【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

自動車整備士の基本情報

仕事内容 自動車の整備、修理をする
平均年齢※ 30.4歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (1165件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.5000 [1.5点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 1.5000 [1.5点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の自動車に関する仕事

自動車整備士の仕事の本音一覧

全部で1165件の投稿があります。(991~1000件を表示)
<<前へ   95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105     次へ>>
投稿者名 T系N店 T1        投稿日時:2014/03/04 16:36:44
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 私はオールラウンドでした。受付、作業、検査、精算、引渡し。
その他に板金受付、見積書作成、部品発注、業者や保険会社への書類作成と協定業務。サービス売上の管理 売掛金の回収業務
後輩の指導 因みにマネージャーではありません!

んか
この職業・職種のここが良い 自分や身内の車検点検が安くできる。お客様より先に新型車が見れる。
この職業・職種のここが悪い 基本的に低所得、残業多いは 当たり前!無駄な提出書類が多い!国家資格の中でも底辺!年々仕事が増えるが給料は増えない!土日祝は必ず仕事!
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
投稿者名 一級整備士        投稿日時:2014/03/02 12:25:12
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 点検・車検・ってか車関係全部かな
この職業・職種のここが良い 会社でオイル交換や点検を通常の値段より安くできる。
この職業・職種のここが悪い ・毎日サビ残
・給料が低過ぎる
・拘束時間が恐ろしく長い
・労働組合が有るんだが全く機能してない無能集団
・上司が知恵遅れの馬鹿共が大半を占める
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
投稿者名 T系N店        投稿日時:2014/01/20 11:40:59
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 無料点検、安心点検、12ヶ月点検、車検、検査、引き取り、納車、軽板金、etc
この職業・職種のここが良い あまりメリットがない
当たり前だが、家族、友人の工賃を安くできる
この職業・職種のここが悪い 自分の車を車検しても、工賃が発生する
エンジニアリーダーをやっているが、給料は下っ端と同じ
会社が糞なので、整備士が年をとることに、モチベーションが下がる
携帯を売れ、JAFをとってくるノルマがある
どれだけいい仕事をしても、会社はわかってくれない
毎日、吐き気を我慢しながら、会社に出社する
配属する店舗しだいでは、天国にも地獄になる
会社に出社してみないと、帰る時間がわからない
将来が暗い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
投稿者名 へっぽこ        投稿日時:2014/01/17 19:40:54
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検、整備、引き取り、納車、部品士としては部品の入出庫等
この職業・職種のここが良い メリットなんてわかりきったことですが、自分や家族、知人の車を診てあげることができます。
おまけに自分で整備することが可能なので、費用が随分安く済みます。
この職業・職種のここが悪い はっきりいって本当に薄給です。
人の命を間接的に預かっているのですからもっと給料がよくてもいいと思うのですが、日本では底辺職ですね。
お客様に曲者がいると精神をやられる方が稀にいます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
投稿者名         投稿日時:2014/01/10 21:48:16
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 点検
用品付け
この職業・職種のここが良い 特になし
この職業・職種のここが悪い 体力勝負
工場は常に早足か走って移動
月末は残業
アホな客がだるい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
投稿者名 トヨタ1級整備士        投稿日時:2014/01/08 15:49:01
年齢・性別 60歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 意欲をもって仕事をすることで検車主任、検査員、前述のトヨタ資格。危険物、損害保険取扱い資格などが取得でき、それぞれ、資格手当がもらえた給料の2割くらいは資格手当でした。また。販売担当と仲良くして車を紹介すると紹介料ももらえた、多い時で月に4台くらい紹介し2万円くらい稼いだ。
この職業・職種のここが良い 昔は不具合が多様で自分で原因探しをしてそれを修理して直ってお客様から満足の御礼をいただいたとき。
先輩整備士から言われたことで。「入庫した時よりも調子よく。きれいにしてお渡しするのが当たり前」をモットーに技術と知識を磨けた。結果トヨタ1級整備士の資格が取れた。
要するに自己満足ができる。
この職業・職種のここが悪い 現役のころはまだ認証工場の為。車検持ち込み検査があり。翌日の午前中の検査に間に合わせるために午前様になることもあった。昔は工場は火気厳禁のため冬場の作業がつらかった。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
投稿者名 メーカー直資系男子        投稿日時:2014/01/03 04:55:58
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 店長>>営業≧工場長>>超えられない壁>>整備士
ディーラにおいて整備士は最底辺の扱いを受ける、間違い無い。
営業がお客さんの都合を聴いてさらに+αの無茶をプレゼントして上げることで車を売るための絆作りをする、その尻拭いをするのは整備士である。
予定なんて関係なく営業は仕事を持ってくる、車検点検を入れる。
工場長は喜び勇んで予定を受理して整備士に振り分ける。
追加された予定を吟味して段取りを再構築して作業に当たる。
文章にすると簡単だけどそれを問題なく実行する事のなんと難しい事か。
リフトの空き具合、部品の手配、当初の予定のお尻の時間等様々な問題と競合して妥協点を見つける。
もちろんお客さんと時間の折り合いをつける連絡は整備士、整備士は基本憎まれ役。

