【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
---|---|
平均年齢※ | 30.3歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (1154件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1154件の投稿があります。(961~970件を表示)
投稿者名 | 大阪トヨタマン 投稿日時:2014/05/29 08:36:31 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 整備 受付 電話応対 jaf、携帯の取得 |
この職業・職種のここが良い | 自分の車を格安で整備できる 部品が安い |
この職業・職種のここが悪い | 3k=キツイ、汚い、危険の仕事や国家資格、技術職の割には給料が安すぎてやってられない。 リーダーとか検査員の資格を社内で取っても上司の給料なんてたかがしれてる。9割の人が夫婦共働きじゃないとやっていけず羽振りのいい話もなくかっこ悪い。辞めて正解だった。整備士にまでJAFやAUの携帯をとってこいと言う。自爆は当たり前。形だけの労働組合。カスみたいな業界、会社でした。 自分の息子には絶対勧めません。 |