【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.3歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1112件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1112件の投稿があります。(581~590件を表示)
投稿者名 | 車好き 投稿日時:2016/07/15 23:10:39 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 車検整備、一般整備、故障診断、頭の中身が、足りないお客さんとの会話。 |
この職業・職種のここが良い | グレーゾーンギリギリが分かるから、ギリイジリが出来る。 部品代だけで、自分の車や、家族、ツレ、知り合い、 の車を安く直せる。 オイル位なら、楽にゴマかせる。 社長次第ですが、休日の工場を使いたい放題(笑 入社する会社を当てれは、10年以上は務めれますし結構、人間関係が悪く無ければ、自由気ままに仕事が出来ますし、車バカ、それしか取り柄が無い人には良いと思います。 |
この職業・職種のここが悪い | まだウチの会社はマシとは思いますが、手取りが高校新卒採用の工場勤務の子達とさほど変わらない。 アベノミクス?? な〜んも恩恵が、有りましぇ~~ん 保育士さん、介護士さんその他大勢の、ブラック系の職場同様、非常に扱いが雑。 これじゃあ、学校を出てきても、離職率が高い訳だわ。 会社を、勤め先を間違えると本気で、エライコッチャになりますね。 給料面だけですが、10年以上居ても、あまりかわらず・・・。 金だけ見れば、結婚、子供、マイホームは、諦めた方が良いと思います。 頭の中身が足りないバカ客の対応。 クレーム信者みたいな |