営業に提示された時間で仕事をこなせなければクルマ販売の足を引っ張る事になるので敵視、整備不良も同じ、客からの無理難題を断る事も同じ。
営業と整備士は敵対関係になってしまうシステムになっている。

営業は個人プレー、整備士はチームプレーなので人間関係はとても大切である、上下関係はかなり強い。
雑用や洗車、追加された予定やオイル交換などの来場は真っ先に下っ端が受ける。
下っ端は順調に予定が遅れていくのは必然であるが予定の時間は遅れてはくれない。
予定の作業が遅れれば営業から厳しい叱責、上司(工場長)からの注意が自然と降りかかる。

腰痛の気配、うつの気配を薄々と感じている。
目の下にはくまが出来てとれなくなった。
あれだけ好きだったバイクも全く乗っていない。




何か感じてくれる所があれば幸いだと思う。
この職業・職種のここが良い 入社して8ヶ月になるけども、給料は地域と年齢の割に悪くはないと思える。
評価性だけどボーナスもでる。
評価性だから年毎の昇給じゃないから将来性は無いか、、

メーカー系のディーラだと社会的な安心感は持たれる。
私の場合だとH系ディーラだし信頼はあるようだ。

なにより成功報酬として貰うお客さんのありがとうが唯一の充足だ。
後述するが上下関係部署関係の軋轢で精神やられる職場における唯一の癒しである。
この職業・職種のここが悪い 給料の将来性が無い、低いじゃなくて無い。
責任は重大、人の命、法律、客との絆等。
安定性なんて無い、身体が先か精神が先か、、
残業は基本当たり前、定時で帰れとは常常言われる。
後述するが人間関係が凄惨、皆はけ口を探している。
私は新人だから尚の事だろうが、凄まじいハラスメントを受ける。
私にも後輩が出来たらはけ口にしてしまいそうで怖い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中23人
投稿者名 福岡トヨタ        投稿日時:2013/12/23 12:11:49
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車検整備 修理など
この職業・職種のここが良い 車に詳しくなれる。部品が原価二割増しで買える。
同業種に転職しやすくなれる。
この職業・職種のここが悪い 福岡のトヨタディーラーでは最悪の会社。メカニックは使い捨て。正社員でもない事務員や派遣の女よりも立場は低い。
コンビニのバイトと変わらないレベルの営業マンにアゴで使われる。安ければ何でも売れると勘違いしているバカの集まりとも言える組織。
かつて社員だった奴らは「いい会社だった」という。警察から逃げて営業所で捕まったバカや、客の車をぶつけて壊した奴でさえクビにならないから。普通の会社ならただでは済まない事をしても福岡トヨタはクビにしない。社長がオツムがナニのお坊ちゃまくんだからか?その分真面目な奴がバカ共の損失の穴埋めをさせられる。
今は福岡トヨタの社長が嫌うトヨペットに転職したが、福岡トヨタよりも待遇が良くて驚いた。今までが奴隷待遇だったんだと思い知った。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
投稿者名 ネッ◯ト◯タ兵庫        投稿日時:2013/12/21 14:26:53
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 糞の集まりの割りに「お客様第一主義」を連呼するカスども。
ト◯タディーラーといえど、5年働いて手取り15万のままの奴隷地帯。
気に食わん上司を殴ってから辞めるのが賢いやり方w
なぜなら、退職金など期待できないからw
この職業・職種のここが良い んなもんあるか糞整備死に
この職業・職種のここが悪い 書ききれんわ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
投稿者名 スイフト        投稿日時:2013/12/18 19:30:01
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 大型車、小型車の車検整備や一般整備
この職業・職種のここが良い 自動車の知識がつく
整備士の資格があれば色々な整備工場で働ける
お客さんに喜んでもらえる
この職業・職種のここが悪い 色々な整備工場で働いて来ましたが中には変わった人がいる。フロントやベテランの人(一部)
給料は当たり前ですが安い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
<<前へ   95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105     次へ>>

自動車整備士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※自動車整備士として現在仕事をしている方、もしくは過去に自動車整備士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
自動車整備士のここが良い
自動車整備士のここが悪い
仕事内容の詳細
自動車整備士に対するあなたの状況


honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。