、財産に係わる。
◆体調、心理的に状態が悪い時はケガをしやすい。

◆自動車整備士は基本的に一定の規定の準ずる時間工賃と部品販売の積み重ねでの売り上げなので、売上高が安定しない。
整備士らしい仕事が儲かるとも限らない。
軽整備を多くこなしたほうが儲かる場合も多い。

例↓

・12ヶ月点検+オイル交換
…0.8H(48分)約13000円 事務処理0.2H
と1時間あたりでお金が約13000円動きます。
・エンジンバッテリー交換
…40B規格 約7500円+工賃0.1H(6分)約800円=約8300円 事務処理0.1(6分)
と12分あたりで約8300円動きます。

私のディーラーでは、CVTのリコールがありまして、CVT内部の部品交換を実施しています。
この作業などは時間工賃と部品原価でのメーカー請求なので、私としては、トランスアクスル脱着して
工具も色々使って、充実感があるのですが。
部品原価は¥10000もしないし、たしか1H/7000円換算で9Hの仕事なので部品込みで7~8万円の仕事です。
商売としては、点検や車検や部品販売取り付けしたほうが儲かります。

自動車整備士が給料が低いのは、ある程度仕方ないところですね。

私の兄は製造業の機械オペレータですが、数人の人数で1日あたりで数百万の商品を製造しています。
売上のすべてが給料に反映されないことくらいは分かっていますが(笑)、給料のもととなる売上がなければ給料の水準は上がりません。

自動車整備士より営業が給料が良いのは、数百万円の商品(お金)を動かしているので、車が売れれば、整備士以上に売上に貢献しているのです。

国家資格を保有していますが…
国家資格なのに…割に合わないと考える気持ちもわかりますが。

人の命を直接かかわる、医者に比べれば…
連続労働時間も拘束性も責任も軽いのが、
自動車整備士だと思います。

自動車整備士で500万以上を望むなら…
管理職なるなり、独立してください。

私の会社の給料は査定により変動するので
金額は分かりませんが…
高卒、会社で働きながら、国家資格取得。
結婚して子供に恵まれ、家も建てている。
整備士は周りにいますけどね。

私は独身ですが、これは私自身の問題だと認識しています。

30歳過ぎてもメカニックですけど。
それ相応の仕事しかできていないから仕方ないですし、現場でメカニックをやっていたいのもあります。

うちの会社では40、50代のメカニックもいますし、
営業になる人、フロントになる人、技術トレーナー部門に行く人、経営側に行く人。そんな人も、元は自動車整備士としてうちの会社に入社しています。

