【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1163件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1163件の投稿があります。(531~540件を表示)
投稿者名 | 早めに辞めた奴が勝ち 投稿日時:2017/02/07 02:59:45 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 精神的肉体的苦痛の一日 |
この職業・職種のここが良い | 技術が身につく。 ただしそのデーラー車だけ。 カスタム系は身につかない。 マニュアル通りのやり方しかだけど。 |
この職業・職種のここが悪い | 人間性。効率効率と言うくせに 全てが不効率で不幸になります。 飯食えないのが効率的?笑 会社の洗脳、方針以外にも このゆとりのなさが糞人間性の 先輩達が出来上がる原因とも思う。 常にイライラしている環境。 ヤンキーの世界の上下関係が 教育の仕方らしいです笑 馬鹿馬鹿しいし 自分には不効率でメリットなくて 辞めて、今はゆとりと給料に 満足しながら仕事しています。 他業種もありです。 人生は一度だけです。 |