【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1163件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1163件の投稿があります。(561~570件を表示)
<<前へ   52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62     次へ>>
投稿者名 大阪の日産の社畜        投稿日時:2016/12/16 01:06:55
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検、車検、リコール
まったく聞こえない異音の修理
この職業・職種のここが良い 良いとこなんてないね
この職業・職種のここが悪い 1日の労働時間長い
昼飯食べれない、休憩とれない
無茶な仕事をさせる上司
イライラすると部下にあたるチーフ、普通にパワハラにあたいする
給料安い、一人暮らしでもきつい、
仕事で1日終る、プライベートの時間なんてほぼ皆無
バカな客ばっか
バカな営業ばっか
未来のある若者は絶対に入っては行けない業界
周りで自動車整備士になりたいと言っている人がいたら全力で止めよう。
自動車整備士なったら人生終わり(笑)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
投稿者名 京都ダメハツ販売駄目会社        投稿日時:2016/12/13 08:36:08
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検点検一般修理、国内最高レベルのバカ営業マンの御用聞き、ゴミ同然の車を売るんだから最高レベルの詐欺師集団。
この職業・職種のここが良い 周りの子供達に「自動車整備士だけは仕事にしたらあかん!」と胸を張って言える。
この職業・職種のここが悪い 子供の誕生日に外食の予定等いれてても、急なトラブルがあると全てキャンセルして対応。子供のことを思い帰ると次の日からパワハラ開始。京都ダメハツの役員がパワハラをしてのしあがったクズ中のクズ人間の為、パワハラして部下が鬱になっても知らんぷり。
労働基準局に入られても、詐欺師の話術でのりきってる。実態はサービス残業、長時間労働、賃金未払い、過労死、パワハラ、セクハラ悪行のかぎり。課長職以上の奴らが辞めない限り、この会社の未来はないね。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
投稿者名 わわわわ        投稿日時:2016/12/10 14:51:34
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 一般整備、車検、オイル交換、納車準備
急な飛び込みの仕事などなど
この職業・職種のここが良い 自分の車が壊れても部品代だけしかいらない
休みの日に自分の車を綺麗にできる
この職業・職種のここが悪い 週休1日
サービス残業で時には日が昇るまで仕事をしている
プライベートがほとんどない
なぜか整備の人間だけが飼い犬みたいになってしまう
できない仕事を営業が無理やりとってきて、今日返しといって結局できなくて怒られる。
やるだけ無駄作業がよくある
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 北陸地方の整備士        投稿日時:2016/12/02 22:45:59
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 オイル交換、タイヤはきかえ
点検、車検
重整備
掃除、洗車
用品取付
この職業・職種のここが良い なし
この職業・職種のここが悪い 皆さんが言われるとおり、
本当に人間関係は腐ってます。
何であんなに新人いびりするの?しかも集団で。
常識的に考えられないことを言われたり、
やられたりします。頭がおかしい人の方が多いです。
営業もアホばっかりです。

研修で来た14歳の子にも言っておきました。
この業界は自分の人生の負にしかならないよと。
実際に職場体験した子供たちも一通りの作業を終えて、
間違いないと思います。と言っていました。

それほど、作業環境も終わっていると判断してください。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
投稿者名 ドリーム ワーク        投稿日時:2016/11/28 14:05:49
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 フロントで怒られる
アホ上司やアホ先輩の丸投げ後始末
みんなが分からない修理
クレーマーの修理
営業の命令された飛び込み対応
ミスした車の再修理
この職業・職種のここが良い 仕事が終わっての安堵感
夢のときにも整備をしている
この職業・職種のここが悪い 1万円札を持つことが難しい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名         投稿日時:2016/11/27 15:00:28
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 とにかくきつくて、給料が安い。家族が出来たらやっていけない。当時。日産ディーラーで10年勤めて主任で検査して、手取り19ぐらい。独身なら楽勝でやっていける。
この職業・職種のここが良い 専門職なので潰しがきく。
この職業・職種のここが悪い 給料
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
投稿者名 モナリザ        投稿日時:2016/11/27 12:41:22
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 難しい修理も割と多く入るからやりがいは感じる。残業は無い会社でラクだけど、いつ潰れるか分からない感じ。社長はじめ事務の連中がヤル気が無い。
この職業・職種のここが良い 休みの日にピットを使わせてくれる。
この職業・職種のここが悪い とにかく安くしろとか馬鹿な客が多い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
投稿者名 うー        投稿日時:2016/11/25 00:02:46
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 車検点検簡単な作業
この職業・職種のここが良い 社割で作業できる
この職業・職種のここが悪い 金、人、整備士の扱い、休み
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
投稿者名 整備士業界破滅        投稿日時:2016/11/21 13:04:19
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 キツい汚い給料安い+α サービス残業すること うつ病になること 上司のために自分を犠牲にすること 何人かは会社の為に命をささげました。ダイハツディーラーばんざーい!ってね
この職業・職種のここが良い 少しでも良いことを書きたいが、全てを帳消しにしてくれる仕事。
この職業・職種のここが悪い みなさんが書いてることが真実です。

サービス残業は義務化されてます。

この業界を何とかしたいですね。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
投稿者名 整備士引退        投稿日時:2016/11/16 01:48:30
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 フロント業務全般、整備業務全般、雑用、クレーム応対、レッカー
この職業・職種のここが良い 接客能力、整備技術、事務仕事、雑用まで整備士業務は多機能なスキルが身に付く
この職業・職種のここが悪い 何でもやらなあかんから定時には帰れない

サービス業なのでお客さんの都合に合わせて仕事をするので夜に来店したらそこから受付、整備、納車までして最後は事務処理して片付けをするので帰りが遅くなる

休みが週休1日で有給はあってない
労働基準法なんて関係無し
年取ると無理が効かなくなるので引退します

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
<<前へ   52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。