辞めていく人、独立していった人も居ます。

結局最後は自分の判断です。

私は検査員なので…笑。

メカニックとしての整備意欲の心が保安基準に不適合したら会社を去ることになると思います。

◆自動車整備士の国家資格は専門学校に行けば、ほぼ受かる。

私個人としては…
検査員資格も国家資格も単なる入場切符です。

一人の力だけで、自動車整備士になった人なんていません。

自動車整備士を1、2年しかやっていないのに、
元整備士としての肩書だけ過剰に利用して…
転職サイトへのアフィリエイト(広告収入)に利用したり、飲み会や車のオフ会で業界の悪口を言う元整備士の人を生んでしまったことは、この業種の汚点だと思います。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
投稿者名 勉強は苦手        投稿日時:2017/04/22 18:20:20
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 皆と一緒
この職業・職種のここが良い 自分以外は皆ヤンキーみたいな書き込みがあるが、あんたもヤンキーでしょうに。
自分は勉強が得意ではないけど車は好き、好きなことには打ち込めるってタイプなので適性ありかなと。
俺より給料が低い職種は腐るほどある、忙しい仕事は腐るほどある、評価の低い仕事は腐るほどある。
勉強が嫌いな俺が国家資格をとって好きな車いじりで生計を立てている、十分とは言えないけど背丈に見あった満足感あり。
ここで不満ばかり書いている人は整備士じゃないでしょ?年収が200万?どこの正規ディーラーだよ?
この職業・職種のここが悪い 暇な時と忙しい時のギャップが激しい、ここで常に忙しいと書いている奴は偽者だよ。
それか能力が低いだけでしょうね。何でも他人のせいにする奴は大抵能力が低い。
ここで悪口を書いている奴は間違いなく該当する、でもそんな奴が多い職場、そこが一番悪いところかも
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中8人
投稿者名 社畜        投稿日時:2017/04/19 23:49:37
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検、点検、補償、一般整備
この職業・職種のここが良い 自然とダイエットができる
この職業・職種のここが悪い 全て。パワハラ、労働基準法違反なんて当たり前。
9時30分出社の9時30分開店、ということは掃除やら準備を考えて9時前から出社しなければならない。この時間に怪我でもしたらどうなるんだろうか。
1日1時間30分休憩があるが、実際のところの1日5分しか取れないことがザラにある。
昼休みが12時50分くらいから取り始めたのをわかっていて13時からの仕事をバッチリ振ってある。もちろんその働いた分は貰ってない。結局誰かに指図されてやっているわけではないので。午後から別の仕事を振られるのでやらざるを得ない仕組み。
とにかく楽をしたいらしく、下の人間にはめんどくさい仕事を振りまくる。
なんで若手辞めるんだ?なんでだ?と考えてる奴らが根本的な辞める理由を作ってる年齢層だからなにも解決しない。頭が悪いとしか言いようがない。
そりゃ辞めるわとつくづく思う。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
投稿者名 いすゞのジェミニ        投稿日時:2017/04/18 02:43:04
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 町工場で主に2~3tトラック相手に点検整備
片手間でスケールメリットと甘い汁で誘惑するリース会社のお付き合い
この職業・職種のここが良い 車が好きな人はわかりませんが機械が好きな人には”これどうなってるんだ?”と発見の日々
家族経営だから土足で文句も多少言っちゃう
この職業・職種のここが悪い 家族経営故に井の中の蛙
入庫がすくない、利益率が低いと諦めて工夫が無い
稼ぎたいなら身体だけじゃなく気も使え頭もITも使え!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中3人
投稿者名         投稿日時:2017/04/17 21:59:32
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 修理、整備、車検等
この職業・職種のここが良い 車について詳しくなる
この職業・職種のここが悪い 本当に3k(きつい、汚い、危険)
新しい車が増えてきているから現在持っている技術だけじゃ大変
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
投稿者名 西NHM菱        投稿日時:2017/04/17 18:18:20
年齢・性別 43歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車に関することすべて
この職業・職種のここが良い あれば教えてほしい
この職業・職種のここが悪い 退職者がここ数か月増えてきてきているにも拘らず新入社員を採っていないという状況
(と言うよりも、去年の不正問題で誰が来るもんかという感じで?)

メーカーが不正をしておきながら復活は自分たちにかかっていると支離滅裂のようなこと言っています。
(グループ会社にも捨てられたようなもんなのに、よく言えるなと感じます。)

半年に1回決起大会(社員の集まりで会社の状況を上層部の人たちが説明するもので)があって聞いていても数字のことっばかりで色々な人が同じ話をするだけで意味がないような?気がします。

上(管理職)になっても調子の悪い時になれば、給料・ボーナスを真っ先にカットされるし、ラインオフ制度(でいいかも?)で人にもよるのですが一部の人を除いて定年の早い人で3年、遅くても1年半を切ったあたりで所属長関係の管理職から外されるようです。(個人的見解なので、間違いだったらすみません。)
個人的な意見ですが、ディーラーなんかで出世なんて無駄な労力だと思います。
(もっと言えば、人生の無駄にも感じます。)

整備士の仕事とかけ離れている事を書いてしまいすみませんでした。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
投稿者名 長○ダメハツ最高        投稿日時:2017/04/15 10:31:42
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検がメインでリコール、サービスキャンペーン、車検、一般整備を任されていました。
暇な時は、telコールや掃除等やっていました。
この職業・職種のここが良い 車の知識はある程度身につくと思います。
この職業・職種のここが悪い 嫌われているのか当たりが強い先輩が居て、そいつに揚げ足をとられ説教され、辞めろ帰れだの言われました。
もう1人の先輩も苦手で、人間否定されていました。今まで整備業界で3社目で、正直もう整備業界から足を洗おうと思っています。ここの評価を見てると、まだ私のいる会社はマシなのかもしれません。朝の朝礼だけは、一丁前にやる会社です(笑)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
投稿者名 ぷれはぶ        投稿日時:2017/04/14 13:27:00
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 他店が安いと宣伝する
バカな営業の見学
DIY程度の部品交換
試乗車の超耐久テスト


この職業・職種のここが良い 他人のくるまでホイルスピン
同期が整備項目を忘れて客の超耐久テストを見学
最先端に触れ、様々な( G )を体感
人生を深く考えることができる
この職業・職種のここが悪い 給料や長時間労働でサビ残が常識
整備士ってだけで金が無い人が寄ってくる
みんなお金あるのに払わない・・・

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
<<前へ   42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。